緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2020年7月19日11面

■市からのお知らせ

――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【日】日時・期間
【人】対象・定員
【所】場所・会場
【講】講師
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保育】保育あり
【手話】手話または要約筆記あり
※【手話】の表示がない事業でも市の主催事業では、希望により手話通訳者または要約筆記者を派遣します(開催日の1週間前までに事業の担当課へ要申込)。

申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください

 1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
 2. 郵便番号・住所
 3. 氏名(ふりがな)
 4. 年齢(学年)
 5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
 6. その他必要事項(保育・手話希望の有無など)

――― お知らせ ―――

■水洗トイレにトイレットペーパー以外のものを流さないでください

 水洗トイレに紙おむつや生理用品、ティッシュペーパーなどの水に溶けにくいものを流すと、家庭の排水管だけでなく、下水道本管が詰まり、河川や下水道施設に悪影響を及ぼす恐れがあります。

[問]水再生課TEL内線2871


■市内の空間放射線量測定結果

 市では、定点観測地点(6カ所)と市内公共施設などで、地上5cm・1m地点での空間放射線量を測定しています。6月17日〜7月14日に実施した6カ所の測定では、一般的な目安(毎時0.24マイクロシーベルト)を超える場所はありませんでした。詳しい測定結果は、市ホームページまたは市公式ツイッターからご覧ください。

[問]環境政策課TEL内線2524


――― 税金 ―――

■家屋調査にご協力ください

 令和3年度固定資産税・都市計画税の課税のため、家屋の現況調査を行っています。2年1月2日以降に新築・増改築した家屋の所有者には、市から手紙を送っています。手紙が届いた方は、内容を確認のうえ、資産税課へご連絡ください。
※取り壊した家屋があるときは、法務局(登記所)への届け出とともに、同課へもご連絡ください。

[問]同課TEL内線2364


――― 国保・年金 ―――

■7月31日(金曜日)は国民健康保険税・後期高齢者医療保険料(第1期)の納期です

納付は便利な口座振替で

[申]納税通知書、通帳またはキャッシュカード、口座届出印を納税課(市役所2階25番窓口)、市政窓口、指定金融機関へ
[問]同課TEL内線2417(口座振替)・TEL内線2432(納税相談)
※勤務先の健康保険に加入した場合は、保険課または市政窓口で国民健康保険の脱退手続きが必要です。


■8月は国民健康保険高齢受給者証の更新月です

 70〜74歳の国民健康保険加入者に交付している国民健康保険高齢受給者証は、毎年8月1日に自己負担割合の見直しを行います。新しい受給者証は7月下旬にお送りします。今まで使用していた受給者証は、8月3日(月)以降に保険課(市役所1階9番窓口)に設置する回収箱または市政窓口に返却するか、細かく切るなど個人情報に注意して破棄してください。なお、新しい受給者証の有効期限は、来年の7月31日(年度の途中で75歳になる方は誕生日の前日)です。

自己負担割合の判定基準
 同一世帯の70〜74歳の被保険者のうち、住民税課税所得が最も高い方の金額が145万円未満の世帯は2割、145万円以上の世帯は3割です。

次のいずれかの条件に該当する場合は2割になります
◇70歳以上の被保険者がいる世帯で、70〜74歳の被保険者の総所得金額などから基礎控除額33万円を差し引いた額の合計が210万円以下
◇同一世帯の70〜74歳の被保険者全員の収入合計が520万円未満(要申請)
◇世帯内の70〜74歳の被保険者が1人の場合は収入金額が383万円未満。ただし、同一世帯内に後期高齢者医療制度の旧国保被保険者がいる場合は収入合計が520万円未満(要申請)

[問]同課TEL内線2383


■国民年金保険料の産前産後期間の免除の届出

 出産予定日(出産日)の前月から4カ月間(多胎妊娠は3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料を免除します。免除期間は保険料を納付したものとして、老齢基礎年金の受給額に反映されます。

[人]国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の方
※妊娠85日(4カ月)以上の出産(死産・流産・早産・人工妊娠中絶を含む)が対象です。
[申]年金手帳、本人確認ができるもの、母子健康手帳など出産予定日(出産日)が分かるものを、出産予定日の6カ月前から市民課(市役所1階3番窓口)へ
[問]同課TEL内線2394、武蔵野年金事務所TEL56-1411


■ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知書を送付します

 国保の対象者に、7月下旬に送付します。

[人]令和2年4月に薬の処方を受けており、ジェネリック医薬品へ切り替えることで自己負担額が100円以上軽減できる見込みのある方
[問]保険課TEL内線2387


――― 子育て・教育 ―――

■児童育成手当の更新手続き(現況届)はお済みですか

 現況届を提出しないと、手当の支給ができなくなります。未提出の方は、早急に提出してください。

[問]子育て支援課TEL内線2753


■令和3年度小学校入学児対象 就学児健康診断

 対象児童の保護者に、10月上旬までに「就学時健康診断通知書」を送付します。保護者同伴のうえ、指定校で必ず受診してください。いずれも午後1時30分〜2時受付(来校は1時15分以降可)。

[人]3年度に小学校に入学するお子さん(平成26年4月2日〜27年4月1日生まれ)
[物]室内履き、下足入れ、筆記用具、ハンカチ(視力検査用)、母子健康手帳、就学時健康診断票(必要事項を記入)、着脱しやすい服装
[問]学務課TEL内線3236
※自家用車での来場はご遠慮ください。
※私立・国立を受験する方も受診可。


■小学生向けスクラッチプログラミング教室

[主][所]三鷹市シルバー人材センター
[日](1)スクラッチクラブ=8月22日(土)〜25日(火)午後4時30分〜6時、アドバンスコース=(2)9月7日〜28日の毎週月曜日午後4時15分〜5時45分、(3)8日〜29日の毎週火曜日午後4時30分〜6時(いずれも全4回)
[人]小学3〜6年生各コース5人(経験者)
[¥]5,000円(教材代を含む)
[物]USBメモリー、筆記用具
[申](1)8月9日(日)、(2)(3)25日(火)(必着)までに必要事項(上記参照)を「〒181-0004新川6-35-16三鷹市シルバー人材センター」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL48-6721


――― 催し ―――

■介護者ひろば

[日]7月22日(水)午前10時〜正午
[人]介護者、介護経験者10人
[所]ピアいのかしら(井の頭2-13-6)
[申][問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505へ(先着制)


■認知症介護者談話室

[日]7月28日(火)午後1時〜3時
[人]介護者、介護経験者12人(認知症ではない方の介護者も参加できます)
[所]みたかボランティアセンター
[申][問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505へ(先着制)


■男性介護者交流会「俺たちの本音トーク―自分の介護についてみんなと話そう」

[日]8月6日(木)午後1時〜3時
[人]市内の男性介護者、男性介護経験者10人
[所]おむすびハウス(下連雀1-10-20)
[申][問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505へ(先着制)


■さくら通り第2駐輪場を一部区切って設置予定の閉鎖型公衆喫煙所の設置を延期します

[問]環境政策課TEL内線2525

 受動喫煙防止対策の一環として、同駐輪場を一部区切って仮設の閉鎖型公衆喫煙所を7月下旬に新設予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当面の間延期します。設置時期は、同感染症の状況や、国や東京都から示される対策などを考慮しながら検討します。


■「みる・みる・三鷹」放送時間一部変更のお知らせ

[問]J:COM武蔵野・三鷹TEL0120-999-000 市広報メディア課TEL内線2133

 J:COMチャンネル武蔵野・三鷹(地デジ11チャンネル)で放送している三鷹市テレビ広報「みる・みる・三鷹」は、「2020年夏季東西東京都高等学校野球大会」生中継のため、7月18日(土)〜8月13日(木)の放送時間を一部変更します。

通常の放送時間 9:00/12:30/20:00/23:30
7月18日〜8月13日の放送時間 7:0018:45/20:00/23:30

※雨天順延などで試合が行われない日などは、通常放送の時間帯でも放送する場合があります。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)