緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年12月3日5面

■三鷹市の財政状況をお知らせします

 市民の皆さんからお預かりした税金がどのように使われているのかをお知らせするため、年2回「財政事情の公表」を行っています。今回は令和4年度決算の概要と5年度上半期の財政状況についてお知らせします。

[問]財政課TEL0422-29-9035


■令和4年度一般会計の歳入・歳出決算の状況

※詳細はPDFをご覧ください。


■令和4年度に実施した主な事業

 4年度は、新型コロナウイルス感染症や原油価格・物価高騰への対応と支援の継続、『第4次三鷹市基本計画(第2次改定)』に基づく施策の推進および持続可能な自治体経営の推進を基本的な考え方に据え、各事業の着実な推進を図りました。4年度に実施した新規・拡充事業のうち、主なものは次の通りです(金額は決算額)。

成熟した都市の質的向上をめざす「都市再生」
・『新都市再生ビジョン』の策定 1,084万1,512円
・災害時避難行動要支援者の「個別避難計画」の作成 416万8,409円
・三鷹台駅前周辺地区のまちづくりの推進 275万円
・地域の共助の強化等による防災力の向上 190万3,393円
・大沢野川グラウンドの復旧工事と利用再開 5億7,683万58円

ともに支えあう地域社会を生み出す「コミュニティ創生」
・市民参加でまちづくり協議会の活動のさらなる充実 3,035万3,244円
・「みたか地域ポイント」の試行実施 1,734万7,513円
・コミュニティセンター体育館への空調設備の整備 1,112万8,260円
・福祉Laboどんぐり山プロジェクトの推進 1億9,672万6,934円
・スクール・コミュニティの実現に向けた学校3部制のモデル実施 2,531万3,920円

新型コロナウイルス感染症への取り組み
・高齢者施設等の感染症対策設備の整備支援 825万円
・住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の給付 4億6,484万1,164円
・子育て世帯に対する生活支援特別給付金、臨時特別給付金の給付 1億5,840万6,961円
・医療支援助成制度の実施期間の延長 1億5,675万4,000円
・自宅療養者等への支援の継続 1,227万9,438円
・新型コロナウイルスワクチンの接種 11億4,571万9,946円

原油価格・物価高騰への取り組み
・介護・障がい福祉サービス事業所、保育施設等への物価高騰に伴う支援 1億7,577万1,791円
・電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の給付 8億8,370万6,144円
・物価高騰対策子育て応援給付金の給付 3億67万5,373円
・中小企業等への特別給付金の給付 7,236万8,134円
・地域応援商品券事業の実施 4億1,603万5,720円
・学校給食の食材費高騰分の支援 3,817万9,050円

そのほかの重点施策
・ウクライナへの人道支援 222万9,796円
・吉村昭書斎の整備 6,176万8,100円
・おくやみ窓口の開設 669万7,035円
・義務教育就学児の医療費助成の拡充 1,674万7,291円
・高校生等の医療費助成の実施 2,163万2,563円
・休日診療所・休日調剤薬局等の一体的整備 2,532万6,409円
・「星空の街・あおぞらの街」全国大会の開催 694万2,548円
・商店会の販売促進と活性化に向けた支援の実施 291万1,014円


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)