広報みたか2024年3月3日4面
■価格高騰重点支援給付金
[問]同給付金コールセンターTEL0422-29-9617(平日午前9時〜午後5時)
◆対象世帯と給付額
※表はPDFをご覧ください。
(1)住民税非課税の子育て世帯への加算
対象者:追加支給7万円を受給された方のうち、平成17年4月2日〜令和5年12月1日生まれの児童がいる世帯の世帯主
通知発送:対象と思われる方へ「支給のお知らせ」を送付予定です(3月22日(金)までに届かない場合は、コールセンターへご連絡ください)。
(2)住民税均等割のみ課税世帯への給付
対象者:5年12月1日に三鷹市に住民登録があり、5年度住民税均等割のみ課税者と住民税非課税者で構成される世帯の世帯主
通知発送:3月下旬に、対象と思われる方へ「確認書」を送付予定です。
(3)住民税均等割のみ課税の子育て世帯への加算
対象者:(2)の対象者のうち、平成17年4月2日〜令和5年12月1日生まれの児童がいる世帯の世帯主
通知発送:(2)の送付書類に「確認書」を同封します。
※上記以外の世帯でも、受給対象となる場合があります。詳しくは市ホームページをご覧ください。
◆申請期限 5月31日(金)(消印有効)
◆給付開始時期 (1)3月下旬以降順次、(2)(3)「確認書」を返送していただき、不備のない確認書を市が受理してからおおむね30日後
※5年12月2日〜6年4月1日生まれの児童の加算分は、別途振り込みます。詳細が決まり次第、市ホームページでお知らせします。
■先導的な環境活動を表彰しました
[問]環境政策課TEL0422-29-9612
市では、環境意識の向上や行動推進を目的に、市民、団体、事業者の先導的な活動を表彰しています。2月14日に表彰式を行いました。
◆環境活動表彰 みたか子どもの食と未来を守る会
子育て世代の女性が集まり、「オーガニックフェスタin井の頭公園2023」を開催し、エコせっけん作りのワークショップや環境に関する講演会などを開きました。また、環境に配慮した製品を扱う店舗の情報をまとめた「オーガニック&ナチュラルマップ」を作成・配布しました。
◆環境活動奨励表彰 晃華学園中学校高等学校 SDGsポップアップストア
市内在住の生徒が中心となって自主的に立ち上げたグループです。企業や福祉事業所などと連携し、環境に配慮した製品やフェアトレード製品、視覚障がい者が作成した点字新聞を再利用した封筒を販売し、SDGsや福祉活動の啓発を行っています。
■東日本大震災被災者による語り部講演会
[問]企画経営課TEL0422-29-9031
福島県いわき市薄磯地区は、津波により一瞬にして壊滅状態となり、住民116人が犠牲となりました。同地区で被災され、「いわき震災伝承みらい館」を中心に語り部として活動する大谷慶一さんに、ご自身の貴重な体験を語っていただきます。
[日]3月30日(土)午後3時〜4時
[人][所]高校生以上の方、三鷹ネットワーク大学=60人、オンライン=50人
[申]申し込みフォーム(右記QRコード)へ(申込多数の場合は市民を優先して抽選)
■黙とうにご協力をお願いします
[問]防災課TEL0422-24-9102
平成23年3月11日に発生した東日本大震災の教訓を深く心に刻み、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の復興と再生を願い、3月11日(月)午後2時46分から、防災無線のチャイムを合図に1分間の黙とうを行います。
■家具類の転倒・落下・移動防止対策を見直しませんか
[問]三鷹消防署TEL0422-47-0119、市防災課TEL0422-24-9102
1月1日、石川県能登半島を震源とする大地震が発生しました。地震により家具類が転倒・落下・移動すると、けがや火災、避難の妨げになるなどの危険が生じる可能性があります。いつ発生するか分からない地震に備え、日ごろから対策を行いましょう。
◆転倒・落下・移動防止対策の例
・納戸やクローゼットなどへ収納し、生活空間になるべく物を置かない
・避難通路や出入り口周辺に転倒、移動しやすい家具を置かない
・家具を置く方向に注意する
・家具をL型金具などで壁に固定する
※詳しくは、東京消防庁ホームページをご覧ください。
■第32回三鷹市民駅伝大会結果
[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863
2月18日に開催された同大会の入賞チームは次の通りです。
◆一般男子
1位 明星学園A 40分15秒
2位 矢吹町A 40分49秒
3位 三鷹市おやじ選抜 41分33秒
4位 三鷹市陸上競技協会 42分23秒
5位 杏林大学男子チーム 42分35秒
6位 明星学園B 44分 1秒
◆一般女子
1位 三鷹SARY 54分30秒
2位 杏林大学女子チーム1 55分15秒
3位 HCU 55分56秒
4位 矢吹町B 57分 7秒
5位 Vidoll Tokyo 59分31秒
6位 One Star 1時間50秒
◆シニア
1位 三鷹市シニア選抜 46分22秒
2位 矢吹町C 54分17秒
3位 モーニングB2024 54分31秒
◆中学生男子
1位 三鷹六中陸上競技部A 42分46秒
2位 矢吹町D 43分19秒
3位 三鷹市立第四中学校A 45分36秒
◆中学生女子
1位 矢吹町E 52分46秒
2位 三鷹六中陸上競技部女子 54分28秒
3位 一中バドミントン部 55分00秒
■新型コロナワクチンに関するお知らせ
[問]三鷹市新型コロナワクチン接種コールセンターTEL0570-026-567
※接種は強制ではありません。
無料で初回・追加接種が受けられる期間は3月31日(日)までです。接種を希望する生後6カ月以上の方は、お早めに予約してください。なお、昨年9月20日以降に追加接種を終えた方は、接種の対象外です。
◆3月に生後6カ月を迎えるお子さんへ
3月1〜31日(日)に生後6カ月を迎える方は、誕生日によって1回または2回の接種が無料で受けられます。接種券は申請により発行しますので、接種を希望する方は、市コールセンターにお問い合わせください。
接種券の再発行/三鷹市に転入した方へ
副反応、予防接種健康被害救済制度について
詳しくは市ホームページでご確認ください。
市内医療機関での接種(1〜7回目)
実施医療機関(右記QRコード参照)で直接予約をしてください。
東京都大規模接種(1〜7回目)
東京都予約サイト[HP]https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/gu202202.htmlをご覧ください。
◆使用するワクチン
オミクロン株「XBB.1.5」対応型(ファイザー社、モデルナ社、第一三共社)
※メーカーは予約時にご確認ください。
◆予防接種証明書に関する以下のサービスが3月31日で終了します
・コンビニ交付 ・接種証明書アプリ
※4月以降は、窓口または郵送で証明書の発行申請を受け付けます。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり