緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年12月3日12面

■「まちづくり応援寄付金(ふるさと納税)」に関するお知らせ

[問]企画経営課TEL0422-29-9031

 三鷹市を応援していただける方や取り組みに賛同いただける方からの寄付(ふるさと納税)を市内外から受け付けています。寄付金の使い道は、下記から選ぶことができます。
・環境にやさしい活動支援
・都市の整備・自然環境の保全
・福祉事業の推進
・平和事業の推進
・子ども・子育て支援の充実
・学校教育の充実

申込先 ※返礼品は市民以外の方が対象です。
ふるさとチョイス
[HP]https://www.furusato-tax.jp/city/product/13204/
楽天ふるさと納税
[HP]https://www.rakuten.co.jp/f132047-mitaka/

市民でも税金の控除が受けられます
 市民の方が三鷹市に「ふるさと納税」をしても、税金の控除が受けられます。収入などにより一定の上限がありますが、寄付金額から2,000円を差し引いた金額が、所得税または市民税や都民税から控除されます。
[問]市民税課TEL0422-29-9194

「ふるさと納税」の影響で市民税の減収が拡大しています
 他自治体への「ふるさと納税」により、市民税の減収が年々拡大し、財政運営に大きな影響を及ぼしています。
※グラフはPDFをご覧ください。

減収額相当の公共サービスの例
・年間のごみ処理経費約122,000人分
・保育園年間運営費約17園分

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■吉村昭書斎移築整備事業にご支援ください

[問]芸術文化課TEL0422-29-9861(施設について)

 令和5年度中の開館に向けて、ふるさと納税の対象となるクラウドファンディングを実施しています。

[日]12月31日(日)まで
[申]ふるさとチョイス(ガバメントクラウドファンディング)[HP]https://www.furusato-tax.jp/gcf/2659/
※返礼品はありません。3,000円以上の寄付でお礼のカードを送ります。5万円以上の寄付で、同施設内に設置する銘板にお名前を掲示します(希望者のみ)。

※写真・二次元コードはPDFをご覧ください。


■返礼品の協力事業者を募集中

 市の地場産品を扱う事業者を募集しています。市内産の飲食料品や製造品のほか、三鷹市ならではの体験ができる体験型の品なども返礼品として登録可能です。


■三鷹の森ジブリ美術館 新企画展示「君たちはどう生きるか」展 第1部 イメージボード編

新企画展示
 映画『君たちはどう生きるか』は制作過程で描かれた絵のほとんどが、紙に鉛筆と絵の具で描かれているという意味において、近年では稀な「手描き」アニメーション作品です。同展示第1部では、宮崎駿監督が手描きしたイメージボード全56点を展示します。紙と鉛筆から始まる手描きの豊かさと、描くことの力そのものを感じていただけます。

[日]第1部イメージボード編=令和6年5月まで、第2部レイアウト編=5〜11月、第3部背景美術編=11月〜7年5月(いずれも予定)
※同館への入場は日時指定の予約制。チケットはローチケWEBサイトまたは、みたか観光案内所(三鷹市、武蔵野市、小金井市、西東京市、調布市、府中市の在住・在学・在勤者を対象とした市民特別枠)で販売。購入方法など、詳しくは同館ホームページ(下記参照)をご覧ください。
[問]同館ごあんないダイヤルTEL0570-055777(火曜日を除く午前10時〜午後6時)・[HP]https://www.ghibli-museum.jp/

※写真はPDFをご覧ください。


■三鷹の新しいお土産「みたか宙球ゼリィ」が誕生!

[問]みたか都市観光協会TEL0422-40-5525

 同協会の設立15周年を記念し、「天文台があるまち」をテーマにしたオリジナル商品を開発しました。三鷹産のバタフライピーやブルーベリーを使用し、餡をゼリーで包み込んだ新感覚の和菓子をご賞味ください。ゴム容器を爪ようじで割って「つるん」とゼリーが現れるさまも楽しめます。

商品名 みたか宙球ゼリィ(「ほしぞら」「あおぞら」の2個セット)
販売店舗 井の頭和菓子処 末廣屋喜一郎(井の頭3-15-14)TEL0422-43-5030
営業時間 午前10時〜午後7時(日曜日定休)
販売価格 1,100円
※職人がすべて手作業で製造しているため、当面の間、受注販売のみの予定です。ご注文は販売店舗へお問い合わせください。

「みたか宙球ゼリィ 完成への道」をぜひ、ご覧ください
 同協会ホームページ[HP]https://kanko.mitaka.ne.jp/で、商品開発に至った経緯や試作の過程などを詳しく紹介しています。

※写真・二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)