緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2021年4月4日5面

■65歳以上の方の令和3〜5年度の介護保険料が決まりました

[問]介護保険課TEL内線2688

 介護保険制度は3年ごとに事業計画を見直し、保険料もそれに伴って変更します。第八期介護保険事業計画(3〜5年度)の第1号被保険者(65歳以上の方)の保険料の基準額は、これまでの月額5,750円(年額69,000円)から月額5,900円(年額70,800円)に決定しました。各所得段階別の保険料は右表の通りです。
 なお、3年度の年間保険料は、7月中旬に送付する介護保険料決定(納入)通知書でお知らせします。詳しくは通知書でご確認ください。

保険料基準額の算定方法
※詳細はPDFをご覧ください。

介護保険の財源
 介護保険給付にかかる費用のうち、半分は国・東京都・三鷹市の公費で、残りの半分を被保険者が納める保険料で賄っており、このうちの23%が第1号被保険者の負担となります。
※グラフはPDFをご覧ください。

第八期介護保険事業計画における保険料設定の背景
 高齢化社会の進展に伴う介護を必要とする方の増加、介護報酬の改定などにより、第八期の総給付費は、第七期(平成30〜令和2年度)に比べ、約45億円増の約420億円が見込まれます。
 保険料の設定に当たっては、介護保険保険給付費準備基金の約5億2千万円を活用するなどして、保険料の上昇を抑制しました。所得の低い第1〜3段階の方については、公費による保険料軽減を拡充するとともに、第4段階の方についても、第七期と同額に据え置きました。なお、市独自の介護保険料個別軽減制度についても継続して実施します。

65歳以上の方の所得段階別年額介護保険料(3〜5年度)
※表はPDFをご覧ください。


■国の法令改正により、介護保険制度の一部が変わります

[問]介護保険課TEL内線2684

4月利用分から 介護報酬が変わります
 感染症対策などのため、介護報酬が全体で0.67%(3年間の平均)引き上げられます。これにより、これまでと同じ介護サービスを受けた場合でも利用者負担額が変わります。総合事業についても同様です。変更後の負担額については、利用している介護サービス事業所などにご確認ください。

4月認定分から 要介護認定更新後の有効期間が最長4年に延長されます
 現在の最長3年から4年に延長されます。なお、新規認定や要介護度の変更(区分変更)の場合の有効期間(最長1年)に変更はありません。

8月利用分から 現役世代並みの所得のある方の高額介護サービス費の負担上限額が変わります
 負担上限額が世帯で44,400円の方のうち、特に収入の高い方の上限額が引き上げられます。変更後の上限額は、年収約1,160万円以上の方は140,100円、約770万円以上約1,160万円未満の方は93,000円で、これ以外の方の変更はありません。

8月利用分から 負担限度額認定の基準などが変わります
 負担限度額の第3段階が細分化されるとともに、預貯金額などの認定基準が改正されます。また、介護施設を利用したときに支払う食費の基準費用額が変わります。詳しくは市ホームページなどでご確認ください。


■介護・医療・地域資源情報検索サイト「三鷹かよおっと」をご利用ください

[問]介護事業所情報=介護保険課TEL内線2684、医療機関情報=高齢者支援課TEL内線2625、地域資源情報=高齢者支援課TEL内線2621

 三鷹かよおっとは、介護保険事業所や医療機関、高齢者が利用・参加できる趣味のサークル活動などの情報を、インターネットで簡単に検索できるサービスです。
 「デイサービスを調べたい」「家に来てくれるお医者さんを知りたい」「健康づくりのサークルを探したい」など、あなたの身近な知りたいことを検索してみてください。

三鷹かよおっと
[HP]https://chiiki-kaigo.casio.jp/mitaka(右記二次元コードからアクセス可)
※地域で活躍中の団体の登録も募集しています(掲載には基準があります)。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)