緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年7月2日9面

――― 子育て・教育 ―――

■2学期補習教室

[主]三鷹市シルバー人材センター
[日]8〜12月(全16回)
[人](1)小学3・4年生(国語・算数)、(2)小学5・6年生(国語・算数・英語)、(3)中学生(国語・数学・英語)
[所]同センター
[¥](1)(2)21,120円、(3)28,160円(1科目16回分)
[申][問]7月20日(木)までの平日午前9時〜午後4時に同センターTEL48-6721へ(郵送も可)
※詳しくは同センターホームページ[HP]http://www.mitaka-sc.or.jp/でご確認ください。


――― 障がいのある方 ―――

■手話通訳・筆談ボードをご利用ください

 市では各窓口に筆談ボードを設置するとともに、毎週金曜日は障がい者支援課に手話通訳者を配置しています。市役所などでの事務手続きや相談などで手話通訳を希望する方は、金曜日に同課へお越しください。

[問]同課TEL29-9232


――― 健康 ―――

■骨粗しょう症健康診査

 1日目は骨密度測定(腕のX線検査)、2日目は測定結果説明と事後指導。

[日](1)9月2・16日の土曜日、(2)11月15・29日の水曜日、(3)令和6年1月17・31日の水曜日
[人]6年3月31日までに40・45・50・55・60・65・70歳になる女性(1)120人、(2)(3)各90人(骨粗しょう症で通院中または過去に診断された方、妊娠中の方を除く)
[所]総合保健センター
[申](1)7月31日、(2)10月16日、(3)12月11日の月曜日(消印有効)までに直接または郵送で必要事項(11面参照)・生年月日・希望日を「〒181-0004新川6-37-1健康推進課」(元気創造プラザ2階)へ(電話申込は不可。申込多数の場合は抽選)
※(1)は電子申請サービス[HP]https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/からの申し込みも可。
[問]同課TEL24-8571


――― 催し ―――

■デジタル相談サロン

 スマートフォンの操作や困り事など、市民デジタル相談員がサポートします。

[日]午後1時30分から、2時30分から、3時30分から
[人]各回2人
[所]各コミュニティセンター
[物]お持ちのスマートフォンなどの機器
※日程や会場、予約方法など、詳しくは市ホームページでご確認ください。
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669、コミュニティ創生課TEL29-9611

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■おとな絵本ラウンジ 第81回トークテーマ「戦争と平和」

[日]7月9日(日)午後2時〜4時
[人]15人
[所]三鷹ネットワーク大学
[申]7月8日(土)午後5時までに同ラウンジホームページ[HP]https://otonaehon.jimdofree.com/へ(先着制)
[問]星と森と絵本の家TEL39-3401


■生活用品活用市

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]7月10日(月)午前10時〜正午
[所]消費者活動センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874


■みたか親の会

[日]7月12日(水)午前10時〜正午
[人]引きこもりや不登校の家族がいる方15人
[所]みたかボランティアセンター
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同センターTEL76-1271


■認知症家族介護者同士の交流「介護者ひろば」

[日][所](1)7月13日(木)午後1時30分〜3時30分=元気ひろばおれんじ(中原3-1-65)、(2)20日(木)午後1時30分〜3時30分=高齢者センターけやき苑(深大寺2-29-13)、(3)25日(火)午後1時〜3時=みたかボランティアセンター、(4)26日(水)午前10時〜正午=ピアいのかしら(井の頭2-13-6)
[人]介護者、介護経験者
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505


■ファブスペースみたか見学会

 施設内の機器の使い方や作品例を紹介します。オリジナルキーホルダー付き。

[日]7月17日(月・祝)午後1時〜2時、8月5日(土)午前11時〜正午
[人]各日8人
[所]三鷹産業プラザ
[¥]500円
[申]必要事項(11面参照)を同施設[メール]fabspace@mitaka.ne.jpへ(先着制)
[問]同施設TEL48-3520


■アフタヌーン・ミニコンサート

 出演は人見剛さん(クラリネット)、村野直子さん(フルート)。

曲目 W.A.モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」より“アレルヤ”ほか

[日]8月13日(日)午後3時〜3時40分
[人]25人
[所]山本有三記念館
[¥]300円(入館料。中学生以下は無料)
[申][問]7月11日(火)午前10時から同館TEL42-6233へ(先着制)


――― スポーツ ―――

■コミュニティセンターのプールに行こう!

[人]在学・在勤を含む市民
[¥]小・中学生50円、高校生以上200円

連雀 TEL45-5100(木曜日、7月17日(月・祝)、8月11日(金・祝)休館)
[日]8月30日(水)までの月〜土曜日=午前11時〜午後5時15分、日曜日=午前10時15分〜午後4時30分(7月3日(月)〜7日(金)、7月10日(月)〜14日(金)、7月18日(火)・19日(水)を除く)
井口 TEL32-7141(木曜日、7月17日、8月11日休館)
[日]7月15日(土)〜8月20日(日)午前11時〜午後5時30分(日曜日は4時30分まで)
牟礼 TEL49-3441(火曜日、8月11日休館)
[日]7月22日(土)〜8月27日(日)午前10時30分〜午後4時30分
※7月22日は水上フェスティバル(お子さん対象)。
大沢 TEL32-6986(火曜日、8月11日休館)
[日]7月24日(月)〜8月27日正午〜午後6時(日曜日は4時30分まで)
※新川中原コミュニティセンターはプールの設備不良のため休止しています。

[問]コミュニティ創生課TEL29-9611


■(1)土俵を使ってロコモ予防体操!、(2)土俵でフィットネス!

[主]三鷹市体育協会、三鷹市相撲連盟
[日](1)7月5日〜9月27日の水曜日午前9時45分〜11時30分(8月30日を除く)、(2)7月7日〜9月29日の金曜日午後0時45分〜2時30分(8月11日を除く)
[人]在学・在勤を含む(1)60歳以上の市民15人、(2)20歳以上の市民15人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]1,000円(1回)または3,500円(4回分)
[物]ロッカー代100円(返還式)、タオル
[申][問]必要事項(11面参照)・性別を同連盟[メール]mitakashisumorenmei@gmail.com・(1)TEL080-3727-4015、(2)TEL57-8317へ(先着制)


■連コミスポーツ塾 ソフトバレーボール

[主]連雀地区住民協議会
[日]7月8日(土)午後1時〜4時
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL45-5100


■健康づくり講座・運動体験教室

[主]東部地区住民協議会
[日](1)健康づくりラジオ体操・三鷹体操講座=7月22日(土)午前10時30分〜正午、(2)からだ作り教室―苦手を克服、運動体験教室=8月13日(日)午前10時30分〜正午、(3)健康づくりセルフケア講座=19日(土)午後1時30分〜3時
[人](1)60人、(2)年長〜小学3年生20人、(3)30人
[所]牟礼コミュニティセンター
[講](1)健康運動指導士の平井孝子さん、(3)IK鍼灸スポーツマッサージ院院長の佐藤奈穂さん
[物]室内履き、タオル
[申][問]直接または電話で同センターTEL49-3441へ((2)7月2日(日)、(3)5日(水)から。先着制、(1)当日参加も可)


■チケットインフォメーション

公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122
[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/

トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア 第87回定期演奏会 [保育]
芸術文化センター 風のホール 8月5日(土) 午後3時開演

チケット発売中 全席指定
会員=S席4,500円・A席3,600円 一般=S席5,000円・A席4,000円 U-23(23歳以下)=2,500円
市内の小学生〜高校生=1,000円(電話予約のみ)
[出演]沼尻竜典(音楽監督・指揮/ピアノ)、トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア(管弦楽)
[曲目]メンデルスゾーン:劇音楽『夏の夜の夢』序曲、モーツァルト:ピアノ協奏曲第8番 ハ長調K.246、メンデルスゾーン:交響曲第3番 イ短調「スコットランド」op.56
 沼尻竜典の弾き振りによる、モーツァルト ピアノ協奏曲全曲演奏第21弾。

CHAiroiPLIN「さいあい―シェイクスピア・レシピ」作・振付・演出・構成:スズキ拓朗
芸術文化センター 星のホール 8月11日(金・祝)〜20日(日) 全9公演

チケット発売中 全席自由(日時指定・整理番号付き)
会員=前売り2,500円・当日3,000円 一般=前売り3,000円・当日3,500円
学生=2,000円(前売り・当日とも) 高校生以下=1,000円(前売り・当日とも)
※4歳から入場可。
 最高にエネルギッシュな舞台!オーディションで選ばれた高校生たちも出演します。
※表はPDFをご覧ください。

※写真はPDFをご覧ください。

PARTNER
財団主催の公演チケットまたはチケット半券で、三鷹駅周辺などの「チケットパートナーショップ」協力店でさまざまなサービスが受けられます(サービス有効期間は公演日から7日間)

チケットお求め方法
電話予約 10:00〜19:00
芸術文化センターTEL0422-47-5122

インターネット予約(要事前登録)
[HP]https://mitaka-art.jp/ticket/

窓口販売 10:00〜19:00 月曜日休館(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
※学生券、U-23券をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
※販売状況により完売となった場合はご了承ください。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。

友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)