広報みたか2023年6月18日12面
■三鷹キウイワイン2023 第3弾「スパークリング」を発売
[問]生活経済課TEL0422-96-9615
第3弾は、はじける爽やかさが特徴の「スパークリング」。三鷹産のキウイだけで醸造し、甘みと酸味のバランスが絶妙な仕上がりになりました。市内の酒販店11店舗とJA東京むさし三鷹緑化センターで販売しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
◆価格(容量) 2,420円(720ミリリットル)
◆販売本数 約1,000本(限定生産)
■講座「水車小屋をめぐる暮らしの技と知恵―民具の読み方を探る」
[問]生涯学習課TEL0422-29-9862
大沢の里水車経営農家に保存されている貴重な道具を手掛かりに、当時の暮らしや同施設の魅力を学ぶ連続講座です。受講者は研修を受けることで、市民解説員に登録できます。
[日]7月20日(木)、8月17日(木)、9月2日(土)・21日(木)、10月12日(木)、11月16日(木)、12月21日(木)、令和6年2月8日(木)午後6時〜8時(全8回、9月2日は午後2時〜4時)
[人]全回参加できる方40人
[所]教育センター
[講]武蔵野美術大学名誉教授の神野善治さんほか
[¥]1,100円(教材費)
[申]6月19日(月)午前9時30分から必要事項(11面参照)を同課TEL0422-29-9862・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
■生涯学習センター 夏の体験講座
[主](公財)三鷹市スポーツと文化財団
[所][問]同センターTEL0422-49-2521
(1)スバルものづくり教室(協力:(株)SUBARU)
自動車が動く仕組みを学び、模型を作ってコースで走らせます。作成した模型は持ち帰ることができます。
[日]7月21日(金)午前9時30分〜11時、午後0時30分〜2時、3時〜4時30分
[講](株)SUBARU、SUBARUテクノ(株)の皆さん
[¥]1,000円(材料費)
(2)ラジオ工作教室(協力:日本無線(株))
エナメル線を巻いたり、はんだ付けをしたりして、自分で作ったラジオの音を聞いてみましょう!
[日]7月23日(日)午前9時30分〜正午、午後1時30分〜4時
[講]日本無線(株)の皆さん
[人]いずれも市内の小学4〜6年生(1)各回16人、(2)各回15人
[申]6月25日(日)までに元気創造プラザ講座申込システム[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/へ(申込多数の場合は初めての方を優先して抽選)
■星と森と絵本の家 開館14周年イベント
[問]同施設TEL0422-39-3401
開館記念日の7月7日(金)は新しい企画展示が始まるほか、開館記念おはなし会や当日限定のオリジナルグッズ販売、ミニワークショップなどの催しを用意して、皆さんの来館をお待ちしています。また、七夕の日にちなみ、先着で小さな笹をプレゼントします。詳しくは市ホームページをご覧ください。
[日]7月7日午前10時〜午後5時(イベントは4時30分まで)
[申]当日会場へ
新テーマ展示
◆見る・知る・感じる絵本展「水のある星」
真っ暗な宇宙に浮かぶ青い星、地球。絵本や体験型の展示を通して、宇宙にある星の中で、なぜ地球が特別なのかを探る絵本展です。国立天文台の縣秀彦さんによるガイドツアーもあります。
公募絵本原画展
同施設で公募した絵本原画の入賞作品『風のつよい日のはなし』(いのうえはるな作)を展示します。
※展示替えと施設メンテナンスに伴い、7月1日(土)〜6日(木)は臨時休館します。
■車いすバスケットボール体験会
[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863
IWBF女子世界選手権大会日本代表で市職員の石川優衣選手や、東京ファイターズB.Cキャプテンで東台小出身の諸岡晋之助選手らと一緒に、ゲームなどを交えて楽しく体験します。国内トップレベルのプレーを間近で見られる貴重な機会です。
[日]7月30日(日)午後2時〜4時
[人]市内の小学4〜6年生30人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]運動できる服装、室内履き
[申]7月7日(金)までに電子申請サービス(右記QRコード)へ(申込多数の場合は抽選。結果は7月14日(金)までに通知)
■作品募集 第28回三鷹まちづくりフォトコンテスト―素敵な三鷹、みぃ〜つけた!
[問](株)まちづくり三鷹TEL0422-40-9669・[メール]photo@mitaka.ne.jp
市内の景観や情景、自然、人々の触れ合い、街角の一こまなど、三鷹の魅力を広く伝える写真を募集します。入賞作品は市内数カ所で展示します。
[主]市、同コンテスト実行委員会
応募作品
令和5年1月1日〜12月31日に市内で撮影した、未発表でほかに発表予定のない作品
賞
市長賞(グランプリ)1点、金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、三鷹の魅力賞1点、未来の写真家賞4点ほか
[申]6年1月4日(木)までに同社ホームページ[HP]https://www.mitaka.ne.jp/photocon/about/へ
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり