緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2022年10月16日4面

■第69回 市民文化祭

[問]三鷹市芸術文化協会TEL0422-45-1283

 市内の各会場で展示や発表が行われます。日ごろの活動の成果をぜひご鑑賞ください。

[主]市、市教育委員会、同協会
[申]いずれも当日会場へ

開会式
[日]10月30日(日)午前11時45分から
[所]三鷹市公会堂光のホール

表彰式・閉会式
[日]11月27日(日)午後3時30分から
[所]芸術文化センター星のホール

芸術文化センター 風のホール
午後のクラシック 10月30日午後1時から
みたか市民合唱コンサート 11月3日(木・祝)午後1時から
今宵をジャズで楽しく 11月12日(土)午後6時30分から
吹奏楽のつどい 11月20日(日)午前10時から
芸術文化センター 星のホール
現代日本舞踊の会 11月6日(日)午後0時30分から
日本舞踊の会 11月13日(日)正午から
謡曲・仕舞大会 11月20日正午から
民謡大会 11月23日(水・祝)午前11時から
三鷹の囃子と和太鼓大会 11月27日午前11時30分〜午後3時
芸術文化センター 創作・展示室
華道展・工芸展 11月1日(火)〜6日午前10時〜午後5時(6日は4時まで)
芸術文化センター 2階会議室
短歌会 11月5日(土)午後1時30分から
三鷹市美術ギャラリー
美術展 11月1日〜6日午前10時〜午後6時(6日は4時まで)
市役所中庭
菊花展 10月30日〜11月6日午前9時〜午後4時
三鷹市公会堂 光のホール
邦楽演奏会 10月30日正午から
吟詠剣詩舞大会 11月6日午後1時から
’22洋舞フェスティバル 11月20日午後4時から
三鷹歌謡音楽祭 11月23日午前10時から
元気創造プラザ 4階生涯学習センターホール
囲碁大会 11月6日午前9時30分から
俳句会 11月13日午後1時から
みたか井心亭
秋季茶会(事前申込制) 11月3日午前10時から

秋季茶会
[人]15人 [¥]1,500円
[申]氏名(ふりがな)・連絡先・希望時間(午前か午後)を三鷹市茶道連盟FAX0422-43-5329へ(先着制)

※写真はPDFをご覧ください。


■みたかバーチャル市民駅伝大会

[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863

 1チーム4人で合計100km走破を目指すイベントです。イベント終了後には、参加者全員にオリジナルトートバッグ(写真)を、目標達成チームにタッタカくんポイントを差し上げます。

[日]11月25日(金)まで
[人]在学・在勤を含む小学生以上の市民1チーム4人
[申]期間中に「タッタカくん!ウオーク&ラン」アプリから参加
※募集部門など、詳しくは市ホームページをご確認ください。

※画像はPDFをご覧ください。


■初心者向け トップアスリートによるバレーボール教室

[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863

 世界選手権で活躍した、三鷹市在住の大澤洋美さんによる無料のバレーボール教室を開催します。

[日]12月14・21日、令和5年1月11・18日、2月8日の水曜日午後4時30分〜6時30分(全5回)
[人]市内の小学3〜6年生30人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[講]世界選手権・ワールドカップ元日本代表で元プロビーチバレーボール選手の大澤洋美さん(写真左)
[物]運動できる服装、室内履き
[申]11月4日(金)(必着)までに必要事項(11面参照)・学校名・保護者氏名を同課FAX0422-45-1167または電子申請サービス[HP]https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■マチコエ Webアンケートにご協力ください

[問]参加と協働推進室TEL0422-70-4033(火〜日曜日午前9時〜午後8時30分〈土・日曜日は5時まで〉)

 市民参加でまちづくり協議会(愛称:マチコエ)のメンバーがWebアンケートで市民の声を伺います。皆さんからの声やアイデアを基にグループで議論を重ね、三鷹をより良くするための政策提案につなげていきます。

生涯学習グループ
 学習を通して世代を超えた市民の交流を目指す、学習の意欲・頻度についてのアンケートです。
実施期間
 11月6日(日)まで

 他のグループの活動やアンケートは、マチコエホームページやTwitter(下記QRコード)をご覧ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■「児童虐待防止」パネル展

[問]子ども家庭支援センターりぼん(教育センター2階)TEL0422-40-5925

 11月は「児童虐待防止推進月間」です。児童虐待の現状や取り組みなどについて紹介します。

[日]10月31日(月)〜11月11日(金)午前9時〜午後5時(11日は3時まで)
[所]市役所1階市民ホール

養育家庭(里親)体験発表会 
 里親経験のある方が経験談を紹介します。
[日]11月12日(土)午前10時〜11時30分
[人]50人(保育5人、養育家庭になりたい方以外の参加も可)
[所]教育センター  
[申]直接または電話で子ども家庭支援センターりぼんTEL0422-40-5925へ(先着制)

「フレンドホーム」募集中
 夏休みや週末などの数日間、児童養護施設や乳児院で生活している子どもを自宅で預かる「フレンドホーム」を募集しています。詳しくは、各児童養護施設・乳児院へお問い合わせください。


■オンライン開催 市民公開講座「感染症」

[主][問]三鷹市医師会TEL0422-47-2155

 期間内は同会ホームページ[HP]https://www.mitakashi-ishikai.or.jp/(右記QRコード)で、いつでも視聴できます(第1部と第2部で合計約1時間)。

[日]11月5日(土)〜13日(日)

第1部 国際的な感染症のトピックス―新型コロナウイルス感染症・サル痘・急性肝炎など
 感染症のスペシャリストから、世界で話題になっている感染症の最新のトピックスが学べます。
[講]川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さん

第2部 東京都相互理解のための対話促進支援事業「病院・診療所の役割の違いと地域医療連携について」
[講]同会理事で渡辺こどもクリニック院長の渡邉直幸さん

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)