緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2022年1月16日13面

――― 子育て・教育 ―――

■すくすくひろばの催し

ベビーヨガ
[日]1月27日(木)午後1時〜2時
[人]市内在住の初めて参加する3〜8カ月のお子さんと母親15組
[講]ベビーヨガインストラクターのかおりさん
[物]バスタオル、おむつ、着替え
[申]直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

年齢別あそびましょ(2月)
[日](1)バナナぐみ=3日(木)午前10時15分〜11時、(2)ひよこぐみ=4・18日の金曜日午前10時15分〜11時、(3)うさぎぐみ「色であそぼう」=10日(木)午前10時15分〜10時45分、(4)ぞうぐみ「つくってあそぼう」=17日(木)午前10時15分〜10時45分
[人]市内在住の(1)初めて受講する令和3年4月〜5月生まれのお子さんと保護者6組、(2)初めて受講する、4日は令和2年12月〜3年4月1日生まれのお子さんと保護者、18日は令和2年4月2日〜11月生まれのお子さんと保護者各8組、(3)平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれのお子さんと保護者8組、(4)平成30年4月2日〜31年4月1日生まれのお子さんと保護者8組
[申](1)1月20日(木)、(2)21日(金)、(3)27日(木)、(4)2月3日(木)、午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

育メン講座
[日]2月6日(日)午前10時30分〜正午
[人]市内在住の初めて受講する8カ月ぐらいまでのお子さんと父親10組(これから父親になる方、第2子以上の方も受講可)
[講]三鷹市助産師会の皆さん
[物]バスタオル、おむつ、着替え
[申]1月14日(金)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

コミセンDEすくすくひろば(2月)
[日][所]9日(水)=大沢コミュニティセンター、17日(木)=井の頭コミュニティセンター、22日(火)=井口コミュニティセンター、いずれも午前10時30分〜正午
[人]0歳〜年少のお子さんと保護者
[申]当日会場へ

オンラインあそびましょ
 冬の歌やパネルシアターなど。
[日]2月10日(木)午後3時〜3時15分
[人]市内在住の0歳〜年少のお子さんと保護者6組
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[申]1月27日(木)午前10時から同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

ベビーマッサージ
[日]2月15日(火)(1)午前10時〜11時30分、(2)午後1時30分〜3時
[人]市内在住の初めて受講する(1)5〜8カ月のお子さんと母親、(2)4カ月までのお子さんと母親各7組
[講]三鷹市助産師会の皆さん
[物]バスタオル、おむつ、着替え
[申]2月1日(火)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

みたか父子(パパコ)の会
[日]2月19日(土)午前10時30分〜11時30分
[人]市内在住の1歳6カ月前後のお子さんと父親6組
[所]連雀コミュニティセンター
[申]1月28日(金)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

育児講座「子どもの感情への向き合い方」 [保育]
[日]2月21日(月)午前10時〜11時30分
[人]市内在住の1〜2歳のお子さんの保護者8人、保育(1歳〜年少児)
[所]市民協働センター
[講]大河原美以心理療法研究室室長の大河原美以さん
[申]1月31日(月)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

育児講座「レインボーママ(2児以上の母)の子育て法」 [保育]
[日]2月24日(木)午後1時30分〜3時
[人]市内在住の初めて受講する年少までのお子さん(2人以上)の母親15人、保育(3カ月〜年少児)
[所]市民協働センター
[講]人材育成コンサルタントの三好良子さん
[申]2月3日(木)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL45-7710


■東多世代交流センターの催し

観望会「冬の夜空を観察しよう」
 星のソムリエによる星座案内、室内での電視観望会など。
[日]1月29日(土)午後6時〜7時30分
[人]市内の中・高校生および同世代の方15人
[申]1月17日(月)午前9時から直接または電話で同センターTEL46-0408へ(先着制)

おいしく 楽しく 自分で食べよう [保育]
[日]2月3日(木)午前9時30分〜11時30分
[人]在学・在勤を含む市内の1・2歳のお子さんの保護者14人、保育(1・2歳)14人
[講]昭和大学講師の高橋摩理さん
[申]1月17日午前9時〜21日(金)午後5時に直接または電話、インターネットで同センターTEL44-2150・[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は抽選。結果は1月26日(水)に送付)

父親講座「親子の時間が楽しくなる子育てに向けて」 [保育]
[日](1)講座編「子育てをおもしろくするお父さんのチカラ」=2月6日、(2)あそび編「お父さんと楽しむふれあいあそび」=13日、いずれも日曜日午前9時30分〜11時30分(全2回)
[人]市内在住の1〜3歳のお子さんと父親12組
[講](1)東京学芸大学名誉教授の菅野敦さん、(2)NPO法人日本幼児健康体育協会指導員の高橋隆子さん
[申]1月17日午前9時〜21日(金)午後5時に直接または電話、インターネットで同センターTEL44-2150・[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は抽選。結果は1月26日(水)に送付)

[問]同センターTEL46-0408


■一日プレイパーク

[日]1月30日(日)午前10時〜午後2時(雨天中止)
[所]農業公園
[申]当日会場へ
[問]緑と公園課TEL内線2835


■妊婦さんと助産師の交流会

 助産師が妊娠や出産、心と体の変化、育児についてアドバイスします。

[日]1月31日(月)午後1時〜3時
[人]10人
[所]福祉センター
[物]母子健康手帳、使い方を知りたい方は抱っこひもなど
[申]三鷹市助産師会ホームページ[HP]http://mitaka-jyosanshi.net/へ(先着制)
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL76-1271


■あそびとおしゃべりの会(2月)

[日][所](1)井の頭コミュニティセンター・井口コミュニティセンター=2・9日、(2)新川中原コミュニティセンター・大沢コミュニティセンター=2・16日、(3)牟礼コミュニティセンター=9・16日、いずれも水曜日午前10時30分〜正午
[人]市内在住の年少までのお子さんと保護者
[申]当日会場へ
[問]すくすくひろばTEL45-7710


■親子でいっしょに、みそ玉づくり教室

[日]2月6日(日)午後2時から、3時10分から
[人]市内在住の年中〜小学生のお子さんと保護者各回10組
[所]西多世代交流センター
[講]薬膳コンシェルジュの加藤和歌子さん
[物]タオル、エプロン、室内履き、お椀、箸
[申][問]1月17日(月)午前10時から直接または電話で同センターTEL31-6039へ(先着制)


■ふたごの親の交流会 [保育]

[日]2月17日(木)午前10時〜11時30分
[人]市内在住の就学前の双子・三つ子の保護者・妊婦16人、保育(未就学児)18人
[所]総合保健センター
[申][問]直接または電話で健康推進課(元気創造プラザ2階)TEL内線4224へ(先着制)


■家庭教育学級 講演会「地域防災」

[主]市教育委員会、五小、同校PTA
[日]2月19日(土)午後2時〜4時
[人]50人
[所]同校
[講]三鷹市防災課職員
[物]室内履き、下足入れ
[申]2月11日(金・祝)までに申込フォーム[HP]https://forms.gle/DeZwmMmGPxgoHDJc8へ(先着制)
[問]教育政策推進室TEL内線3221、五小PTA会長[メール]5mitaka5pta@gmail.com

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 高齢者 ―――

■高齢者などへの紙おむつ支給と入院中の紙おむつ代の助成

 市では、紙おむつが必要な要介護高齢者などに現物支給を行っています。また、紙おむつの持ち込みが認められていない医療機関に入院し、おむつ代を負担している方には、対象者認定後に償還払いにより助成します(月額上限6,000円)。
※同一月に現物支給と助成の併用はできません。

[人]市内在住の要介護認定4・5で住民税非課税世帯の方(生活保護受給世帯の方を除く)
[申]利用申込書または対象者認定申込書(いずれも市ホームページで入手)を直接または郵送で「〒181-8555高齢者支援課」(市役所1階12番窓口)へ
[問]同課TEL内線2625


■みんなでつながる「老い支度」

[日]1月18日(火)午前10時〜10時45分、11時〜11時45分
[所]山中地区公会堂
[物]室内履き、動きやすい服装、タオル
[申][問]希望回を連雀地域包括支援センターTEL40-2635へ


■三鷹いきいきプラス「らくらくスマホ無料講習会」

[日]2月10日(木)午前10時〜正午、午後1時30分〜3時30分
[人]おおむね55歳以上の方各回28人
[所]市民協働センター
[申]1月31日(月)(必着)までに往復はがきで必要事項(15面参照)・希望回を「〒181-0013下連雀3-38-4三鷹産業プラザ310三鷹いきいきプラス」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同会事務局TEL70-5753(月・水・金曜日午前10時〜午後4時)


――― 障がいのある方 ―――

■(1)グループホーム「ピアいのかしら」入所者、(2)調布市知的障害者援護施設利用者を募集します

[人](1)満18歳以上の知的障がい者で、グループホームへの入居が必要で(入院治療を要する方を除く)、就労(作業所などの福祉的就労も含む)による日常生活を維持するに足りる収入があり、共同生活を営むうえで支障のない程度に身辺自立ができている男性1人。(2)市内在住・在宅で、愛の手帳を所持し、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスを受けられる18歳以上の方で、「なごみ」(施設入所:障害支援区分4〜6〈50歳以上は区分3〜6〉の女性)、「そよかぜ」(生活介護:障害支援区分3〜6〈50歳以上は区分2〜6〉の男性)、「すまいる」(就労継続支援B型)、各1人
[申]1月17日(月)〜28日(金)に障がい者支援課(市役所1階15番窓口)へ
※担当ケースワーカーによる調査のうえ、入居・入所判定を行います。
[問]同課TEL内線2652


■「ほねつぎ健康倶楽部」に参加して健康寿命を延ばしませんか

 下記の施術所で少人数制の転倒予防講座を通年開催しています。

[人]65歳以上の市民
[物]運動できる服装、タオル
[申][問]日曜日、祝日を除く午後3時〜7時30分に、しばた整骨院TEL0422-47-8580へ(初参加者を優先して先着制)

※表はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)