緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年4月16日4面

■令和5年度 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 一部費用を助成

[問]健康推進課TEL0422-24-8050

 肺炎球菌による肺炎は、成人の肺炎の25〜40%を占め、高齢者は特に重篤化する恐れがあります。今年度の対象者で接種を希望する方は、早めに医療機関へご相談ください。

[日]6年3月31日まで
[人]過去に同ワクチンを接種したことがない市民で、(1)6年3月31日までに65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方、(2)接種当日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいや、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある方
※(1)に該当する方には4月中旬に案内を送っています。
※上記に該当しない方が接種する場合は全額自己負担になります。
[所]市内協力医療機関(下表参照)
[¥]自己負担金2,500円(助成後の額。医療機関で支払い)
[申]事前に医療機関へ連絡のうえ、健康保険証など年齢や住所を確認できるものを持参し、接種を受けてください
※下表以外の医療機関で接種する方、生活保護受給世帯・中国残留邦人等支援給付受給世帯の方は事前に同課へお問い合わせください。手続きや自己負担金額が異なる場合があります。

※市外局番「0422」は省略

下連雀・牟礼
吉祥寺通り花岡クリニック 下連雀1-9-24 47-8799
鎌田医院 下連雀1-30-12 43-4621
下田医院 下連雀2-18-1 44-3710
村越レディースクリニック 下連雀3-7-28 ラ・プルミエール村越1階 29-8225
三鷹南口内科 下連雀3-7-29 レジデンス三鷹1階 43-2122
サンクリニック三鷹 下連雀3-15-18KAISER三鷹フロント4階 44-5660
平嶺内科医院 下連雀3-24-7 平嶺ビル1階 43-2838
片平内科クリニック 下連雀3-27-12 4階 79-0271
三鷹痛みのクリニック 下連雀3-27-12コアパレス常葉11 5階 79-2103
三鷹レディースクリニック 下連雀3-31-4ライオンズマンション三鷹第8 1階 70-1150
みたか中村脳神経外科クリニック 下連雀3-34-15アトラス三鷹レジデンス202 40-5070
みたか南口泌尿器科クリニック 下連雀3-36-1 トリコナ3階 26-8075
三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニック 下連雀3-36-1 トリコナ3階 26-7776
三木クリニック 下連雀3-37-8 KMビル101 71-7001
みたかヘルスケアクリニック 下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ5階-B 40-0102
むさし野さいとうクリニック 下連雀3-43-19 グローリオ三鷹1階 70-1071
ぴあ訪問クリニック三鷹 下連雀3-43-21 藤和三鷹ホームズ205 29-8383
サウスポイントMYクリニック 下連雀3-43-23サウスポイント三鷹2・3階 46-7851
かんの内科 下連雀3-44-17 エルヴェ三鷹203 40-5022
のぞみメモリークリニック 下連雀4-2-8 70-3880
東京国際大堀病院 下連雀4-8-40 47-1000
角田外科消化器科医院 下連雀4-9-1 45-3251
つちや小児科 下連雀4-16-11 ロージュマン白百合1階 40-1488
高松メディカルクリニック 下連雀4-16-12 三鷹第一ビル2階 70-1035
たきがわクリニック 下連雀4-20-15 新生ハイツ1階 41-7777
三鷹病院 下連雀5-1-12 47-0800
今給黎整形外科クリニック 下連雀6-2-16アトラス吉祥寺 メディカルコート1階 26-5320
くぼかわ内科医院 下連雀6-2-16メディカルコート吉祥寺 24-7353
173総合内科クリニック 下連雀6-8-50 パークスクエア1階 26-5173
みなみうら生協診療所 下連雀7-1-27 オタリ南浦ビル1階 48-4121
野村病院 下連雀8-3-6 47-4848
三鷹第一クリニック 下連雀8-9-21 46-4141
渡辺こどもクリニック 下連雀9-5-1 泰成マンション1階 41-1550
本田医院 牟礼1-12-10 43-8310
三鷹さくらクリニック 牟礼2-11-5 43-6410
牟礼高山診療所 牟礼4-2-14 70-4976
むれクリニック 牟礼6-4-8 44-1739
横内医院 牟礼6-6-14 43-0910
天神前クリニック 牟礼7-1-24 NDCスクエアビル1階 71-8191
しんかわ医院 牟礼7-5-14 牟礼クリニックモール2階 70-5711

井の頭・中原
下川整形外科 井の頭1-24-14 43-5933
浜田耳鼻咽喉科 井の頭1-30-13 76-8733
笹本医院 井の頭1-31-22 44-5802
慶真整形外科 井の頭2-1-17三鷹台メディカルセンター2階 79-7600
松川内科クリニック 井の頭2-1-17三鷹台メディカルセンター2階 70-5525
牟礼の里駅前クリニック 井の頭2-7-9 栗原ビル1階 40-6054
高水クリニック 井の頭2-14-2 76-1232
石井医院 井の頭2-32-37 44-3090
藤林医院 井の頭3-12-15 43-4322
岡庭医院 井の頭3-21-16 43-8367
若林医院 井の頭4-16-10 43-0526
仙川腎リウマチ・内科クリニック 中原1-28-22 03-5969-9668
所澤クリニック 中原3-1-19 76-6055

北野・新川・上連雀
いりえ内科クリニック 北野4-5-30 キューブコート烏山1階 03-5314-3577
三鷹東クリニック 北野4-8-40 1階 03-6909-0565
まさ整形外科 北野4-12-17きたのメディカルパーク2階 70-6670
ゆうあいクリニック 新川4-25-18 41-6611
新川クリニック 新川5-6-21 43-0123
三鷹あかつきクリニック 新川6-9-11 松ビル1階 29-9505
川越内科クリニック 新川6-25-4 メディカルモールクレッセント101 24-2231
ゆみのハートクリニック三鷹 上連雀2-2-1 ネベル三鷹2階 76-8808
みたか循環器内科 上連雀2-4-8 45-1210
篠原医院 上連雀2-9-5 45-1859
浅野クリニック 上連雀3-5-19 46-5512
高山医院 上連雀4-2-29 43-0700
松崎整形外科医院 上連雀4-3-5 三鷹シティハイツ101 48-3151
三鷹中央病院 上連雀5-23-10 44-6161
うちはら内科クリニック 上連雀7-11-7 1階 40-6180

井口・深大寺・野崎・大沢
ヨシコクリニック 井口1-22-24 32-5517
あかいしクリニック 深大寺2-35-29 39-5941
のざきはちまん前内科 野崎1-22-8 レヴァンティア1階 48-3735
萩原医院 野崎2-11-16 31-1500
むさしの丘ファミリークリニック 野崎3-3-15 30-9988
おかだ耳鼻咽喉科 野崎3-3-15 102 32-2021
野崎医院 野崎3-18-18 31-8373
天文台クリニック 大沢1-17-2 30-7929
奥田医院 大沢4-13-12 32-8151
八幡診療所 大沢5-3-11 31-8092


■健康コラム「新型コロナウイルス感染症の罹患(りかん)後症状(後遺症)について」

 新型コロナウイルス感染症は、罹患した後、1週間以上経過し、感染性が消失したのにもかかわらず、半数以上の方に、罹患してすぐの時期から持続する症状や新たに出現する症状がみられることが注目されています。主な症状として、倦怠(けんたい)感、せき・痰(たん)、息切れ、味覚・嗅覚障害、関節痛・筋肉痛、睡眠障害、記憶障害、集中力低下などがみられます。こうした症状は新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(後遺症)と呼ばれています。罹患後症状は年齢や既往症(基礎疾患)、コロナ発症時の重症度にかかわらず、コロナに罹患したすべての方に起こり得るもので、時間の経過とともに、徐々に改善することが多いようですが、数週間から数カ月、ときには1年以上持続することもあるようです。罹患後症状がどうして起きるのか、詳しいメカニズムについてはさまざまな研究が行われていますが、根本的な治療法に結びつくような結論は得られていません。また、罹患前のワクチン接種は、罹患後症状の発症を減少させるという研究が報告されていますが、罹患した後のワクチン接種が罹患後症状の改善に有効かどうかは今のところ不明です。罹患後症状が改善しない場合には、ほかの病気である可能性もありますので、かかりつけ医を受診して相談されることをおすすめします。

 新型コロナウイルス感染症は、順調にいけば5月8日から季節性インフルエンザと同じ5類感染症に移行することが決定していますが、ウイルスの感染性が急に変わるわけではありません。メリハリをつけた感染予防は今後も必要ですし、自分自身やご家族を守るためにもこの機会にぜひ、ワクチン接種をご検討ください。

[問]三鷹市医師会TEL0422-47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)