広報みたか2019年10月13日6面
■基本目標
この計画の基本目標は、「平和の希求」「人権の尊重」「自治の実現」を基調とした「人間のあすへのまち」の実現です。
「人間のあすへのまち」は、「防災・減災」の視点を基礎とした「高環境・高福祉のまちづくり」によって実現されるとしています。
■施策の柱(2) コミュニティ創生
少子高齢化や核家族世帯・単身世帯の増加が急速に進む中で、ともに支え合う地域社会の重要性が高まっています。また、コミュニティ活動の担い手不足が課題となっている中、コミュニティ創生の次なるステップに向けた取り組みが重要になっています。
■優先課題〜施策推進の理念〜
度重なる震災や異常気象により市民の防災意識が高まる中、地域全体で取り組む防災・減災のまちづくりが喫緊の課題となっています。
一方で、防災・減災のまちづくりは施設の整備だけを意味するものではなく、環境への配慮や市民同士のつながりなど多様な視点をもって進めていかなくてはなりません。防災・減災をこうした視点も含めて検討し、まちづくりを推進していくことは、市の魅力向上にもつながります。
■三鷹市基本構想とは
総合的、計画的に市政運営を行うため、おおむね2023年度(令和5年度)を目標年次とし、市の最上位計画として定めたもの。基本計画の基本目標は基本構想と同一であり、基本計画は基本構想の実現を図るために策定している指針となる計画。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり