緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年6月16日14面

――― 講座 ―――

■栄養料理教室「手軽に作れるたんぱく質のおかず 筋肉維持!たんぱく質のちょい足し術」

[日](1)7月18日(木)午前10時から、(2)20日(土)午前10時30分から
[人]在学・在勤を含む市民(1)15人、(2)12人
[所](1)新川中原コミュニティセンター、(2)三鷹駅前コミュニティセンター
[¥]500円
[物]エプロン、三角巾、ハンドタオル、布巾、マスク
[申]6月18日(火)から参加費を各コミュニティセンターへ(先着制)
[問]健康推進課TEL24-7145

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■労働セミナー 新しい時代の働き方―これからの職場づくり

[日]7月19日(金)午後1時30分〜4時30分
[人]70人
[所]東京都労働相談情報センター多摩事務所(立川市)
[講]ひょうご仕事と生活センターコンサルタントの渥美由喜さん
[問]同事務所TEL042-595-8731またはTOKYOはたらくネット[HP]へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■リンパコンディショニング・セルフケア講座―全身を3部位に分けてセルフケアのコツを学ぶ

[主]東部地区住民協議会
[日]7月22日〜8月5日の毎週月曜日午前10時30分〜正午(全3回)
[人]30人
[所]牟礼コミュニティセンター
[講]フィットネスインストラクターの山路陽子さん
[物]バスタオル
[申]6月17日(月)から同センターへ(先着制)
[問]同センターTEL49-3441


■育児支援ヘルパー養成講座

[日](1)7月25日(木)午後2時〜4時30分、(2)9月30日(月)午前9時30分〜午後4時40分(全2回)
[人]心身ともに健康で、保育などの援助経験がある方、看護師・保健師・助産師免許または保育士資格を有する方
[所]教育センター((2)午後は総合保健センター)
[申][問]7月19日(金)までに必要事項(11面参照)・経験内容を子ども家庭支援センターりぼんTEL40-5925・Fax29-9667へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■みたかふれあい支援員養成研修(認定ヘルパー)

[日]9月4・11日の水曜日午前9時30分〜午後4時30分(全2回)
[人]18歳以上で全回受講できる方30人(高校生を除く)
[所]三鷹市公会堂さんさん館
[申][問]8月9日(金)までに高齢者支援課TEL29-9272・Fax48-2813または申し込みフォーム(上記QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 求人 ―――
詳細は、右記QRコードからをご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■学童保育所・地域子どもクラブ 臨時職員

採用日 随時

[問]三鷹市社会福祉協議会TEL46-1192


■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 介護職、保育士(正職員)、介護支援専門員、ソーシャルワーカー、調理員(契約職員)、保育職、調理員、用務員(パートタイマー)
採用日 随時

[問]同事業団TEL44-5211


――― 相談 ―――

■総合オンブズマン相談(7月)

[日]4・25日=中村一郎さん(弁護士)、11・18日=片桐朝美さん(杏林大学教授)、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報課(市役所2階)
[申][問]政策法務課TEL29-9165へ


■チケットインフォメーション

公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122・[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/

フランチェスコ・トリスターノ ピアノ・リサイタル [保育]
芸術文化センター 風のホール 7月7日(日) 午後2時開演

 従来の“ピアノ・リサイタル”のイメージをアップデート! バッハ、ラヴェル、自作曲を演奏します。
チケット発売中(全席指定)
会員=S席4,500円、A席3,600円 一般=S席5,000円、A席4,000円 
O-70(70歳以上/A席限定)=3,600円 U-23(23歳以下/A席限定)=3,000円

立川志(たてかわし)らく 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 8月24日(土) 午後2時開演

 他の追随を許さぬ無双の語り口が心地良い、志らく師匠の高座を存分に味わってください。
チケット発売日(全席指定) 会員=6月22日(土) 一般=6月26日(水)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
※購入は1人2枚まで。

桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ) 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 9月14日(土) 午後2時開演

 力みのない滑らかな語り口からこぼれ落ちる毒が癖になる、白酒師匠の粋な高座をお楽しみください。
チケット発売日(全席指定) 会員=6月22日(土) 一般=6月26日(水)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
※購入は1人4枚まで。

※写真はPDFをご覧ください。

チケットお求め方法
電話予約 10:00〜19:00 芸術文化センターTEL0422-47-5122
インターネット予約(要事前登録) [HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
窓口販売 10:00〜19:00
芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
[休日] 月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
※O-70、U-23、学生券をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。

友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹ネットワーク大学 講座案内

〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階 TEL0422-40-0313 [HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間 火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館) [休]月曜日、祝日

[申]6月18日(火)午前9時30分から
オンライン講座=■ オンライン同時開催=▲
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学[HP]をご覧ください。

人生100年時代を考える「60歳からのキャリアデザイン」
[日]7月17日(水)午後3時〜4時30分 [講]ビジネスコーチの新倉昭彦さん

国立天文台企画サロン アストロノミー・パブ 第204回「宇宙の化石星で探る天の川銀河の生い立ち―すばる望遠鏡の25年とこれから」▲
 ゲストは同天文台ハワイ観測所助教の石垣美歩さん、ホストは同天文台TMTプロジェクト教授の青木和光さん。
[日]7月20日(土)午後6時30分〜8時30分

大人のための音読講座「三鷹ゆかりの作家・作品たち―太宰治『おしゃれ童子』(その1)」
[日]7月21日(日)午前10時30分〜午後0時30分 [講]朗読家の原きよさん

三鷹「通」養成講座「三鷹市福祉Laboどんぐり山見学会―大人の社会科見学! 三鷹市の新しい取り組み、福祉Laboへ!」
[日]7月25日(木)午後2時〜4時
[所]福祉Laboどんぐり山(市役所から送迎バスあり)

杏林大学公開講演会「短歌を楽しもう―それぞれの〈夢〉を味わう」
[日]7月25日(木)午後3時〜4時30分 
[講]杏林大学外国語学部特任教授の河路由佳さん

インタラクティブ・フォーカシング7月―共感力を高めるカウンセリング技法:傾聴
[日]7月26日(金)午前10時〜正午
[講]和洋女子大学教授でピア・カウンセリング研究会主宰の酒井久実代さん

サイエンスカフェみたか「夏休み自由研究スペシャル 人間の色覚のふしぎを体験しよう!」
[日]7月28日(日)午前10時〜11時30分
[講]おもしろ!ふしぎ?実験隊の久保利加子さん

キャリア・カウンセリング―幸せに生きるためにカウンセリングを受けてみませんか
[日]7月28日(日)午後1時〜3時10分

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)