緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2022年8月7日5面

■お子さんの定期予防接種に関するお知らせ

[問]健康推進課TEL0422-24-8050

 接種開始の時期に合わせて、予診票を発送します。お子さんを病気から守るため、計画的に接種を受けましょう。
※転入した方は「予防接種・健診連絡票」をご提出ください(転入手続き時に窓口でお渡しします)。

[所]市内および武蔵野市・調布市・小金井市・世田谷区・杉並区の協力医療機関 [持]予診票、母子健康手帳
※表はPDFをご覧ください。

里帰り中などに接種を希望する方は「定期予防接種実施依頼書」が必要です
 里帰りなどの理由により、市内および近隣市区の協力医療機関以外での接種を希望する方は、事前に定期予防接種実施依頼書を同課へ申請してください。負担した費用についての助成制度が利用できます(手続きには10日程度かかります)。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

予防接種のスケジュール管理は「みたかきっずナビ」で
 子育て支援アプリ「みたかきっずナビby母子モ」を下記二次元コードからダウンロードしてください。お住まいの郵便番号やお子さんの生年月日を登録すると、お子さんに合わせた予防接種のスケジュールが自動で作成され、接種日が近づくとプッシュ通知でお知らせします。そのほか、さまざまな子育て関連情報をお届けします。ウェブ版[HP]https://www.mchh.jp/も利用できます。

おたふくかぜ予防接種(任意接種)の一部費用助成を開始
[日]10月1日接種分から
[人]接種日時点で1歳のお子さん(すでに罹患〈りかん〉した方、接種済みの方は対象外)
[¥]自己負担額3,000円(市内協力医療機関に限る。医療機関で支払い。助成は1回のみ)
※生活保護受給世帯・中国残留邦人等支援給付受給世帯の方は、受給証明書の提示で無料となります。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■8月は障がい者(児)手当の受給資格の更新月です

[問]障がい者支援課TEL0422-29-9234

 所得制限や施設入所などで受給資格が無くなった方でも、前年の所得が再び基準内になった場合や施設を退所した場合は、改めて申請することで手当を受給できます。受給資格などを確認のうえ、忘れずに申請してください。
※表はPDFをご覧ください。

更新手続きが必要な方は書類の提出をお忘れなく
 手続きが必要な方へ案内を送ります。未提出の場合は手当の支給が停止しますので、必ず期限内にご提出ください。
[申]各期限までに必要書類を直接または郵送で「〒181-8555障がい者支援課」(市役所1階14番窓口)へ
特別障害者手当など((1)(2))の更新
 8月12日(金)〜9月9日(金) (必着)に現況届を提出。
重度心身障害者手当((3))の更新
 8月31日(水)(必着)までに所得状況届を提出。
心身障がい者福祉手当((4)〜(6))の更新
 1月2日以降に転入した受給者のうち必要な方に、9月以降に案内を送付します。


■健康コラム「出生前遺伝学的検査の動向について」

 最近、皆さんがよく耳にする新型コロナウイルスのPCR検査は、遺伝子を用いた検査ですが、そのほかにも一般的になってきた遺伝子検査があります。その一つに、ここ数年妊婦の方に対して行われる、胎児の疾病を予測する出生前遺伝学的検査(NIPT)があります。この検査は、ある一定の染色体の問題を抱えたお子さんを妊娠しているかどうかを知るための妊娠初期の検査で、妊婦さんの血液の遺伝子を用いて行います。

 しかし、その一方で、母体の一般的な静脈採血で行うことができる便利さから、発症が予測される病気に対する知識や理解、検査の精度に対する理解、染色体の問題が予測されるお子さんの妊娠が疑われた場合にどうするかの理解などが不十分なまま検査を受けられるケースも多いという懸念が広がっています。

 そのため、日本医学会では新たなNIPTの認証制度を立ち上げることになり、検査に関する情報提供認証の指針がこの春開始されました。その中に日本小児科学会が認定する「出生前コンサルト小児科医」も設定され、産科を持たない施設にいる認定小児科医にも相談できるようになりました。生まれてくるお子さんが元気であってほしいと思うのは万人の願いですが、同時に人間の精神身体上の特徴は千差万別でもあり、そのような中で検査に迷いを抱えていらっしゃる妊婦さんやご家族の方の家族計画の一助となるべく、この制度を活用して認定小児科医を利用していただけるかと思います。

 小児科医の立場は、生まれつきの心身の健康上の問題のあるなしや程度に関わらず、それぞれが豊かな心身で生活ができるお手伝いをすることです。新しい技術を正しく理解して家族の幸せのために利用したいものです。

[問]三鷹市医師会TEL0422-47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)