広報みたか2024年6月16日10面
■情報公開制度・個人情報保護制度の仕組みと運用状況を紹介します
[問]相談・情報課TEL0422-44-6600
情報公開制度
市では、より開かれた市政運営の実現に向け、情報公開制度の的確な運用を図っています。市の情報公開制度は、すべての人(法人を含む)が利用でき、市のすべての組織で作成・受領した情報が公開の対象となります。
部門別の情報公開決定件数と処理状況
令和5年度は142件の情報公開請求がありました。
※表はPDFをご覧ください。
個人情報保護制度
市では、皆さんのプライバシーに関する情報を非常に多く保有していますが、個人情報や特定個人情報(※)を保護するため、収集する情報の内容やその利用・管理の方法などについてのルールを定めています。また、情報セキュリティーマネジメントシステムの認証の取得や特定個人情報保護評価の実施により、適正な運用を図っています。
※マイナンバーを内容に含む個人情報のこと。
情報公開の仕組み
※図はPDFをご覧ください。
自分の個人情報はどのように管理されているの?
自身の個人情報がどのように管理されているのかを知りたい場合は、個人情報の開示請求を行うことができます。5年度は49件の開示請求がありました。
なお、市議会における個人情報保護制度の運用状況は、三鷹市議会[HP]に掲載します。
■市民会議などの公開状況
[問]相談・情報課TEL0422-44-6600
市では、開かれた市政運営のために市民会議などの様子を広く公開しています。令和5年度の公開状況は下表の通りです。
傍聴などの状況
傍聴があった会議数=17会議、傍聴人延べ人数=81人
※表はPDFをご覧ください。
■総合オンブズマン 令和5年度活動実績
[問]政策法務課TEL0422-29-9165
総合オンブズマンは、市政に関する苦情を、市と市民の間に立って公正かつ中立な立場で調査します。そのうえで、必要な場合は市に意見を述べ、サービスの内容を是正するように勧告したり、制度を改善するよう提言します。
月別苦情申し立て受け付け状況(5年4月〜6年3月)
※表はPDFをご覧ください。
組織別苦情申し立て内容
※表はPDFをご覧ください。
苦情申し立て処理状況
※表はPDFをご覧ください。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり