広報みたか2023年9月17日9面
――― スポーツ ―――
■小学生向けバドミントン講習会
[主]三鷹市バドミントン協会
[日]10月9日(月・祝)午後3時〜6時
[人]市内の小学生24人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]500円
[物]ラケット、室内履き
[申][問]9月17日(日)〜10月3日(火)に必要事項(11面参照)・バドミントン経験・保護者氏名を同協会[メール]mitakabad@mtkbad.sakura.ne.jpへ(先着制)
■フットサル ONE DAY マッチ
[主]三鷹市サッカー協会
[日]10月14日(土)正午〜午後2時30分
[人]在学・在勤を含む15歳以上の市民で構成された4チーム(5人以上)または個人(中学生不可)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]チーム2,000円、個人500円
[物]室内履き(靴底がアメ色、白色、無色)
[申][問]同協会ホームページ[HP]https://mitakafa.jp/へ(先着制)
■少林寺拳法初心者教室
[主]三鷹市少林寺拳法連盟
[日]10月14・28日の土曜日(1)午後4時〜5時、(2)6時〜7時
[人]在園・在学・在勤を含む市民((1)小学生以下、(2)中学生以上)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申]当日会場へ
[問]同連盟[メール]mitakachuodoin2@gmail.com・[HP]https://mitakarenmei.jimdofree.com/
■市民ハイキング(鷹取山・登山レベル)
[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市山岳連合会
[日][所]10月15日(日)午前8時JR中央線藤野駅集合〜藤野神社〜岩戸山〜小淵山〜鷹取山頂(昼食)〜上沢井分岐〜上沢井バス停〜藤野駅解散(歩行距離約8.6km。雨天時は10月22日(日)に延期)
[人]在学・在勤を含む市民で全コースを歩ける方40人(小学生以下は保護者同伴)
[¥]交通費、食費などは実費
[申]10月9日(月・祝)までに必要事項(11面参照)・生年月日を同連合会[メール]giptw90530@yahoo.co.jpへ(先着制)
[問]同連合会TEL44-8636
■市民体育祭 アーチェリー競技
[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市アーチェリー協会
[日]10月15日(日)午前9時30分〜11時、11時30分〜午後1時、1時30分〜3時、3時30分〜5時(雨天決行)
[人]在学・在勤を含む市民および三鷹市アーチェリー協会会員各16人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申][問]10月4日(水)までに三鷹市アーチェリー協会TEL090-2666-0390(午後3時〜8時)・[HP]https://mitaka-aa.wixsite.com/homeへ(先着制)
■市民体育祭 合気道演武大会
[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市合気道連盟
[日]10月15日(日)午後1時〜4時
[人]在学・在勤を含む市民(見学のみ)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申]当日会場へ
[問]同連盟TEL43-8542(日中)・TEL090-8045-5748(夜間)
■ボッチャ審判スキル講習会―2023ボッチャみたかカップにむけて
[日]10月28日(土)午前10時〜11時30分
[人]在学・在勤を含む16歳以上の市民25人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[講]東京ボッチャ協会の皆さん
[物]室内履き、筆記用具
[申]9月18日(月・祝)〜10月2日(月)に申し込みフォーム(右記QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL45-1113
■市民体育祭 女子サッカー競技
[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市サッカー協会
[日]11月5日(日)午前7時〜午後5時
[人]在学・在勤を含む25歳以上の女性市民8人以上で構成するチームおよび三鷹市サッカー協会加盟チーム
[所]大沢総合グラウンド
[¥]1チーム 2,000円
[物]正・副ユニホーム、審判着、審判用具
[申][問]9月18日(月・祝)〜10月17日(火)に三鷹市サッカー協会ホームページ[HP]https://mitakafa.jp/へ
■三鷹市ソフトテニス級別大会
[主]三鷹市ソフトテニス連盟
[日]11月5日(日)午前8時30分〜午後5時(小雨決行)
[人]在学・在勤を含む市民および同連盟登録者100人程度(学連登録者を除く)
[所]大沢総合グラウンドテニスコート
[¥]1ペア1,200円
[物]ラケット、ウエア、テニスシューズ、帽子
[申]10月13日(金)午後3時までにペアをそろえて必要事項(11面参照)・性別・種目を同連盟[メール]info@mtksta.com、同連盟登録者は各連盟理事へ(先着制)
[問]同連盟TEL090-2191-4530
■第83回連雀大会(卓球)
[主]三鷹市卓球連盟
[日]11月26日(日)午前9時〜午後6時
[人]在学・在勤を含む市民
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]1,000円
[申][問]10月1日(日)〜31日(火)に必要事項(11面参照)・クラブ名・性別・弁当の有無を同連盟TEL090-7720-7032・[メール]nazonochina_6809@docomo.ne.jpへ
――― 講座 ―――
■東京都子育て支援員研修(第3期)
保育や子育て支援に必要な知識や技能を学びます。申し込み方法など、詳しくは募集要項(10月2日(月)から子ども育成課〈市役所4階45番窓口〉で配布)または(公財)東京都福祉保健財団ホームページ[HP]https://www.fukushizaidan.jp/でご確認ください。
[問]子ども育成課TEL29-9672
■パソコン教室
[主]三鷹市シルバー人材センター
[日](1)初めてのパソコン・ワード・エクセル・パワーポイント・自由課題(いずれかを選択)=月・水・金曜日午前10時〜正午、午後1時〜3時、金曜日午後3時30分〜5時30分、(2)基礎からじっくり=月・水・金曜日午前10時〜正午、月・金曜日午後1時〜3時、(3)就活コース=学習日相談((1)(2)希望の曜日・時間帯を選択。(1)月4回、(2)3カ月12回、(3)月8回)
[¥](1)8,000円、(2)15,000円(教科書代別途)、(3)16,000円
[申]9月22日(金)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・希望講座を「〒181-0004新川6-35-16三鷹市シルバー人材センター」へ(先着制)
[問]同センターTEL48-6721
■講座「インターネット上の広告で消費者トラブルにあわないように」
[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]10月6日(金)午前10時〜正午
[人]20人
[所]消費者活動センター
[講](公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会の安部泉さん
[申][問]9月20日(水)午後4時までは同協議会TEL41-0510、以降は同センターTEL43-7874へ(先着制)
■レーザー加工機でオリジナルスタンプをつくろう!
[日]10月7日(土)午後1時〜3時30分
[人]小学生以上の方4人(小学校低学年は保護者同伴)
[所]三鷹産業プラザ
[講](株)ウッドボックスエンジニアリングの浅古綾香さん
[¥]2,200円
[物]作ってみたいスタンプのデータまたはイラスト(最大3×3cm、手書き可)
[申]申し込みフォーム(右記QRコード)へ(先着制)
[問]ファブスペースみたかTEL48-3520
■第162回太宰治作品朗読会『畜犬談』
[所][問]太宰治文学サロンTEL0422-26-9150
朗読は文学座所属俳優の越塚学さん(写真)。
[日]10月20日(金)午後6時〜6時50分
[人]20人
[申]10月11日(水)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・参加者氏名(2人まで)を「〒181-0013下連雀3-16-14グランジャルダン三鷹1階 太宰治文学サロン」へ(1人1通。申込多数の場合は抽選)
■チケットインフォメーション
公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122
[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/
古今亭菊之丞(ここんていきくのじょう) 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 11月3日(金・祝) 午後2時開演
チケット発売日(全席指定) 会員=9月24日(日) 一般=9月28日(木)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
聞きやすい滑らかな語り口で、お客さまを江戸の街へといざなう、古今亭菊之丞。
柳亭市馬(りゅうていいちば) 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 11月11日(土) 午後2時開演
チケット発売日(全席指定) 会員=9月24日(日) 一般=9月28日(木)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
通の方から落語初心者まで、市馬師匠の落語で、心晴れやかなひとときをお過ごしください。
柳家(やなぎや)さん喬(きょう) 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 12月2日(土) 午後2時/午後6時開演
チケット発売日(全席指定) 会員=9月30日(土) 一般=10月4日(水)
各回 会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
柔らかく、そして力強い、まさに至高と呼ぶべき柳家さん喬師匠の落語で、笑って泣いて年忘れ。
PARTNER
財団主催の公演チケットまたはチケット半券で、三鷹駅周辺などの「チケットパートナーショップ」協力店でさまざまなサービスが受けられます(サービス有効期間は公演日から7日間)。
チケットお求め方法
●電話予約 10:00〜19:00
芸術文化センターTEL0422-47-5122
●インターネット予約(要事前登録)
[HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
●窓口販売 10:00〜19:00 月曜日休館(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
※学生券をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
発売初日は電話とインターネット受付のみで、窓口販売はありません。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。
友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり