広報みたか2024年6月2日11面
■健康コラム「オーラルフレイル セルフチェック」
[問]三鷹市歯科医師会TEL0422-45-2715
最近話題に上ることも多くなったフレイルという言葉、皆さんもうご存じでしょうか? 直訳すれば「虚弱」になるのですが、加齢に伴って思うように体が動かなくなってくる、介護が必要になる前段階だと思ってもらえれば大丈夫です。
フレイルが、体の中で一番最初に出てくる場所は口だといわれています。咀嚼(そしゃく)や嚥下(えんげ)の機能低下がこれに当たります。皆さんは最近、物が飲み込みづらかったり、むせやすかったりしませんか? もしかしたらそれはお口のフレイル、オーラルフレイルの初期症状かもしれません。
そんなオーラルフレイルの簡単なセルフチェックの方法を教えます。口の中が湿った状態で、30秒間に何回、唾を飲み込むことができるか、試してみてください。3回以上できれば正常、3回未満であれば、飲み込む機能や唾液の分泌量が低下しているかもしれないので注意が必要です。もちろん、このセルフチェックだけでオーラルフレイルと断定することはできません。心配な方は歯科医院を受診してください。
さて、三鷹市歯科医師会では毎年6月の第2週の土曜日に、三鷹産業プラザで『愛歯のつどい』という健康イベントを行っています。今年は6月8日(土)に昭和大学の古屋純一先生を講師にお招きし、オーラルフレイルの症状や予防法を分かりやすくお話しいただきます。皆さんのご来場をお待ちしています。
■市民活動みんなの掲示板
「みんなの掲示板」は、市民や団体の皆さんの自主的な文化・サークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市[HP]にも掲載。 ※★は生涯学習課の講師派遣事業。
◆掲載を希望する方へ
掲載基準(市[HP]で閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。
[問]同課TEL29-9037
7月7日発行号原稿締切日 6月12日(水)
7月21日発行号原稿締切日 6月25日(火)
※市外局番0422は省略。
――― 催し ―――
■堀本俊樹展 Voyage2024
[日]6月1〜16日(日)正午〜午後7時(16日は5時まで)[所]ぎゃらりー由芽 [申]期間中会場へ [問]同画廊TEL47-5241((休)木曜日)
■裸足かけっこ教室
[主]子どもあそび三鷹[日]6月3・17日の月曜日午後3時〜6時[人]幼児〜小学生各日10人[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]1回2,000円[申][問]白石TEL090-3503-5027(先着制)
■トリム体操でめざそう元気で100歳 体験会
[主]三鷹トリム体操クラブ[日]6月4日(火)午後1時〜3時、7日(金)午前10時〜正午[所]新川中原コミュニティセンター[申][問]中嶋TEL42-9930
■健康な身体をゆっくりを目標に初心者・高齢者のフラダンス
[主]楽しいフラダンス[日]6月6・20日の木曜日午後1時30分〜2時50分[人]65〜90歳の方[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]1回600円[申][問]鈴木TEL080-4953-3361(午後3時30分〜6時30分)
■包丁とぎ・職人の感謝デー
[主]北多摩建設産業労働組合[日]6月9日(日)午前10時〜午後2時[所]酒井薬品(株)駐車場(野崎1-11-22)[¥]1本500円[申]当日会場へ[問]平日=同組合TEL70-0771、土・日曜日、祝日=サカイTEL090-3230-0858
■コンビニひろば
[主]NPO法人子育てコンビニ[日]6月10日(月)・27日(木)、7月8日(月)・25日(木)午前10時〜正午[所]元気ひろばおれんじ(中原3-1-65)[申]同法人[メール]info2@kosodate.or.jp[問]同法人TEL41-7021
■「第12回太宰はお好きですか」展―能登復興チャリティー 朗読と音楽と
[主]しろがねGallery[日](1)展示=6月10日(月)〜23日(日)午前11時〜午後7時(23日は3時まで)、(2)朗読会=15日(土)午後2時から、5時から[人](2)各回50人[所]同画廊[¥](2)1回2,000円[申][問](1)期間中会場へ((休)木曜日)、(2)同画廊TEL43-3777(月・水・金曜日午前11時〜午後5時)・[メール]info@shiroganegallery.com(先着制)
■卓美会 卓球を楽しもう!★
[主]井口卓美会[日]6月11日(火)午前10時〜午後0時30分[人]25人[所]井口コミュニティセンター[講]日本スポーツ協会公認卓球コーチの金井公則さん[申]当日会場へ(先着制)[問]小関TEL33-0210
■気楽に手作りの会(つる&籐・押し花・トールペイント)
[日]毎月第2木曜日午後1時〜3時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]初回1,200円[申][問]土生(はぶ)TEL090-4821-9511
■英国式ブラスバンド 定期演奏会「ブリティシュ・スイーツ」
[主]東京シティコンサートブラス[日]6月15日(土)午後2時から[人]小学生以上の方[所]芸術文化センター風のホール[¥]1,000円[申]当日会場へ[問]同楽団[HP]・TokyoCityConcertBrass@gmail.com
■学習会「三鷹の水って大丈夫なの? PFASと健康リスク」★
[主]安全な水を求める市民の会 三鷹[日]6月16日(日)午後2時〜4時[人][所](1)消費者活動センター=60人、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」[講]本町クリニック院長でPFAS国分寺市民の会共同代表の杉井吉彦さん[¥](1)500円(資料代)[申][問](1)当日会場へ(先着制)、(2)藤井TEL090-3451-6432・[メール]nopfas.mitaka@gmail.com
■自然治癒力を引き起こす・体内の老廃物を追い払う!セルフ足裏マッサージ体験会
[主]認知症予防学習会[日]6月18日(火)午後3時15分〜4時45分[人]10人[所]三鷹駅前地区公会堂[申][問]王TEL080-7822-9201(先着制)
■「みたか街かど自立センター」ガレージセール
[日]6月19日(水)午後0時30分〜2時[所]同センター(上連雀4-1-8)[申]当日会場へ(物品提供〈夏物衣類と新品の食器、タオルのみ〉は6月18日(火)までの平日午前9時〜午後5時に受付)[問]同センターTEL48-0648
■ニューヨークシャドーボックス体験講習会(マグノリア)
[主]ニューヨークシャドーの会[日]6月20日(木)午前10時〜正午[所]下連雀八丁目地区公会堂[¥]2,400円[申][問]6月16日(日)までに三浦TEL090-5346-8043
■こころとからだの教室「男の子の思春期には何が起こるの?」
[主]みたかこどもアドボカシー[日]6月22日(土)午前10時〜正午[人]包括的性教育に興味のあるお子さんと家族13人[所]大沢原地区公会堂[申][問]同会[メール]kodomoadvocacymitaka@gmail.com(先着制)
■自然なステップ―意識して 動かして 感じとって―ナチュラル社交ダンス!★
[主]それいゆ[日]6月23日(日)午前10時15分〜11時45分[人]30人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]全日本ダンス協会連合会認定教師の想田徳彦さん[物]運動靴またはダンスシューズ[申]当日会場へ(先着制。見学のみも可)[問]渡辺TEL43-2573
■おしゃべりアロマクラフト
[主]三鷹市の福祉をすすめる女性の会[日]6月26日、7月24日の水曜日午後1時〜3時[人]各日10人[所]福祉センター[¥]1回1,400円[申][問]津田TEL090-6492-9695・[メール]suem-mym12t13@softbank.ne.jp(先着制)
■心と体の健康は弓から!四半的(しはんまと)体験会―気軽に座ってできる弓道です
[主]みたか四半的会[日]6月29日(土)〜7月1日(月)午前10時〜午後3時(雨天中止)[人]4歳以上の方(小学4年生以下は保護者同伴)[所]同会(下連雀3-17-11)[申][問]三橋TEL080-8858-3505・[メール]mail@shihanmato.jp(当日参加も可)
■第105回三鷹雑学大学講義 健康のための自分でできる対処事例
[主]三鷹雑学大学[日]6月30日(日)午前10時〜正午[所]消費者活動センター[申]当日会場へ[問]近藤TEL090-8492-3066
――― 会員募集 ―――
■昴の会(ストレッチ体操)
[日]毎月第2・4月曜日午後2時〜3時[所]牟礼地区公会堂[¥]1回500円[申]当日会場へ[問]谷TEL46-4742
■東台バドミントン倶楽部(初心者・初級者・中級者)
[日]毎週日曜日午前9時〜午後3時[所]東台小体育館[¥]入会金100円、1回300円[申][問]佐久間[メール]2400sakuma@jcom.zaq.ne.jp
■ラララ♪(シニア世代の声かすれ・誤嚥予防、フィジカルボイストレーニング)
[日]毎月第2・4日曜日午後1時30分〜3時[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]入会金500円、月額2,000円[申][問]武田TEL24-6368
■ハワイアンフラ・ラウアエ(三鷹市ベッセルスポーツクラブ)
[日]毎月第1〜3木曜日午前9時30分〜正午[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,000円、月額1,000円[申][問]蛯澤TEL042-481-1175
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり