緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年4月2日6面

■介護ロボットなどの導入費用を補助します

[問]介護保険課TEL0422-29-9274

 介護現場における職員の負担軽減と業務の効率化を図り、介護サービス環境の向上を図るために、介護ロボットなどを導入する事業者へ補助金を交付します。

対象事業所 三鷹市介護保険事業者連絡協議会に所属している市内の介護事業所
対象機器 介護ロボット、介護ロボット通信機器、ICT機器など
対象費用 購入費用、リースまたはレンタル費用および使用料(導入初年度のみ)、初期設定費用、配送料など(対象機器により異なる)
補助額 1事業所につき50,000円(費用が50,000円に満たない場合は、対象費用の全額)
※交付決定前に購入、リースまたはレンタル契約を締結したものは、補助の対象外です。
※申請方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。


■介護の資格取得を支援しています

[問]介護保険課TEL0422-29-9274

 介護サービス従事者の人財確保と定着支援に向けて、市内の事業所に勤務する介護職員向けの研修費などを補助しています。

補助内容
(1)介護職員初任者研修課程(上限70,000円)
(2)介護福祉士実務者研修(上限100,000円)
(3)介護福祉士資格(上限100,000円)

[人](1)または(2)を修了もしくは(3)を取得後1年以内に就職し3カ月以上勤務した介護職員、働きながら(1)または(2)を修了もしくは(3)を取得後3カ月以上勤務した介護職員
※申請方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。


■市民活動「みんなの掲示板」

催し 主催者が市民・市内の団体/市内で開催/参加費(材料・教材代など)が1回3,000円以内

会員募集 主な会員が市民/市内で活動/入会金・会費(月額)の合計が5,000円以内/新規または前回の掲載から6カ月経過した団体を優先(紙面の都合で6カ月以上お待たせすることもあります)

伝言板 市内の医療・教育機関、公共機関などの催しやお知らせ

上記以外は紙面に余裕があれば掲載します。政治・宗教・営利目的のものは掲載不可。

※タイトル後に★のあるものは生涯学習課の講師派遣事業。

[申][HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/またはFAX76-2490へ
[問]広報メディア課TEL内線2129

※掲載依頼をされた方に編集業務委託事業者((株)文化工房)が内容確認の電話(またはファクス)をさせていただきます。

5月7日発行号原稿締切日 4月10日(月)
5月21日発行号原稿締切日 4月24日(月)いずれも午後5時まで

――― 催し ―――

■からだもあたまも気持ちもスッキリ日曜日!駅前ラジオ体操&軽いウオーキングとごみ拾い&朝カフェ!
[主]つながりのはじめまして[日]日曜日午前6時25分から(雨天中止)[所]三鷹駅南口緑の小ひろば(ジブリ美術館行きバス停東側)[申]当日会場へ[問]同会TEL080-3356-5617・[HP]https://www.enchante-mitaka.tokyo/

■三鷹おれんじドア連絡協議会(認知症当事者の会)の催し
[日](1)おれんじドア三鷹=4月3日〜24日の月曜日、(2)にじいろひろば=6・20日の木曜日、(3)シニアサロン牟礼=19日(水)、(4)ケアラーズカフェOhana=22日(土)、(5)りぶうぇるカフェ=23日(日)、(6)下7オレンジルーム=25日(火)、いずれも午前10時〜正午((4)は午後2時〜4時、(6)は午後1時30分〜3時)[所](1)新川三丁目地区公会堂、(2)井の頭地区公会堂、(3)高山地区公会堂、(4)高齢者センターけやき苑(深大寺2-29-13)、(5)デイサービスりぶうぇる(牟礼6-13-15)、(6)下連雀7丁目アパート談話室(下連雀7-10-5)[申]当日会場へ[問](1)(3)なりきよTEL080-1362-5359、(2)鈴木TEL090-9840-4519、(4)西部地域包括支援センターTEL34-6536、(5)くさまTEL26-6405、(6)中村TEL090-4677-8675

■元気ひろば おれんじの催し
[日](1)リフレッシュヨガ=4月4日(火)午前10時30分〜11時30分、(2)健康体操教室=5日(水)午後2時50分〜3時50分、(3)子どもごはん相談室=10日(月)午前10時〜11時30分[所]同会(中原3-1-65)[¥](1)1,000円、(2)1,500円、(3)500円[申][問]同会TEL76-5940

■南優展
[主]ぎゃらりー由芽[日]4月8日(土)〜23日(日)正午〜午後7時(23日は5時まで)[所]同画廊[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL47-5241(木曜日休み)

■足から健康 外反母趾(ぼし)・巻き爪改善 セルフケアを覚えよう!
[主]倉橋[日]4月8日(土)午後2時から[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]1,500円(マッサージオイル代を含む)[申][問]倉橋TEL090-4941-3533

■シルバーさん健康元気になるフラダンス
[主]楽しいフラダンス[日]4月10・24日の月曜日午後1時〜2時30分[人]65〜90歳の初心者の方[所]牟礼地区公会堂[¥]500円(1回)[申][問]鈴木TEL080-4953-3361(午後3時30分〜6時30分)

■おむすびお部屋でサロン「私の人生ノート」書き方のお話
[主]おむすび倶楽部友の会[日]4月12日(水)午後1時30分〜3時30分[所]おむすびハウス(下連雀1-10-20)[¥]200円[申][問]藤原TEL46-4117・[メール]omusubimitaka@gmail.com

■カーネーションを使ってフラワーアレンジメント!
[主]フラワー・プランティエ[日]4月14日(金)午後1時〜3時[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]3,000円[申][問]4月11日(火)までに大西TEL080-6871-1014

■中国語学習体験会((1)入門、(2)初級)中華文化との触れ合いをお楽しみに
[主]華語の友[日]4月15日(土)(1)午後2時〜3時30分、(2)3時30分〜5時[所]連雀コミュニティセンター[申][問]王TEL090-6487-5278・[メール]dazhongjp@outlook.jp

■【マインドフルネスセミナー】人生これから!明日からはじまる私の幸せな生き方
[主]自分らしく幸せに生きるためのマインドフルネス[日]4月15日(土)午後5時30分〜7時[人]10人[所]連雀コミュニティセンター[申][問]渡辺TEL090-2525-1089・[メール]takutuka5@gmail.com(先着制)

■第8回 朗読グループ“モワノー”発表会
[日]4月16日(日)午後1時30分〜4時30分[所]三鷹市公会堂さんさん館[申]当日会場へ[問]原TEL090-7833-1260

■子育てコンビニひろば
[主]NPO法人子育てコンビニ[日]4月17日、5月8日の月曜日午前10時〜正午[所]元気ひろば おれんじ(中原3-1-65)[申]同法人[メール]info2@kosodate.or.jp[問]同法人TEL41-7021

■(1)第38回JRP武蔵野・三鷹支部写真展、(2)合評会
[主]日本リアリズム写真集団武蔵野・三鷹支部[日](1)4月18日(火)〜23日(日)午前10時〜午後6時(18日は午後1時から、23日は5時まで)、(2)4月22日(土)午後3時〜5時30分[所]三鷹市美術ギャラリー[申]期間中会場へ[問]中村TEL48-0161

■【講演会】よりよい親子関係のために―気質を通して考える
[主](一社)ヴァルドルフの森キンダーガルテンなのはな園[日]4月22日(土)午前10時から[所]同園[¥]2,200円[申]申し込みフォーム[HP]https://nanohana-en.stores.jp/[問]同園TEL79-4598

■ふろしき市
[主]三鷹市ボランティア連絡協議会[日]4月22日(土)午前10時〜午後0時30分(雨天中止)[所]市民センター議場棟下[¥]500円(1区画分)[申][問]4月3日(月)から同協議会TEL76-1271(先着制)

■第189回太宰治の足跡案内
[主]みたか観光ガイド協会[日][所]4月23日(日)午前9時50分集合(雨天決行)。三鷹駅南口デッキ上、市民ガイドが持つのぼりが目印。コースは約2時間[申]当日集合場所へ[問]こやのTEL090-8302-2858

■第91回三鷹雑学大学講義 「電力危機」の原因はウクライナ侵攻だけではない
[主]三鷹雑学大学[日]4月23日(日)午前10時〜正午[所]消費者活動センター[申]当日会場へ[問]近藤TEL090-8492-3066

■PRIEM WIND ENSEMBLE 第11回演奏会
[日]4月23日(日)午後2時〜4時[所]芸術文化センター風のホール[¥]1,000円[申]申し込みフォーム[HP]https://forms.gle/mnNTtKg8khacJo9XA、または芸術文化センターでチケットを購入[問]同楽団[メール]priem.contact@gmail.com

■母の日にアーティフィシャルフラワーを使ったフラワーバルーンを贈ろう
[主]flower_candol_non[日]4月25日(火)午前10時〜11時50分[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]3,000円[申][問]4月17日(月)までに同会TEL090-3473-0270・[メール]mame.0213.noriko@gmail.com

■カラフルでかわいい身近な動物たちの生徒作品展
[主]長友心平絵画教室[日]4月26日(水)〜30日(日)午前9時〜午後5時[所]芸術文化センター[申]期間中会場へ[問]長友TEL090-1364-2537

■親善大会
[主]三鷹市家庭婦人バレーボール連盟[日]4月29日(土・祝)午前9時〜午後5時[人]市内の家庭婦人で構成されたチーム[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]3,000円[申][問]4月10日(月)までに志藤TEL042-338-3750

■月曜会絵画展
[日]5月2日(火)〜7日(日)午前10時〜午後6時[所]三鷹市美術ギャラリー[申]期間中会場へ[問]高須TEL34-5247

■NPOテニスレッスン
[主]NPO法人テニスネットワーク[日]5月10日〜6月28日の水曜日午前9時〜10時30分、午後1時〜3時[所]大沢総合グラウンドテニスコート[¥]2,000円(1回)[申]同法人[HP]https://tennis-net.jp/[問]同法人(菊地)TEL03-5314-3737

――― 会員募集 ―――

■NPO法人こもれび「ひだまり健康麻雀」
[日]第1・3木曜日午後1時30分〜4時30分[人]おおむね65歳以上の女性で麻雀初心者の方4人[所]同会(上連雀9-1-21)[¥]1回500円[申][問]同法人(高島)TEL42-4471・FAX42-4624

■ヘルシーヨガ
[日]木曜日午前10時15分〜11時45分[所]牟礼地区公会堂[¥]入会金2,000円、月額2,500円[申][問]坂本TEL090-6178-1863

■絵画クラブ エコルド井の頭
[日]第3日曜日午後1時〜4時30分[所]井の頭公園および各コミュニティセンター[¥]月額500円[申][問]高野TEL090-3513-2534

■サクラダンスサークル(社交ダンス)
[日]金曜日午後7時〜8時20分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]入会金1,000円、月額4,000円[申][問]井上TEL・FAX46-6137

■ファンタジー(幼稚園児の運動あそび)
[日]月3回火曜日午後3時〜4時30分[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,200円、月額1,500円[申][問]服部TEL080-5431-0476・[HP]https://darumasantan.hatenablog.com/

■ポップコーン(小学生の運動あそび)
[日]月3回火曜日午後4時30分〜6時[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金500円、月額1,200円[申][問]服部TEL080-5431-0476・[HP]https://darumasantan.hatenablog.com/

■三泳会(水泳)
[日]金曜日午前9時〜11時[人]クロール・背泳ぎで25m泳げる50歳以上の方、泳法を問わず25m泳げる49歳以下の方[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,000円、月額2,000円[申][問]濱田TEL・FAX57-4011

■卓水会(ラージボール卓球)
[日]土曜日正午〜午後3時[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]年額2,500円[申][問]山崎TEL090-5562-2654

■シルバークッキング井口(男性料理教室)
[日]第3水曜日午前10時〜午後1時[所]井口コミュニティセンター[¥]入会金1,000円、1回1,000円[申][問]前田TEL090-5795-8833

■イギリス英語で学ぼう英国の文化と歴史(英会話)
[日]火曜日午後7時〜8時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]月額5,000円[申][問]田村TEL090-3437-1461

■三鷹人物画会
[日]水曜日午後1時〜3時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]月額5,000円[申][問]上田TEL46-2632

■みゆきクラブ(中高年の体操教室)
[日]水曜日午後3時〜4時30分[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,000円、月額2,500円[申][問]渡辺TEL090-6004-0702


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)