広報みたか2019年11月3日12面
■三鷹の森ジブリ美術館 新企画展示「手描き、ひらめき、おもいつき」展―ジブリの森のスケッチブックから
[日]11月16日(土)〜令和3年5月(予定)
11月16日から始まる新企画展示では、「三鷹の森ジブリ美術館」の建物や数々の企画展示を生み出してきた宮崎駿監督の創作の内側を、監督自身が描いたアイデアスケッチや文章とともに紹介します。
◆第一室
第1回の企画展示『千と千尋の神隠し』を皮切りに、宮崎監督が携わった企画展示を紹介します。試行錯誤を重ねた企画もあれば、“ひらめき”や“おもいつき”で生み出されたものもあり、創作が苦しいだけでなく、楽しく行われていることが感じ取れます。
◆第二室
スタジオジブリが美術館を作ろうと思い立った経緯や、アイデアが描きとめられたイメージボードを展示します。ジブリ美術館の各階層が一目で分かる立体模型とともに、設計図面にまで修正を入れる宮崎監督の「建物」への思い入れが見て取れる、貴重な図面も初公開します。
※同館への入場は日時指定の予約制。チケットはローソン(一般)または、みたか観光案内所(三鷹市、武蔵野市、小金井市、西東京市の在住・在学・在勤者を対象にした市民特別枠)で販売。購入方法など、詳しくは同館ホームページ[HP]http://www.ghibli-museum.jp/をご覧ください。
[問]同館ごあんないダイヤルTEL0570-055777(火曜日を除く午前9時〜午後6時)
■第28回三鷹市民駅伝大会
11月24日(日)午前9時スタート(小雨決行)
[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団
[問]スポーツ推進課TEL内線2933
200チームのランナーが、市内12.5km・4区間のコースを駆け抜け、タスキをつなぎます。沿道からの温かい声援をお願いします。
※当日の交通規制にご理解とご協力をお願いします。
◆コース 元気創造プラザ西側道路(スタート)…2.9km…東多世代交流センター(第1中継所)…2.6km…山本有三記念館(第2中継所)…3.2km…井口コミュニティセンター(第3中継所)…3.8km…三鷹中央防災公園 日本無線 中央広場(ゴール)
■考古学講演会「モノを持たない暮らし 旧石器人のライフスタイル」
[問]生涯学習課TEL内線2921
市内に残る旧石器時代の生活の痕跡をもとに、厳しい氷河期の環境に適応した暮らしを知り、モノがあふれた現代人の暮らしとの違いや共通点を考える楽しい講演会です。
[日]11月16日(土)午前10時〜正午 [人]80人 [所]三鷹産業プラザ
[講]早稲田大学文学学術院教授の長崎潤一さん [申]当日会場へ(先着制)
■初開催!ボッチャみたかカップ2019
[問]スポーツ推進課TEL内線2931
優勝・準優勝チームは、令和2年2月16日(日)に開催予定の東京都市町村ボッチャ大会の出場権を獲得します。
[日]12月7日(土)午前10時〜正午
[人]20チーム(在学・在勤を含む市民を代表者とする3人以上で構成)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申]直接またはファクス、電子メールで申請書を同課(第二庁舎3階)FAX45-1167・[メール]supotsu@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
■第7回ふじみまつり―三調めのエントツくんまつり
11月24日(日)午前10時〜午後2時30分
[問]ふじみ衛生組合TEL042-490-5374
ごみ処理施設の見学やリサイクル品の販売など、楽しみながら環境問題への理解を深めるイベントです。模擬店やJAXAのコーナーもあります。
[所]クリーンプラザふじみ [申]当日会場へ(下記(1)(2)は事前の申し込みが必要です)
(1)そば打ち体験教室 [日]午前9時30分〜午後1時30分
[人]小学生以上の三鷹・調布市民10組(1組4人まで。小学生は保護者同伴。そばアレルギーの方は参加不可) [¥]1組500円(材料代)
(2)親子探検隊(特別見学会) [日]午前10時30分〜11時30分、午後1時15分〜2時15分
[人]三鷹・調布市在住の小学3年生以上のお子さんと保護者各回10組
[申]いずれも11月12日(火)(消印有効)までに必要事項(11面参照)、(1)は参加人数、(2)は希望回を「〒182-0012調布市深大寺東町7-50-30ふじみ衛生組合」・FAX042-482-5491・[メール]fujimi-soumuka@fujimieiseikumiai.jpへ(申込多数の場合は抽選。当選者のみ通知)
■エコな未来を描こう!環境にやさしいPHV車と楽しいお絵かき車がやってくる!
同時開催
[主]市、みたか環境活動推進会議 [申]当日会場へ
[問]環境政策課TEL内線2525
■三鷹産キウイフルーツ販売開始!
[問]生活経済課TEL内線3063
品種により販売時期が異なりますので、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、下記の販売場所へお問い合わせください。
◆販売時期 令和2年5月ごろまで
◆品種 ヘイワード、東京ゴールド、紅妃など
◆販売場所(生産農家) 小林果樹園(牟礼1-2-14〈久我山ゴルフ練習場内〉)TEL43-3000、コウケンファーム60(牟礼1-7-13)TEL71-6860、フジミ園(新川1-13-1)TEL46-1452、吉野農園(上連雀9-18-10)TEL43-5644、大野農園(井口1-12-5)TEL34-0368、野崎果樹園(野崎1-12-23)TEL44-6731、吉野農園(野崎2-20-17)TEL31-6737、吉野園(野崎3-6-25)TEL31-7672、キウイフルーツ宗武園(野崎3-9-26)TEL31-6738、島田果樹園(大沢6-3-23)TEL32-5433、坂本果樹園(下連雀7-3-3)TEL42-2161
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり