緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年6月16日12面

――― 子育て・教育 ―――
催しなどで[申]の表記がないものは、各記事のQRコードから[HP]をご覧ください。

■子供向けRubyプログラミング講師養成講座

[主](株)まちづくり三鷹
[日]6月30日(日)正午〜午後6時
[人][所](1)三鷹産業プラザ=10人、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」=5人
[¥](1)7,700円、(2)6,600円
[申]同社[HP]へ(先着制)
[問]同社TEL40-9669・[メール]ruby@mitaka.ne.jp

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■すくすくひろばの催し(7月)

ベビーヨガ
[日]3日(水)午前10時30分〜11時30分
[人]市内在住の初めて受講する令和5年10月〜6年3月生まれのお子さんと母親15組
[所]新川中原コミュニティセンター

助産師と一緒にふれあいベビーマッサージ
[日]4日(木)(1)午前10時15分〜11時30分、(2)午後1時45分〜3時
[人]市内在住の初めて受講する(1)5年10月〜6年1月生まれのお子さんと母親、(2)6年2月以降生まれのお子さんと母親、いずれも8組

お父さんのためのワクワク子育て
[日]7日(日)午前10時30分〜11時30分
[人]市内在住の初めて受講する1歳6カ月前後のお子さんと父親7組

年齢別あそびましょ
[日](1)ひよこぐみ=9日(火)、(2)うさぎぐみ=12日(金)、(3)バナナぐみ=16日(火)、(4)ぞうぐみ=19日(金)、(5)いちごぐみ=26日(金)、いずれも午前10時15分〜11時15分
[人]市内在住の(1)初めて受講する5年3〜6月生まれのお子さんと保護者8組、(2)4年4月2日〜9月生まれのお子さんと保護者8組、(3)初めて受講する5年9〜10月生まれのお子さんと保護者6組、(4)3年4月2日〜4年4月1日生まれのお子さんと保護者8組、(5)初めて受講する6年2〜3月生まれのお子さんと母親4組

音を感じながら親子でリラックス
[日]10日(水)午前10時〜11時
[人]市内在住の3年8月〜5年7月生まれのお子さんと保護者12組

出産前のパパ・ママあつまれ「すくすくひろば見学会」
[日]13日(土)午後1時30分〜2時
[人]出産前の保護者(第2子以上の方も可)

[問]同ひろばTEL45-7710

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■みたかおもちゃの病院(7月)

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]3・17日の水曜日午後1時〜3時
[所]消費者活動センター
[申]当日会場へ(1人1個まで修理可)
[問]同センターTEL43-7874


■パパと赤ちゃんの会

[日]7月13日(土)午後1時30分〜3時
[人]令和5年9月〜6年3月生まれのお子さんと父親12組
[所]西多世代交流センター
[申][問]6月26日(水)午前9時30分から直接または電話で同センターTEL31-6039へ(在勤を含む市民を優先して先着制)
※「ママの会」も同時開催します。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■体験ボランティア講座 夏休みの宿題に!SDGsを学ぼう!

[日](1)防災講座=7月25日(木)、8月7日(水)午前10時30分〜午後0時30分、(2)環境講座=7月31日(水)〜8月2日(金)午後1時30分〜3時30分(各日別内容)、(3)多様性講座=8月8日(木)午後1時30分〜4時
[人](1)小学生(親子での参加可)、(2)(3)小学5年生〜中学生
[所](1)7月25日は大沢コミュニティセンター、8月7日は井の頭コミュニティセンター、(2)(3)みたかボランティアセンター
[申]各講座の開催3日前までに直接またはインターネットでみたかボランティアセンター・[HP]へ

夏! 体験ボランティア
 子どもから大人までボランティア活動を始めるきっかけとして、毎年夏休みに開催しています。
[日]自宅でできるボランティア=7月1日(月)〜8月31日(土)、対面ボランティア=7月20日(土)〜8月31日
[問]みたかボランティアセンターTEL76-1271

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 健康 ―――
休日・夜間・緊急時の診療はQRコードをご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■12〜3月生まれのかたの特定健診・後期高齢者健診

 受診票を6月下旬に送付します。

[人]特定健診=4月1日から継続して三鷹市国民健康保険に加入している40〜75歳の方、後期高齢者健診=後期高齢者医療制度に加入している方
[問]健康推進課TEL24-8571


■こころの健康相談

 精神科専門医による個別相談(家族のみの相談も可)。

[日]7月4日(木)午前10時〜正午(1人40分)
[所]福祉センター
[申][問]障がい者支援課TEL29-9233へ


――― 催し ―――

■デジタル相談サロン

 スマートフォンの操作や困り事など、市民デジタル相談員がサポートします。

[日]午後2時〜2時50分、3時〜3時50分
[人]各回2人
[所]各コミュニティセンター
[物]お持ちのスマートフォンなどの機器
※日程や会場、予約方法など、詳しくは市[HP]でご確認ください。
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹駅前で三鷹産の農産物を直売します

[日]6月22日・29日の土曜日午前10時30分から(雨天決行。なくなり次第終了)
[所]クレッセント三鷹前(下連雀3-35-7)
[申]当日会場へ
[問]JA東京むさし三鷹支店TEL46-2152
※インボイスは発行できません。


■連雀地区住民協議会 創立40周年記念コンサート

 演奏は三鷹市管弦楽団、一中・四中吹奏楽部の皆さん。

[日]6月30日(日)午後2時から(1時30分開場)
[所]芸術文化センター風のホール
[申]当日会場へ
[問]連雀コミュニティセンターTEL45-5100

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■Mitaka D-Cafe(みたかDカフェ)

 認知症の方や家族、支援者、地域住民などによる交流・情報交換会。

[日]7月6日(土)午後3時〜4時30分
[人]6人
[所]スターバックスコーヒー杏林大学病院店(新川6-20-2)
[¥]飲み物代は実費(要注文)
[申][問]新川中原地域包括支援センターTEL40-7204へ(先着制)


■市民健康講座

[問]健康推進課TEL0422-24-7145

いつでもどこでも! 簡単健康体操
 ストレッチ・握力アップ・有酸素運動で、健康な体をつくりましょう。
[日]7月13・20日、8月3日の土曜日午後1時30分〜3時30分
[人]在勤を含む市民で全回参加できる方30人
[所]井の頭コミュニティセンター 
[講]フィットネスインストラクターの清水武さん
[申]6月22日(土)から同センターTEL0422-44-7321・[HP]へ(先着制)

めざせ! お口の機能アップ―いつまでも若々しく健康に
 お口の機能アップのための話や簡単な体操、ゲームなどを行います。
[日]7月19日(金)午後1時30分〜3時 [人]在勤を含む市民20人
[所]大沢コミュニティセンター [講]歯科衛生士の田中妙子さん
[申]6月17日(月)から直接または電話で同センターTEL0422-32-6986へ(先着制)


■シニアニュース

シニアの相談サロン@M-マルシェ
 個別相談や交流コーナー、地域の情報提供など。
[日]6月23日(日)午後1時〜4時
[所]みたかスペースあい(下連雀3-28-20)
[申]当日会場へ
[問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL0422-76-4500

相談サロン くらしの情報交換会@北野「健康寿命のその先『健康でない期間』を、あなたはどこで過ごしますか?―家?施設?病院?」
[日]6月26日(水)午前10時〜11時30分 [所]北野地区公会堂
[申]当日会場へ
[問]東部地域包括支援センターTEL0422-48-8855

三鷹いきいきプラスiPad無料体験会
[日]7月8日(月)・11日(木)午前9時30分〜11時30分(全2回)
[人]おおむね55歳以上の市民でiPad初心者または未経験者10人
[所]市民協働センター
[申][問]6月17日(月)以降の月・水・金曜日午前10時〜午後4時に同会事務局TEL0422-70-5753へ(先着制)

市民ふくし講座「今から考えておきたい『おひとりさまの老い支度』」
[日]7月20日(土)午後1時30分〜4時 [人]60人 [所]福祉センター
[講]おびつ司法書士事務所の小櫃正人さん、(株)アクシアの渡邊幸治さん
[申][問]6月17日(月)〜7月17日(水)に権利擁護センターみたかTEL0422-46-1203、または三鷹市社会福祉協議会[HP]へ(先着制)

シルバー人材センター入会説明会
[日]7月3日(水)午前10時〜正午 [申][問]同センターTEL0422-48-6721へ


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)