緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年12月17日4面

■新型コロナワクチン接種 最新情報

[問]三鷹市新型コロナワクチン接種コールセンター TEL0570-026-567

※接種は強制ではありません。
 9月20日〜令和6年3月末は、初回接種を終え、前回の接種から3カ月以上経過した生後6カ月以上のすべての方が、1人1回追加接種を受けることができます。
なお、市の集団接種は12月23日(土)で終了します。以降は初回接種を含め、個別接種(医療機関での接種)をご利用ください。

◆接種券の発送・再発行について
 9月19日までに前回接種を受けた方にはすでに発送済みです。お手元に届いていない方は、市コールセンターへお問い合わせください。また、9月20日以降に初回接種を完了した方へは、接種間隔に応じて順次発送します。再発行などが必要な方は、市ホームページでご確認ください。

集団接種(3〜7回目) 12歳以上 追加接種
[日]12月21日(木)〜23日午前9時〜正午、午後2時〜5時
[所]元気創造プラザ1階 軽体操室
予約・変更・キャンセル
・三鷹市ワクチン接種web予約サイト(右記QRコード参照)
・市コールセンターTEL0570-026-567(平日午前9時〜午後5時)
※当日のキャンセルは市の代表番号TEL0422-45-1151へ。

個別接種(1〜7回目) 6カ月以上 初回接種 追加接種
[所][申]市内の医療機関(右記QRコード参照)へ

ファイザー社ワクチンで初回接種を希望する4歳以下の保護者の方へ
 自己負担なしで初回接種を終えるには、6年1月13日(土)までに1回目の接種を受ける必要があります(右記QRコード参照)。

使用するワクチン
 ファイザー社、モデルナ社、第一三共社いずれかのオミクロン株「XBB.1.5」対応型

[物]本人確認書類、接種済証、接種券が印字された予診票(必要事項を事前に記入)、12歳未満は母子手帳(15歳以下は原則、保護者の同意と同伴が必要)
※第一三共社ワクチンでの接種を希望する方は、かかりつけ医または市コールセンターへご相談ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■住民基本台帳の閲覧状況

 住民基本台帳法では、閲覧の透明性を高めるために閲覧者の氏名や内容を公表することが定められています。令和5年4〜9月の閲覧の状況は、下表の通りです。

[問]市民課TEL0422-29-9191

※表はPDFをご覧ください。


■健康コラム「医療・介護の2025年問題と在宅医療」

 昨今は、宅配便のドライバーさんが不足するといわれる「物流2024年問題」が世間を騒がしていますが、医療や介護の世界では、以前より「2025年問題」がいわれ続けてきました。2025年問題とは、団塊の世代の方々が75歳を迎えて何らかの病気を抱え病院のお世話になる、つまり医療費が増えるために、国の財政や人材を含めた資源が今以上に厳しくなる問題のことです。

 そのために国は地域包括ケアシステムというものを構築し、高齢者施設などの住まいの確保や、そこで過ごす方々の医療や生活の支援を行う人材の養成にも努めています。住み慣れた場所で、高齢になっても住み続けられる環境を整え、それを支えていけるようにしているのです。そしてこれらに関わるのが在宅医療です。

 在宅医療では、通院するのが難しくなった方の所に医者や看護師が訪問し、診察や検査、薬の処方、そして、具合が悪くなれば病院受診の手配なども行っています。病院ほどの治療ができるわけではありませんが、自宅で血液検査や点滴、酸素投与などを行うことができ、不慣れな環境に一人置かれることなく、自宅や施設で医療が受けられます。

 その一方で、病を抱えていれば日常生活にも不便が生じますので、医療だけでなく、生活の支援も必要となります。ケアマネジャーさんやヘルパーさんといった介護職の方々とも協働して、患者さんの自宅での医療面と生活面の両方から療養を支援していければと思っています。詳しく知りたい場合は、かかりつけ医にご相談ください。

[問]三鷹市医師会TEL0422-47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)