緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年4月21日6面

――― 相談 ―――

■総合オンブズマン相談(5月)

[日]2・9・23日=片桐朝美さん(杏林大学教授)、16・30日=中村一郎さん(弁護士)、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報課(市役所2階)
[申][問]政策法務課TEL29-9165へ


■三鷹商工会経営相談窓口

専用ダイヤルTEL29-8630
 面談は予約制。会員でない方も利用できます。

[日]令和7年3月31日(月)までの平日午前10時〜午後4時(正午〜午後1時を除く)
[所]三鷹商工会館(下連雀3-37-15)
[問]同商工会TEL49-3111

※「市からのお知らせ」は11面からご覧ください。


■みたか井心亭 茶道体験教室「表千家(立礼)」

[問]同施設TEL0422-46-3922

 椅子に座りテーブルでお茶をいただく立礼です。

[日]6月23日(日)午後2時〜4時 [人]小学3年生以上の茶道未経験者15人
[講]三鷹市茶道連盟の皆さん [¥]700円 [物]白足袋または白い靴下
[申]5月24日(金)(消印有効)までに往復はがきで参加者全員の必要事項(11面参照)を「〒181-0013下連雀2-10-48みたか井心亭」、または申し込みフォーム(右記QRコード)へ(1人1通、1通につき2人まで。申込多数の場合は抽選)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■休日・夜間・緊急時の診療はこちらへ

[問]健康推進課TEL0422-24-7145

三鷹市休日・夜間 診療所・薬局(新川6-35-28)
 切り傷や骨折、やけどなどの外科的処置は行えません。
休日診療所(内科・小児科) TEL0422-24-6540 日曜日、祝日・年末年始 午前10時〜11時45分、午後1時〜4時30分、6時〜9時30分
小児初期救急平日準夜間診療所(こども救急みたか) TEL0422-24-6540 平日 午後7時30分〜10時30分(受付は10時まで)
休日歯科応急診療所※要電話 TEL0422-46-3234 日曜日、祝日・年末年始 午前10時〜午後0時15分、1時30分〜4時
休日薬局 TEL0422-49-7766 日曜日、祝日・年末年始 午前10時〜午後4時30分、6時〜9時30分
※必ず健康保険証などをお持ちください。
※混雑の際は、長時間お待たせする場合や、電話がつながらないことがあります。

そのほかの医療機関案内(24時間)
三鷹消防署 TEL0422-47-0119
東京消防庁救急相談センター TEL#7119(プッシュ回線短縮ダイヤル) TEL042-521-2323(多摩地区)
東京都医療機関案内サービス(ひまわり) TEL03-5272-0303

市内救急指定病院
杏林大学医学部付属病院(新川6-20-2) TEL0422-47-5511
野村病院(下連雀8-3-6) TEL0422-47-4848
三鷹中央病院(上連雀5-23-10) TEL0422-44-6161


■市民活動みんなの掲示板

 「みんなの掲示板」は、市民や団体の自主的な文化活動やサークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市ホームページにも掲載しています。

◆掲載を希望する方へ 
 掲載基準(市ホームページで閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。

[問]同課TEL29-9037

6月2日発行号原稿締切日 5月8日(水)
6月16日発行号原稿締切日 5月22日(水)

※市外局番0422は省略。

 『広報みたか』5月5日発行号掲載分から掲載基準を変更しています。詳しくは市ホームページでご確認ください。

――― 催し ―――

■元気ひろば おれんじの催し
[日](1)手作りアクセサリー教室=4月22日(月)午前10時30分〜正午、(2)ラフターヨガ=24日(水)午後1時〜3時、(3)セルフケアリンパ&アロマ=26日(金)午前10時〜11時30分[所]同会(中原3-1-65)[¥](1)(3)2,000円、(2)600円[申][問]同会TEL76-5940・[メール]genkiorange@azuma-group.co.jp

■サロンきっかけ「おしゃべり会」
[主]活躍きっかけ隊[日]4月25日(木)午前10時〜正午[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]100円[申]当日会場へ[問]小笠原TEL42-0935

■ガレージセール
[主](社福)巣立ち会 巣立ち工房[日]4月25日(木)午後1時30分〜3時[所]同工房(下連雀4-17-6ミタカサンライズマンション102)[申]当日会場へ[問]同法人TEL・FAX24-7739

■NPOテニスレッスン
[主]NPO法人テニスネットワーク[日]5月1日〜6月26日の毎週水曜日午前9時〜10時30分、午後1時〜3時[所]大沢総合グラウンドテニスコート[¥]1回2,000円[申]同法人ホームページ[HP]https://tennis-net.jp/[問]同法人(菊地)TEL03-5314-3737

■日本人&中国人ママ同士の育児交流サロン(お子さん連れ可)
[主]沖[日]5月1日(水)午前10時〜11時[所]三鷹駅前地区公会堂[申][問]4月28日(日)までに沖[メール]tentenworld2024@gmail.com

■健康な身体をゆっくりを目標に初心者、高齢者のフラダンス
[主]楽しいフラダンス[日]5月2・16日の木曜日午後1時30分〜2時50分[人]65〜90歳以上の方[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]1回600円[申][問]鈴木TEL080-4953-3361(午後3時30分〜6時30分)

■身近な食材で薬膳料理を作りましょう
[主]みたか薬膳料理の会[日]5月8日(水)午前10時15分から[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]2,500円[申]5月2日(木)までにヨシヤ[メール]marikoe1952@gmail.com[問]ヨシヤTEL090-6011-6097

■外国人ママ・国際結婚ママのためのおしゃべり交流会「外国人ママのこころに寄り添う―不安なこと心配なこと聞かせて」 [保育]
[主]Mama Tomo Cafe(ピナット―外国人支援ともだちネット)[日]5月9日(木)午前10時〜11時30分[人](1)外国籍・国際結婚の母親、(2)交流会をサポートするボランティア(女性)[所]生涯学習センター[申][問](1)当日会場へ、(2)同会[メール]pinattomitaka@gmail.com(初参加の方は、4月24日(水)に事前説明会〈有料〉あり)

■みんなで楽しくパンを作りませんか? 黒ごまチーズ食パン(とかち野酵母)
[主]手ごねパンの会[日]5月9日(木)午後0時40分〜3時30分[所]生涯学習センター[¥]2,600円[申][問]同会TEL090-7816-7741・[メール]tegone.pain@gmail.com

■気楽に手作りの会(粘土アート・つる&籐・押し花・トールペイント)
[日]5月9日(木)午後1時〜3時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]初回1,200円[申][問]土生(はぶ)TEL090-4821-9511

■審判講習会
[主]三鷹市家庭婦人バレーボール連盟[日]5月12日(日)午前9時〜午後5時[人]市内の家庭婦人で記録受講を希望する方[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]300円[申][問]4月29日(月・祝)までに志藤TEL042-338-3750

■パートの働き方と年収の壁
[主]くらしのお金を学ぶ会[日]5月12日(日)午前10時〜11時30分[人]20人[所]生涯学習センター[¥]200円[申][問]5月10日(金)までに伊達TEL050-3570-1357・[メール]kurashi.okane.mtk@gmail.com(先着制)

■第15回彩友会絵画展
[日]5月14日(火)〜19日(日)午前10時〜午後5時(14日は正午から、19日は4時まで)[所]三鷹市美術ギャラリー[申]期間中会場へ[問]鈴木TEL76-5101

■ひだまりイベント「駄菓子と紙芝居」
[主]NPO法人こもれび[日]5月18日(土)午前10時〜午後3時[人]幼児〜小学生(小学2年生以下は保護者同伴)[所]同会(上連雀9-1-21)[¥]駄菓子代は実費[申]当日会場へ[問]同法人TEL42-4471

■第104回三鷹雑学大学講義 元記者の退屈しない思い出話(1)事件取材編グリコ事件ほか
[主]三鷹雑学大学[日]5月26日(日)午前10時〜正午[所]消費者活動センター[申]当日会場へ[問]近藤TEL090-8492-3066

――― 会員募集 ―――

■ハンドベルサークル(愉快な仲間と楽しくベルを奏でながらの健康づくり。未経験者可)
[日]毎月第1・2・3金曜日午後1時30分〜3時[所]牟礼コミュニティセンター[¥]月額1,000円[申][問]石井TEL080-5055-4296

■3B体操(ストレッチ、筋トレなど健康体操)
[日]毎週水曜日午前10時15分〜11時45分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]入会金1,000円、月額3,000円[申][問]桑原TEL090-3512-1540・FAX042-587-6338

■井口少年少女空手道育成会(年長児から)
[日]月3回日曜日午前10時〜10時50分(5月は体験月)[所]井口小またはSUBARU総合スポーツセンター[¥]月額2,300円[申][問]遠藤TEL090-1730-8444

■自由画の会(水彩画など自由に描きませんか)
[日]毎月第1・3日曜日午前9時30分〜正午[所]上連雀地区公会堂[申][問]ホロワタTEL090-6034-7698

――― 伝言板 ―――

■市民公開フォーラム「フレイルについて知ろう」
[主]杏林医学会[日]5月18日(土)午後2時から[所]杏林大学三鷹キャンパス大学院講堂[申]同会ホームページ[HP]https://www.kyorin-u.ac.jp/univ/user/kyorinms/または申し込みフォーム[HP]https://forms.office.com/r/i30pwEh4u9[問]同会TEL47-5511(内線3314)

■肝臓病教室「肝がんの治療と新しい制度の話」
[主]武蔵野赤十字病院肝疾患相談センター[日]5月20日(月)午後2時30分〜4時[人]会場40人[所]同病院またはオンライン会議アプリ「Zoom」[申][問]同センターTEL32-3135(平日午前9時30分〜午後4時)・[HP]https://kan-kyoten-musashino.jp/(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)