広報みたか2021年5月16日12面
■第37回太宰治賞が山家望さんの『birth』に決まりました
三鷹市と(株)筑摩書房との共同主催で復活後23回目となる「太宰治賞」の最終選考委員会が5月10日に開催され、選考委員の荒川洋治さん、奥泉光さん、中島京子さん、津村記久子さんにより、1548編の応募作品の中から、第37回太宰治賞が山家望(やまいえ・のぞみ)さん(筆名)の『birth』に決まりました。
受賞作『birth』あらすじ
一ノ瀬ひかるは幼い頃、母に棄てられ、施設で育ち、高校を卒業して社会へ出た。手元に残された母子手帳が唯一の母とのつながりだった。誰も迎えに来てくれなかったとしても、母子手帳がある限りひとりぼっちではなく、ちゃんと存在が証明されている子どもなのだと実感することができた。わずかな記憶と、母子手帳に書かれた愛されていたはずの記録、そして児童憲章の理念を心の支えにしながら、余裕のない暮らしを送っていた。
ある日、ひかるは公園で誰かが落とした母子手帳を拾う。そこに記された母親の名前は「松島ひかる」。同じ名前で、生年月日まで同じだった。その母子手帳をクリニックへと届け、他人とは思えない松島ひかるがどんな母親であるかを見届けるためにひとり待つ。しかし、ようやく現れた松島は思わぬ行動を見せる―。
選考委員の評
津村記久子さん▼作者にとっての切実な主題を全力で小説にしている点を強く推した。4編の中で最も印象に強く残る場面が多かった。
荒川洋治さん▼全体的に非常に良くできている。日常の自分自身の必死さをよりどころとして掲げた素晴らしい作品である。
奥泉光さん▼安定した文章力、表現の力に光るものがあった。
中島京子さん▼小説としてのまとまりの良さ、切実さが伝わる点を高く評価した。
受賞者の山家望さん
受賞した山家望さんは、東京都出身・在住の33歳。受賞の知らせを受け、「作家としての私の土台を醸成してくださった三鷹市が、共催する賞をいただけたことに大変うれしく思います。今後もより一層励んでまいります」と喜びを語りました。
◆第37回太宰治賞最終候補作品
・山家望 『birth』
・長澤沙也加『私鉄系第三惑星』
・洸村静樹 『三月の子供たち』
・松嶋圭 『月をたれたる』
受賞作および最終候補作のすべてと選考委員の選評などを収録した『太宰治賞2021』は、筑摩書房から6月下旬発売予定です。
◆太宰治賞とは
昭和39年に筑摩書房が創設した小説の公募新人賞で、吉村昭をはじめ、加賀乙彦、金井美恵子、宮尾登美子、宮本輝など多くの著名作家を世に輩出してきました。昭和53年の第14回を最後に中断していましたが、三鷹ゆかりの文人たちの文化の薫りを継承したいと考えていた三鷹市が、三鷹になじみの深い太宰治の没後50年(平成10年)を機に、筑摩書房に呼び掛け、共同主催の形で復活しました。
その後も、芥川賞を受賞した津村記久子さん、今村夏子さん、大江健三郎賞を受賞した岩城けいさんなど、有望な若手作家を輩出しています。
[問]芸術文化課TEL内線2912
■東京都三鷹市×チリ ホストタウンフレーム切手の販売がスタート!
[問]スポーツ推進課TEL内線2931
三鷹市は、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けたチリ共和国のホストタウンに指定されています。これを記念して、市と日本郵便(株)東京支社が連携し、オリジナルのフレーム切手(画像)を作成しました。切手は、イースター島のモアイや世界遺産バルパライソの街並みなどのチリ共和国が世界に誇る風景と、井の頭公園や三鷹の森ジブリ美術館などの三鷹のおなじみの風景が調和した魅力満載のデザインです。
販売開始日 5月17日(月)(インターネット販売は25日(火)午前0時15分から)
販売価格 1シート920円(税込み。84円切手×5枚)
販売数 500シート
販売場所 市内郵便局19局、東京中央局、大手町局、郵便局のネットショップ
※郵便局のネットショップで購入する場合は、別途送料などがかかります。
※「フレーム切手」は日本郵便(株)の登録商標です。
■水野先生監修!「感染症対策のアップデート」をYouTubeで配信中
[問]広報メディア課TEL内線2130
複数のメディアに出演され、感染症対策に対する的確なコメントで知られる、グローバルヘルスケアクリニック院長で医師の水野泰孝さん。
今回、市内の図書館や保育園などの公共施設と飲食店にお招きし、新型コロナウイルス感染症対策をチェックしていただきました。
動画では、専門医の鋭い視点で感染症対策を点検し、万全に見える対策の中に潜むリスクや、広く実施されているものの実は効果が低い対策などを分かりやすく解説しています。市では水野先生のアドバイスを受け、CO2センサーやサーキュレーターなどを設置する予定です。
事業者や施設管理者はもちろん、日々の感染症対策にも役立つポイントが満載ですので、ぜひご覧ください。
水野泰孝(みずの・やすたか)さんプロフィル
日本感染症学会評議員で、日本感染症学会指導医・専門医の認定資格ほか多数の認定資格を保有。
動画はこちらから!
YouTubeで「三鷹市公式動画チャンネル」と検索、または右記二次元コードへ
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり