緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年8月6日7面

――― 募集 ―――

■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 協力会員

 高齢者などの生活支援を行う助け合い活動です(活動費1時間1,000円)。

[人]18歳以上の市民
[¥]年会費1,000円
[申][問]同事業団TEL43-8804へ


――― 仕事・求人 ―――

■創業支援・事業計画書作成セミナー「短時間でギュッと学ぶ!創業の基礎」

[日]8月29日(火)・30日(水)午前10時〜正午(全2回)
[人]起業・創業を検討している方で、原則2日間出席できる方15人
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[講](一社)ビジネスシード代表理事の浅川絢子さん
[申]申し込みフォーム(右記QRコード)へ(先着制)
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■女性のための就職支援セミナー「表情筋を鍛えて面接に活かそう」

[日]8月30日(水)午後2時〜4時
[人]おおむね55歳以上の求職中の方
[所]市民協働センター
[講]フェイスストレッチング協会代表の清水則子さん
[物]手鏡、筆記用具、雇用保険受給者は受給資格者証
[申]必要事項(11面参照)をわくわくサポート三鷹TEL0422-45-8645・FAX0422-45-8646・[メール]wakuwaku@mitaka.ne.jpへ(先着制)
[問]同会TEL0422-45-8645


■起業・創業セミナー「身の丈起業からの挑戦―経験談から飛躍のヒントを得よう」

 セミナー後に交流会があります。

[日]9月6日(水)午後3時〜4時30分
[人]起業に興味のある方25人
[所]三鷹産業プラザ
[講](株)タウンキッチン代表の北池智一郎さん
[¥]500円
[申]申し込みフォーム(右記QRコード)へ(先着制)
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■株式会社まちづくり三鷹 (1)契約社員、(2)臨時社員(各1〜2人)

職務内容 窓口での届出・証明業務など
勤務期間 9月1日(金)〜令和6年3月31日(日)(更新の場合あり)
※採用後3カ月は試用期間。
勤務時間 (1)月〜日曜日午前8時15分〜午後7時45分(実働週5日40時間。早番・遅番の2交代制。土・日曜日の勤務は月2日程度)、(2)月〜金曜日午前9時〜午後5時のうち4時間(実働週20時間)
勤務場所 (1)三鷹駅前市政窓口、(2)三鷹台市政窓口
報酬 (1)月額226,000円、(2)時給1,080円、交通費支給
※社会保険などの適用あり。
※申込方法など、詳しくは同社ホームページ[HP]https://www.mitaka.ne.jp/で募集要項をご確認ください。

[問]同社TEL40-9669、三鷹駅前市政窓口TEL42-5678


■NPO法人みたか都市観光協会 臨時職員

任用期間 9月〜令和6年3月31日(日)(更新の場合あり)
勤務時間 土・日曜日を含む週2〜3日午前10時30分〜午後6時
勤務場所 みたか観光案内所
報酬(時給) 1,080円、交通費支給
※社会保険、雇用保険の適用あり(勤務条件による)。

[申]8月18日(金)(必着)までに履歴書(写真貼付、自筆)を「〒181-0013下連雀3-24-3-101NPO法人みたか都市観光協会」へ
[問]同協会TEL40-5525


■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 (1)介護職、(2)介護支援専門員((1)(2)契約職員)、(3)介護支援専門員、(4)(5)調理員((3)(4)(5)パートタイマー)、(6)ホームヘルパー(登録職員)、(1)(2)(6)若干名、(3)(4)(5)1人
資格 (1)介護福祉士または介護職員初任者・実務者研修修了者、(2)(3)介護支援専門員、(4)(5)不問、(6)介護福祉士、介護職員初任者・実務者研修修了者(ホームヘルパー2級以上)
勤務時間 (1)4週8休を基本に週平均5日の交代制(夜勤を除く実働7時間45分)、(2)月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(実働7時間45分)、(3)月〜金曜日のうち3〜4日(実働週20時間程度)、(4)月曜日午後1時〜5時、火〜金曜日午後0時30分〜4時30分、(5)土曜日午前9時30分〜午後0時30分、1時30分〜4時30分、(6)時間・曜日は応相談(研修期間あり)
勤務場所 (1)牟礼老人保健施設はなかいどう、(2)はなかいどう指定居宅介護支援事業所、(3)井の頭地域包括支援センター、(4)三鷹西野保育園、(5)三鷹南浦西保育園、(6)ヘルパーステーションはなかいどう
報酬 (1)月額223,000円〜243,000円(資格による)、(2)月額248,000円、(3)時給1,400円、(4)(5)時給1,130円〜1,220円(資格の有無による)、(6)身体介護=時給1,950円〜、生活援助・介護予防=時給1,500円〜、訪問型サービス=時給1,460円(資格により異なる。勤務実績に応じて昇給、報奨金あり。土・日曜日、祝日・早朝夜間の勤務は時給400円割増)
※(1)夜勤手当あり(1回8,000円)。
※(1)(2)賞与あり(昨年度実績200,000円程度。採用1年目は異なる)。
採用予定日 随時
※申込方法など、詳しくは同事業団ホームページ[HP]https://www.mitaka.or.jp/でご確認ください。

[問]同事業団TEL44-5211


――― 審議会・市民会議など ―――

■令和5年 第3回ふじみ衛生組合議会定例会の傍聴

[日]8月21日(月)午前10時から
[人]10人
[所]クリーンプラザふじみ
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同組合TEL042-482-5497


■令和5年 第2回三鷹市健康福祉審議会の傍聴

[日]8月22日(火)午後7時〜8時30分
[人]4人
[所]教育センター
[申]当日会場へ(先着制)
[問]地域福祉課TEL29-9231

※「市からのお知らせ」は11面からご覧ください。


■お子さんからシニアまで 地域ケアネットワーク主催のサロン

[問]地域福祉課TEL0422-29-9235

 おしゃべりや体ほぐしを通して交流できる「サロン」を開催しています。

[申](1)(3)〜(5)同課TEL0422-29-9235へ((5)8月9日(水)から)、(2)当日会場へ

(1)連雀サロン 8月15日(火)午後1時30分〜3時 連雀コミュニティセンター 講談
(2)駅前 風のサロン 8月17日(木)午後1時30分〜3時30分 三鷹駅前コミュニティセンター えんにち
(3)しんなかサロン 8月24日(木)午後1時30分〜3時 新川中原コミュニティセンター 盆踊り練習
(4)よってらっしゃい・にしみたか 8月28日(月)午後1時30分〜2時30分 井口コミュニティセンター 交通安全講習会
(5)ひだまりサロン・東部 9月6日(水)午後1時30分〜2時30分 牟礼コミュニティセンター ひだまり体操


■熱中症対策として公共施設にお立ち寄りください

[問]健康推進課TEL0422-24-8050

市役所や元気創造プラザ、図書館、市政窓口、コミュニティセンターなどをご利用ください
 今年の夏は記録的な猛暑といわれています。暑い日はためらわずにエアコンや扇風機をかけて、昼夜を問わず涼しい環境で過ごしましょう。外出する場合や、自宅でエアコンの使用をためらわれる場合など、暑さをしのぐために、公共施設に気軽にお立ち寄りください。
※ご利用は施設の開館時間に限ります。なお、都合により休館日・開館時間が異なる場合があります。

上記以外の主な施設(すべての施設の一覧を市ホームページに掲載しています) ※市外局番「0422」は省略。
太宰治文学サロン 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日と翌々日を休館) 午前10時〜午後5時30分 26-9150 下連雀3-16-14 グランジャルダン三鷹1階
参加と協働拠点施設 Machikoe(マチコエ) 月曜日、祝日 午前9時〜午後5時 70-4033 下連雀3-33-3 アールヴェール三鷹中央通り2階
市民協働センター 火曜日 午前9時〜午後9時30分 46-0048 下連雀4-17-23
東多世代交流センター 第4日曜日、祝日 午前9時〜午後9時30分 44-2150 牟礼2-13-19
北野情報コーナー 月・木曜日 午前10時〜午後6時 43-5001 北野3-2-8
三鷹市芸術文化センター 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日と翌々日を休館) 午前9時〜午後10時 47-9100 上連雀6-12-14
西多世代交流センター 第4日曜日、祝日 午前9時〜午後9時30分 31-6039 深大寺2-3-5
星と森と絵本の家 火曜日 午前10時〜午後5時 39-3401 大沢2-21-3(国立天文台内)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)