広報みたか2023年12月3日7面
――― 仕事・求人 ―――
■三鷹の森ジブリ美術館 正社員
◆業務内容 接客、運営業務全般
◆勤務場所 三鷹の森ジブリ美術館
◆報酬 同社規定による。交通費支給
※社会保険などの適用あり。
◆入社予定日 令和6年6月3日(月)
[申]12月26日(火)(必着)までに履歴書(同館ホームページで入手、自筆)を「〒181-0013下連雀1-1-83三鷹の森ジブリ美術館採用係」へ(書類選考後、面接)
※市職員(地方公務員)ではありません。
[問]同館ホームページ[HP]https://www.ghibli-museum.jp/
■武蔵野税務署 非常勤職員(120人程度)
◆職務内容 スマートフォン・パソコンの操作補助、書類整理、受付業務など
◆資格 窓口対応、ワード・エクセルの操作ができる方
◆勤務期間 令和6年1月中旬〜3月末
◆勤務時間 月〜金曜日(1)午前8時45分〜午後1時、または午後0時45分〜5時(実働4時間15分)、(2)午前9時〜午後5時(実働5時間30分)、いずれも祝日は休み、特定の日曜日の出勤あり
◆勤務場所 同署(武蔵野市吉祥寺本町3-27-1)
◆報酬(時給) 1,120円、交通費支給
[申][問]同署TEL53-1311へ
――― 審議会・市民会議など ―――
■第3回三鷹市男女平等参画審議会の傍聴
『三鷹市人権基本条例(仮称)』、「パートナーシップ宣誓制度」ほか。
[日]12月6日(水)午後6時30分〜8時
[人]5人
[所]教育センター
[申][問]必要事項(11面参照)を企画経営課TEL29-9032・FAX29-9279・[メール]kikaku@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
■第2回三鷹市国民健康保険運営協議会の傍聴
[日]12月19日(火)午後6時30分〜8時30分
[人]10人
[所]教育センター
[申]当日会場へ(先着制)
[問]保険課TEL29-9215
※「市からのお知らせ」は11面からご覧ください。
■川上郷自然の村
〒384-1406 長野県南佐久郡川上村大字原591番地362
TEL0267-97-3206 FAX0267-97-3207
[HP]http://www.sizennomura.jp/
JRをご利用の方は、最寄り駅(信濃川上駅)まで車で送迎します。宿泊申込の際にご予約ください。
◆リフト券付き「八ヶ岳スキープラン」申し込み受け付け中
販売数に限りがありますので、早めにお申し込みください。
◇シャトレーゼスキーバレー小海・スキーバレー野辺山
(1)1泊2日、(2)2泊3日(いずれも朝食・夕食、1日リフト券1枚付き)。
[¥](1)6,700円から、(2)10,400円から(3,000円で(1)1枚、(2)2枚まで追加購入可)
◇八千穂高原スキー場
(1)1泊2日、(2)2泊3日(いずれも朝食・夕食、1日リフト券1枚付き)。
[¥](1)6,400円から、(2)10,100円から(2,700円で(1)1枚、(2)2枚まで追加購入可)
◇サンメドウズ清里スキー場 詳しくはお問い合わせください。
◆宿泊のお申し込みは簡単です
宿泊希望日の3日前までに、電話(午前8時30分〜午後7時30分)、ファクスまたはインターネットでお申し込みください。令和6年3月分の団体(15人以上)の優先申し込みは、12月15日(金)から受け付けを開始します。
[¥]大人3,700円から、小学生2,500円から(1泊2食付き)
※12月10日(日)までは割引料金、12月29日(金)〜6年1月3日(水)は繁忙期料金の適用あり(大人200円・小学生100円の割引・加算)。
■地域ケアネットワーク主催のサロンに参加しませんか
[問]地域福祉課TEL0422-29-9235
[申]いずれも当日会場へ
よってらっしゃい・にしみたか 12月18日(月)午後1時30分〜2時30分 井口コミュニティセンター 江戸小噺
連雀サロン 12月19日(火)午後1時30分〜3時 連雀コミュニティセンター ヘルマンハープ演奏
駅前 風のサロン 12月21日(木)午後1時30分〜3時30分 三鷹駅前コミュニティセンター クリスマス音楽会&じゃんけん大会
しんなかサロン 12月21日午後1時30分〜3時 新川中原コミュニティセンター クリスマス企画
■学生によるミタカ・ミライ研究アワード2023提案発表会
[問]三鷹ネットワーク大学TEL0422-40-0313
市内外の大学生グループによる、スポーツや教育現場、行政のデータ活用などをテーマにした研究の提案発表会です。詳しくは同大学ホームページをご覧ください。
[主]同大学
[日]12月23日(土)午後1時30分〜4時
[人]50人
[所]三鷹産業プラザ
[申]当日会場へ(先着制)
■三鷹ネットワーク大学 講座案内
〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
TEL0422-40-0313・FAX0422-40-0314・[メール]info@mitaka-univ.jp・[HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館) 休館日:月曜日、祝日
[申]特に記載のないものは12月5日(火)午前9時30分から申込書を直接または郵送、ファクス、インターネットで同大学へ(先着制。締め切りは講座前営業日の閉館時間。「みたか星空散歩」は当日の正午)
[問]いずれも同大学
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学ホームページをご覧ください。
■みたか星空散歩―1月の星空解説と天文トーク
[日]12月19日(火)午後7時〜8時30分 [人]40人
■干支にまつわるエトセトラ「画竜点睛!辰のはなし」
[日]令和6年1月6日(土)午前10時30分〜正午 [人]40人
[講]井の頭自然文化園の安田英司さん、古坂志乃さん [¥]500円
■数学はこんなに面白い「リーマン・ゼータ関数について」
[日]6年1月11日(木)午前10時〜11時30分 [人]30人
[講]東京女子大学名誉教授の小林一章さん [¥]500円
■三鷹の夜・月いち読書会「科学と文学の間(あわい)に」第28回
選書・進行役は編集者でライターの空犬太郎さん。課題図書は、安部公房「鉛の卵」(『R62号の発明・鉛の卵』〈新潮文庫〉所収)
[日]6年1月12日(金)午後7時〜8時30分 [人]12人
[¥]500円
■電気学会寄付講座「大規模停電は防げるか?―停電に備えて我々は何をすべきか」【オンライン同時開催】
[日]6年1月12日(金)午後7時〜8時30分 [人][所](1)同大学=25人、(2)オンライン=30人
[講]東京電機大学工学部教授の加藤政一さん [¥]500円
[申](2)三鷹ネットワーク大学ホームページへ(先着制)
■数学カフェみたか「ベルヌーイ数についての問題とガンマ関数についての問題」
[日]6年1月16日(火)午前10時〜11時30分 [人]25人
[講]東京女子大学名誉教授の小林一章さん [¥]500円
■キャリア・カウンセリング―幸せに生きるためにカウンセリングを受けてみませんか
[日]6年1月21日(日)午後1時〜3時10分 [人]10人 [¥]1,000円
[申]6年1月10日(水)午後9時までに申込書を直接または郵送、ファクス、インターネットで同大学へ(先着制)
◆「おうち時間」を充実させる動画を配信しています
毎月3本の講座を[HP]https://10mtv.jp/mitaka-univ/で無料配信しています。講座は毎月月初に入れ替え、月末までの期間限定で公開します。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり