緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2020年10月4日4面

■介護・医療・地域資源情報検索サイト「三鷹かよおっと」をご利用ください

[問]介護保険事業所について=介護保険課TEL内線2685 医療機関について=高齢者支援課TEL内線2625 地域資源について=高齢者支援課TEL内線2622

 介護保険事業所や通いの場、趣味のサークル活動、日常生活支援サービスなど、高齢者が参加・利用できる場所を簡単に探せる検索サイト「三鷹かよおっと」を10月1日から公開しています(令和3年3月から医療機関情報も公開予定)。また、地域で活躍中の団体の登録も募集しています(掲載には基準があります)。

三鷹かよおっと
[HP]https://chiiki-kaigo.casio.jp/mitaka
(右記二次元コードからアクセス可)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■待たずに受け取れる!マイナンバーカード受け取り専用窓口を開設

[問]市民課TEL内線2326

 マイナンバーカード関連の手続きで窓口が混雑するのを防ぐため、10月1日から専用窓口を開設しています。

[日]平日午前9時〜午後4時30分(年末年始を除く)、第2・4土曜日午前9時〜午後5時(正午〜午後1時を除く)
[所]三鷹市マイナンバー特設窓口(市役所1階市民課内)

受け取りには予約が必要です
 「交付通知書」が届いた方は、三鷹市マイナンバー特設窓口TEL内線2371へご連絡ください(平日のみ)。

※画像はPDFをご覧ください。


■全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達訓練

[問]防災課TEL内線4511

 地震や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラートを利用した情報伝達訓練を全国一斉に行います。市内の防災無線のすべてのスピーカーから、訓練用のチャイムの後に、一斉に試験放送を流します(最大音量で実施します)。

[日]10月7日(水)午前11時ごろ

放送内容 「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返し)。こちらは、防災三鷹です」
※当日の災害発生状況や気象状況により中止する場合があります。
※当日は、市ホームページ、市公式ツイッター、安全安心メールでも試験放送と同内容の情報を配信します。


■駅前放置自転車クリーンキャンペーン「放置ゼロ キレイな街でおもてなし」

[問]都市交通課TEL内線2884

 10月22日(木)〜31日(土)の期間中、放置自転車の撤去を強化します。自転車を放置すると、まちの美観を損ねるだけでなく、歩行者が歩きにくくなる、車の通行を妨げて交通渋滞を招く、災害時の避難や消防車の消火・救助活動の妨げになるなど大変危険です。一人ひとりが駐輪マナーを守って、放置自転車のない快適なまちづくりにご協力ください。

放置自転車は撤去します
 歩道や車道などに放置している自転車や50cc以下の原動機付自転車は撤去します。撤去した車両は自転車等保管場所(中原3-3-15)で保管し、返還の際には撤去料(自転車2,500円、原動機付自転車4,000円)を徴収します。


■令和3年4月から武蔵野市駐輪場の利用方法などが変わります

[問]武蔵野市交通企画課TEL60-1860

 必要な方が必要な時に利用できるよう、利用方法などを一体的に変更します。

定期利用から一時利用への転換
 駅中心からおおむね200m以内のすべての公共駐輪場や、商圏に近い一部の公共駐輪場を段階的に一時利用に転換します。

料金設定の変更
一時利用 入庫後2時間まで無料になります。
定期利用 駅や商圏からの距離と置き場の階層に応じた料金を設定します。

定期利用に毎年度の抽選制度を導入
 抽選は毎年1月に実施します。


■ごみの減量にご協力ください

[問]ごみ対策課TEL内線2534

生ごみの水切りをお願いします
 生ごみは、その70〜80%が水分といわれ、水分を多く含むため重量があります。きちんと水切りをすると、悪臭の防止はもちろん、環境負荷の低減にもつながることをご存じですか。
意外と大きい!水切りの効果
・ごみの容量が減り、ごみ袋のサイズを小さくできる
・ごみの重量が減り、収集車の燃費が向上して二酸化炭素の発生が抑制される
・ごみの水分量が減り、焼却処理をするときの燃焼効率が上がる
まずはごみを濡らさない!水切りのコツ
・野菜などは使えない部分を切り落としてから洗う
・野菜の皮などをむくときは直接ごみ袋に捨てる
・水分を含んだ生ごみは三角コーナーなどに入れて一定時間放置する。できれば、水切りネットで最後にひと絞りを

「ごみ減量・リサイクル協力店」を募集しています
 市では、環境に配慮した活動をしているお店を協力店として認定し、その活動を支援しています。認定した協力店は、リサイクルカレンダーや市ホームページなどで紹介して、市民のみなさんに利用を呼び掛けます。
※認定要件や応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。


■東京都こころといのちのほっとナビ―ここナビ

 ここナビでは、悩み・世代別の相談窓口や自殺対策の基礎知識などを紹介しています。

ここナビ
[HP]https://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kokonavi/(右記二次元コードからアクセス可) 

相談内容に応じて支援機関におつなぎします
東京都自殺相談ダイヤル「こころといのちのほっとライン」TEL0570-087478
・年中無休。受け付けは午後2時〜翌朝の午前5時30分
・相談料無料(通話料がかかります)
LINE相談「相談ほっとLINE@東京」(右記二次元コードからアクセス可)
・年中無休。受け付けは午後2時〜9時30分

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹市「こころの相談室」「こころの相談ダイヤル」

 子育てや介護、夫婦・親子関係や対人関係、自己内面のことなど、専門の相談員が一緒に解決の糸口を探します。お気軽にご相談ください。

こころの相談室(対面相談〈電話相談可〉)
[日]毎週木・土曜日午後1時〜5時(祝日、年末年始を除く。1回50分まで)
[人]在学・在勤を含む女性市民
[所]女性交流室(下連雀3-30-12中央通りタウンプラザ4階)
[申]事前に相談・情報課TEL内線2215へ

こころの相談ダイヤル(電話相談)
[日]毎月第2火曜日午後1時〜4時、第4火曜日午後5時〜8時(祝日、年末年始を除く。1回30分まで)
[人]在学・在勤を含む市民 [申]相談員直通番号TEL29-9864へ


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)