緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2020年4月19日8面

■三鷹市公式動画チャンネルで自宅での時間が楽しくなる動画の配信をスタート

[問]広報メディア課TEL内線2134

 市では、不要不急の外出を控えているみなさんに向けて、少しでも自宅での時間が楽しくなるよう、無料動画共有サイトYouTubeの三鷹市公式動画チャンネルでさまざまな動画を配信しています。
 三鷹ネットワーク大学で人気の講座や、エクササイズ、読み聞かせ、親子あそびなど、小さなお子さんから高齢の方まで、幅広い世代が楽しめる動画をお届けしています。

三鷹市公式動画チャンネル
 「三鷹市公式動画チャンネル」と検索、または右記二次元コードを読み取ってご覧ください。

※画像・二次元コードはPDFをご覧ください。


■さくら通り第2駐輪場の利用を一部停止します

[問]都市交通課TEL内線2883

 新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて国から発令された緊急事態宣言により、管理員の人員確保が困難になったため、同駐輪場の日ぎめ利用(162台)の利用を一時停止します。期間中は、付近の一時利用駐輪場をご利用ください。
※定期利用は従来どおり使用できます。
期間 4月29日(水・祝)〜5月10日(日)

※地図はPDFをご覧ください。


■大沢の里でこいのぼりが泳いでいます

[問]緑と公園課TEL内線2835

 今年も端午の節句を祝うこいのぼりが約30匹、春風を受けて元気よく泳いでいます。上空をこいのぼりが泳ぐ水田にはレンゲや菜の花が咲き、美しい田園風景を眺めることができます。

[日]5月上旬まで
[所]大沢の里(大沢2-17周辺)

※地図はPDFをご覧ください。


■体験学習「三鷹でお茶摘み」

[問]生涯学習課TEL内線2923

 昔の三鷹地域では、お茶の木を畑の周りに植えて生け垣にして、自家製のお茶を飲んでいました。市内に残るお茶垣でお茶摘みと製茶体験を行い、昔は身近な存在だった農家のお茶文化に触れて味わいます。
(1)お茶摘み体験 [日]5月16日(土)午後1時30分〜3時30分
(2)製茶体験 [日]5月23日(土)午後1時30分〜3時30分

[人]各回20人
[所](1)野崎の農家(詳細は申込時に通知)、(2)大沢の里古民家
[講]元静岡大学客員教授の二村悟さん
[¥](2)200円(入館料。中学生以下無料)
[物]汚れてもよい服装
[申]4月20日(月)午前9時から必要事項(7面参照)を同課TEL内線2923・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
※大里の里古民家は5月10日(日)まで休館中です。

※画像はPDFをご覧ください。


■繁殖期のカラスにご注意ください

[申][問]環境政策課TEL内線2523へ

 4〜6月の繁殖期には、高木などに子育て用の巣を作り、ひなや卵を守るために歩行者などを威嚇・攻撃することがあります。また、繁殖のために、餌になる生ごみなどを食べ散らかすことがあります。
カラスの被害から身を守るために
・樹木を適切に剪定(せんてい)し、巣づくりを防止する
・カラスが激しく鳴きながら飛び回る付近を避け、やむを得ない場合は、帽子や傘で身を守る
※自宅の敷地内に巣がある場合は「カラス営巣中」など注意喚起の貼り紙をお願いします。
カラスに散らかされないごみ出しに協力を
・ごみ出しは収集日当日に行う
・生ごみの水をしっかり切って臭いを抑える
巣を撤去したいときは
 原則として、巣がある土地の所有者または管理者が撤去します。下記の要件を満たす場合は市の「カラスの巣の撤去事業」が利用できます。
・巣が一戸建て住宅の敷地内にある
・親鳥から攻撃や威嚇を受けている
・土地の所有者から撤去について同意が得られている
・被害者が同課へ所定の申込書を提出する


■三鷹まるごと博物館へようこそ

[問]生涯学習課TEL内線2921

市では三鷹のまち全体を「まるごと博物館」と位置付けて、地域の歴史や伝統に根付いた文化資源を、市民のみなさんとの協働により調査・研究し、継承していく「エコミュージアム事業」を進めています。

エコミュージアム情報誌『みぃむ』第2号を発行
 三鷹市で行われているさまざまなエコミュージアム研究の成果を伝える情報誌『みぃむ』の第2号(A4判・カラー・32ページ)を発行しました。
 今号は、新川・中原エリアを舞台に地域の方を訪ねたまち歩きリポートや、同エリアに伝わる年中行事と郷土食の聞き取り調査、三鷹に残る古文書「吉野家文書 近藤勇書簡」の解説、曲亭馬琴と牟礼村の住民の交流、昨年度同課が行ったエコミュージアム事業の取り組み紹介など、地域のディープな話題が満載です。
同冊子は同課(第二庁舎2階)、相談・情報課(市役所2階)、市政窓口などで無料配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。

「三鷹まるごと博物館」のホームページができました
人々の営みを記した古文書、見慣れたいつもの街並み、特別な日のお祭りなど、「三鷹まるごと博物館」を作るさまざまな要素を紹介するホームページができました。今後は文化財アーカイブの追加や詳細な資料の公開など、内容を充実していきます。
三鷹まるごと博物館
[HP]https://www.ecomuse.jp
内容
三鷹の文化財アーカイブ
三鷹の古文書を読む 三鷹市野崎吉野家文書「近藤勇書簡」を公開しています。
三鷹の昔 三鷹の古写真が地区ごとに見られます。
三鷹の文化財を知る 市登録無形文化財「野崎八幡社薬師殿団子まき」を取材した映像を公開しています。
三鷹まるごと博物館ニュース!
 イベントやエコミュージアム事業の情報などをお知らせします。

※画像はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)