緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2021年8月15日7面

■市からのお知らせ

――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【日】日時・期間
【人】対象・定員
【所】場所・会場
【講】講師
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保育】保育あり
【手話】手話または要約筆記あり
※【手話】の表示がない事業でも市の主催事業では、希望により手話通訳者または要約筆記者を派遣します(開催日の1週間前までに事業の担当課へ要申込)。

申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください

 1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
 2. 郵便番号・住所
 3. 氏名(ふりがな)
 4. 年齢(学年)
 5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
 6. その他必要事項(保育・手話希望の有無など)

――― お知らせ ―――

■禅林寺龍華会基金による車いす(手動型)を贈呈します

[人]経済的な理由で車いすの購入が困難な高齢の市民若干名
[申]8月31日(火)(消印有効)までに必要事項(上記参照)・性別・要介護度・車いすの型(介助式か自走式の別)・申し込みの理由を「〒181-0004新川6-37-1三鷹市社会福祉協議会」へ(選考により決定)
[問]同協議会TEL46-1108


■安全・安心な通行にご協力を

 8月は「道路ふれあい月間」です。道路に商品や看板を置いたり、自転車を放置すると、歩行者や通行車両の迷惑になります。また、段差解消ブロックを置いたりすると、雨水の排水に支障を来します。道路を通行以外に使用するときは、道路管理者の許可を受けることが必要です。
 敷地から枝がはみ出していると、歩行者がけがをしたり、信号機や道路標識などが見づらくなる場合があります。道路に出ている枝の剪定(せんてい)をお願いします。

[問]道路管理課TEL内線2849


■8月30日(月曜日)〜9月5日(日曜日)は秋の建築物防災週間です

 安全で安心して暮らせるまちをつくるため、建築物の安全確認を行いましょう。

建築物の安全チェック
・落下の危険がある窓ガラスはないか
・外壁のタイルなどに、浮きや剥がれがないか
・廊下や階段、防火扉や防火シャッターの周りに、障害物を置いていないか
・外壁などに設置された広告板はしっかり固定されているか
・ブロック塀などに、ひび割れや倒壊の危険はないか
・店舗、病院、マンションなど多くの人が利用する建築物で市の指定するものは、定期的に調査・検査・報告をしているか
・地震に備え、建築物の耐震診断、改修工事を行い、安全性を確かめているか
・吹き付けアスベストの有無を確認しているか

[問]建築指導課TEL内線2825


■地籍調査にご協力ください

 全国で行われる同調査の一環として、市では「官民境界等先行調査」を実施します。その際、土地所有者に声掛けのうえ、敷地内へ立ち入らせてもらう場合があります。事前にチラシを配布しますので、ご協力をお願いします。調査員は市章入りの腕章を身に着け、市が発行する身分証明書を携帯しています。

対象地域 上連雀6・7丁目の一部

[問]道路管理課TEL内線2859


■一般社団法人700MHz利用推進協会によるテレビ受信対策工事

 現在、市の一部地域で行われている同工事は、地上デジタルテレビ放送の「映像が乱れる」などの悪影響を防ぐために実施するものです。工事作業者が費用を請求することはありません。不審な場合は下記へお問い合わせください。

[問]同協会テレビ受信障害対策コールセンターTEL0120-700-012(フリーダイヤル。午前9時〜午後10時)、TEL050-3786-0700


■市内の空間放射線量測定結果

 市では、定点観測地点(6カ所)で、地上5cm・1m地点での空間放射線量を測定しています。8月2日に実施した測定では、一般的な目安(毎時0.24マイクロシーベルト)を超える場所はありませんでした。詳しい測定結果は、市ホームページまたは市公式ツイッターからご覧ください。

[問]環境政策課TEL内線2525


――― 税金 ―――

■家屋調査にご協力ください

 令和4年度固定資産税・都市計画税の課税のため、家屋の現況調査を行っています。3年1月2日以降に新築・増改築した家屋の所有者には、市から手紙を送りますので、内容を確認のうえ、資産税課へご連絡ください。

[問]同課TEL内線2364


――― 国保・年金 ―――

■8月31日(火曜日)は国民健康保険税、後期高齢者医療保険料(第2期)の納期です

納付は便利な口座振替で

[申]納税通知書、通帳またはキャッシュカード、口座届出印を納税課(市役所2階25番窓口)、市政窓口、指定金融機関へ
[問]同課TEL内線2417(口座振替)・TEL内線2432(納税相談)


■8月下旬に国民健康保険「高齢受給者証」を送付します

[人]昭和26年8月2日〜9月1日生まれの国民健康保険加入者
[問]保険課TEL内線2383


■10月から国民健康保険の保険証が変わります

 現在使用している国民健康保険の保険証は9月30日(木)で有効期限が切れ、10月1日(金)から新しい保険証になります。

新しい保険証を簡易書留郵便でお送りします
 世帯ごとにまとめて、9月30日までに届くように世帯主宛てにお送りします。

保険証は市内の住民登録住所以外には転送できません
 自宅の建て替えや入院などで郵便物を転送している方は、9月7日(火)までに保険課(市役所1階9番窓口)へご相談ください。

保険証の有効期限
 新しい保険証の有効期限は、原則として令和5年9月30日までの2年間です。ただし、保険証の種別(一般証・退職証)や生年月日などにより、有効期限が異なる場合があります。

[問]同課TEL内線2382


■扶養から外れたときは国民年金の届け出を

 厚生年金の加入者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者(第3号被保険者)は、扶養から外れると国民年金への加入が必要です。厚生年金に加入している配偶者が退職・65歳到達・死亡したとき、または本人の収入が扶養の限度額を超えたときや離婚したときは、速やかに手続きをしてください。

[問]市民課TEL内線2394、武蔵野年金事務所TEL56-1411


――― 子育て・教育 ―――

■児童手当の更新手続きはお済みですか

 6月に児童手当の更新に関する書類(現況届)を送付しました。必ず提出してください。

[問]子育て支援課TEL内線2751


■全国一斉「子どもの人権110番」強化週間

電話相談 TEL0120-007-110

[主]東京都人権擁護委員連合会、東京法務局
[日]8月27日(金)〜9月2日(木)午前8時30分〜午後7時(28日(土)・29日(日)は午前10時〜午後5時)
[問]同局人権擁護部TEL03-5363-3052


■「第70回はたらく消防の写生会」三鷹消防署ホームページ展覧会

 市内16校の小学生2,492人の絵画作品の中から、審査により選ばれた受賞作品177点を同署ホームページ[HP]https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-mitaka/で展示します。

[日]9月30日(木)まで
[問]同署TEL47-0119


■市議会定例会の予定

[問]議会事務局TEL内線3115

※表はPDFをご覧ください。

※新型コロナウイルスの影響などにより、日程を変更する場合があります。
※本会議の開議時間は午前9時30分を予定しています。詳しくは議会事務局にお問い合わせください。
※請願・陳情は、議会事務局で受け付けています。第1回請願・陳情締め切りまでの提出を希望する場合は、なるべく定例会招集前に行われる議会運営委員会の開催日(通常、定例会第1日の3日前)までに、あらかじめ会派または議員にご相談ください。

傍聴・手話通訳の申し込み
[申]傍聴当日に本会議は議場(市役所3階)東側の傍聴受付、各委員会は議会事務局へ。聴覚障がいのある方で手話通訳を希望する場合は、各開催日の1週間前までに希望する日程(午前・午後)・氏名・連絡先を議会事務局FAX45-1031へ

本会議のインターネット配信
 生中継は会議開始10分前から会議が終了するまで、録画中継は会議終了から24時間後(土・日曜日、祝日を除く)に、三鷹市議会ホームページ[HP]https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/の[市議会中継]のページからご覧いただけます。

予算・決算審査特別委員会のインターネット配信
 令和3年9月の決算審査特別委員会から、予算・決算審査特別委員会のインターネットによる生中継と録画中継を上記ページで配信します。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)