広報みたか2023年5月21日2面
■新型コロナワクチン接種 最新情報
[問]三鷹市新型コロナワクチン接種コールセンターTEL0570-026-567
※接種は強制ではありません。
令和5年春開始接種(オミクロン株対応ワクチン)のご案内
令和5年春開始接種期間(5月8日〜8月31日(木))中の追加接種は、初回接種(1・2回目)を終え、前回の接種から3カ月以上経過している下記(1)(2)(3)の方が対象です(期間中1人1回)。
※初回接種(6カ月〜4歳の1〜3回目、5歳以上の1・2回目)は、令和6年3月末まで市内医療機関(下記「個別接種」のQRコード参照)で接種できます。
(1)65歳以上の方
前回の接種を2月28日までに完了している方へ接種券を発送しました。3月1日以降に接種した方には、5月24日(水)以降、順次発送します。なお、4年10月〜5年2月に市の集団接種会場で接種した方には、予約負担軽減のため、市が接種日時と会場、使用するワクチンを指定しています(封筒内1枚目の通知右上をご確認ください)。
◆通知に接種日時などの指定がある方
指定の内容で接種ができる方は、直接会場へお越しください(市への連絡不要)。指定内容の変更・キャンセルを希望する方は、ご自身で手続きをお願いします。
◆通知に接種日時などの指定がない方
接種を希望する方は、集団・個別のいずれかの接種予約をお願いします。未使用の接種券をお持ちの方は、引き続き使用できます(新たに接種券は送付しません)。
(2)12〜64歳の基礎疾患などがある方、重症化リスクが高いと医師が認める方、医療機関や高齢者・障がい者施設などの従事者
接種券の送付には申請が必要です。受付順に発送していますので、お手元に届くまで7〜10日程度かかる場合があります。
(3)5〜11歳の基礎疾患などがある方、重症化リスクが高いと医師が認める方、オミクロン株対応ワクチン未接種の方
接種券の送付には申請が必要です。オミクロン株対応ワクチン未接種の方は、お手元の接種券をお使いください。
[申]電子申請サービスまたは市コールセンターTEL0570-026-567へ
※基礎疾患の範囲などは市ホームページ(右記QRコード)で確認し、事前にかかりつけ医にご相談ください。診断書などは必要ありません。
(1)(2)以外の12歳以上の方 現時点では、9〜12月に追加接種を受けられる予定です。詳細は決まり次第、市ホームページや『広報みたか』でお知らせします。
集団接種 12歳以上 追加接種
[日]5月23日(火)〜7月2日(日)の火〜日曜日午前8時45分〜正午、午後1時45分〜6時(土・日曜日は5時まで。6月11日(日)は実施しません)、7月7日(金)・8日(土)午前9時15分〜正午、午後1時45分〜4時30分
[所]元気創造プラザ1階 軽体操室
◆使用するワクチン オミクロン株対応型(ファイザー社「BA.1」、モデルナ社「BA.5」)
◆予約・変更・キャンセル
・三鷹市ワクチン接種web予約サイト(右記QRコード)
・市コールセンターTEL0570-026-567(平日午前9時〜午後5時)
※6月1日(木)正午〜2日(金)午前9時は、予約・日時の変更ができません。
※接種日当日のキャンセルは市の代表番号TEL0422-45-1151へご連絡ください。
個別接種 6カ月以上 初回接種 追加接種
[所]市内の医療機関(市ホームページ〈右記QRコード〉参照)
◆使用するワクチン
初回接種(6カ月〜4歳の1〜3回目、5歳以上の1・2回目)は従来型。追加接種はオミクロン株「BA.5」対応型。いずれもファイザー社。
◆予約方法
各医療機関で直接予約
[物]本人確認書類、接種済証、接種券が印字された予診票(必要事項を事前に記入)、12歳未満の方は母子手帳
■三鷹市創業等支援補助金
[問]生活経済課TEL0422-29-9615
対象となる事業者に対して、経費の一部を補助して事業の継続を支援します。
◆対象者 令和3年4月から申請日までに市の創業支援を受け、市内で創業後3年以内の事業者のうち、審査で選定された4者程度
◆補助額 補助対象経費の3分の2(上限20万円)
[申]6月1日(木)〜30日(金)(必着)に必要書類を直接または簡易書留で「〒181-8555生活経済課」(第二庁舎2階)へ(申請は1事業者につき1回限り)
※対象経費や必要書類などの詳細は、必ず事前に市ホームページでご確認ください。
■パフォーマンスキッズ・トーキョー×生涯学習センター 「パズレル!」参加者募集
[所][問]同センターTEL0422-49-2521
プロのアーティストと、オリジナルの舞台作品を作ります。9月2日(土)・3日(日)には発表公演を行います。
[日]8月17日(木)・18日(金)・21日(月)〜23日(水)・26日(土)・27日(日)、9月1日(金)〜3日(全10回)
[人]小学3年生〜高校生12人
[講]ダンサーで演出家の長与江里奈さん、ドラマーで太鼓奏者の荒井康太さん
[申]6月14日(水)までに「芸術家と子どもたち」ホームページ(右記QRコード)へ(申込多数の場合は初参加者を優先して抽選)
■タッタカくん!アプリイベント「みたかバーチャルウオーキング駅伝大会」
[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863
三鷹市オリジナルスポーツアプリ「タッタカくん!ウオーク&ラン」を活用し、期間内にメンバー全員で合計距離200kmを目指すチャレンジイベントです。詳細は、市ホームページ(右記QRコード)でご確認ください。
●参加者にはオリジナルタオル(写真)をプレゼント
●200kmを達成したメンバー全員に「タッタカくんポイント」(1,000ポイント)などを付与
大会概要
◆開催期間 7月14日(金)まで
◆参加資格 在学・在勤を含む小学生以上の市民4人で構成するチーム
◆部門 一般の部(高校生以上)、シニアの部(50歳以上)、中学生の部、つながる仲間の部(小学生以上)
◆申込方法 開催期間中に「タッタカくん!ウオーク&ラン」アプリから申し込み
※アプリでのアカウント登録のため、1人につき一つのメールアドレスが必要です。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり