緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年9月1日11面

■市からのお知らせ

――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【日】日時・期間
【人】対象・定員
【所】場所・会場
【講】講師
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保育】保育あり
【手話】手話または要約筆記あり
※【手話】の表示がない事業でも市の主催事業では、希望により手話通訳者または要約筆記者を派遣します(開催日の1週間前までに事業の担当課へ要申込)。

申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください

 1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
 2. 郵便番号・住所
 3. 氏名(ふりがな)
 4. 年齢(学年)
 5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
 6. その他必要事項(保育・手話希望の有無など)

――― お知らせ ―――

■飲食店の受動喫煙防止対策が始まります

 国・都では昨年、「改正健康増進法」「東京都受動喫煙防止条例」を制定しました。全面施行日は令和2年4月1日ですが、飲食店では9月1日から出入り口への標識(ステッカー)の掲示が義務付けられます。標識は三鷹商工会、市生活経済課(第二庁舎2階)で無料配布しています。

[問]同対策窓口TEL0570-069690


■9月20日(金曜日)〜26日(木曜日)動物愛護週間です

 飼い主には、愛情を持って最期まで飼育する責任があります。日頃からペットの健康管理に気を配りましょう。

◆犬の飼い主の方へ
 散歩をするときは、リードできちんとつなぎましょう。
◆猫の飼い主の方へ
 ふんによる苦情や交通・住宅事情から、市では屋内飼育を推奨しています。
◆飼い主のいない猫の手術費用の減額
 市内に生息する飼い主のいない猫(生後6カ月以上)に、指定の病院で避妊・去勢を行う場合の手術費用を7,000円減額します(30匹分先着制)。詳しくは市ホームページをご覧ください。

◆どうぶつ愛護フェスティバル
[日](1)スタンプラリー、パネル展示、クイズ大会ほか=9月14日(土)午前11時〜午後4時、(2)講演・パネルディスカッション「シニアペットとシルバー世代」ほか=9月22日(日)午後1時〜5時30分
[人](2)300人
[所](1)上野恩賜公園、(2)台東区生涯学習センター
[申](1)当日会場へ、(2)同フェスティバルホームページ[HP]http://www.doubutsuaigo.net/へ(先着制)

[問]環境政策課TEL内線2523(同フェスティバルについては東京都環境保健衛生課TEL03-5320-4412)


■飼い犬の登録と狂犬病予防注射はお済みですか

◆犬の登録
 飼い始めた日(生後90日以内の犬は90日を経過した日)から30日以内に申請し、鑑札の交付を受けてください。
[¥]3,000円(手数料)
[申]市民課(市役所1階)、市政窓口へ

◆狂犬病予防注射
 最寄りの動物病院で接種を受け、病院で発行される「狂犬病予防注射済証明書」を市民課(市役所1階)または市政窓口に提示して「注射済票」の交付を受けてください(手数料550円)。注射料金は病院により異なります。なお、未接種の場合は、督促のはがきをお送りします。

[問]環境政策課TEL内線2525


■2019耐震キャンペーン

[日](1)耐震改修工法などの展示会=9月28日(土)〜30日(月)午前10時〜午後6時(30日は4時30分まで)・11月3日(祝)〜5日(火)午前10時〜午後5時、(2)震災写真・都の取り組みなどのパネル展示=10月25日(金)午前10時30分〜午後5時30分、(3)耐震フォーラム「あなたを、家族を、まちを守るためにできること」=10月25日午後1時〜4時30分、(4)耐震化個別相談会=10月25日午後2時30分〜5時、(5)耐震改修検討中の管理組合のための成功事例マッチング企画=期間中(9月1日〜令和2年1月17日)4回程度
[人](3)250人、(4)30組、(5)各回15人
[所](1)9月は新宿駅西口広場・11月は有楽町駅前広場、(2)〜(4)都庁都議会議事堂
[申](1)(2)当日会場へ、(3)〜(5)同キャンペーン事務局TEL03-6261-3621・FAX03-6303-0886へ(先着制)
[問]東京都建築企画課TEL03-5388-3362・東京都耐震ポータルサイト[HP]http://www.taishin.metro.tokyo.jp/


――― 子育て・教育 ―――

■10月から始まる幼児教育・保育の無償化に関する説明会

[日]9月16日(祝)午前10時から
[人]市民
[所]福祉センター
[申]当日会場へ
[問]子ども育成課TEL内線2744


■義務教育就学児医療費助成制度(マル子)の申請はお早めに

 10月から同制度の小学生の所得制限を撤廃します。マル子の医療証をお持ちでない方には、6月に申請書を送付しました。申請の受け付け後、10月1日(火)から有効の医療証を送付します。

◆助成内容 
 保険診療の自己負担分(3割)のうち、次の額。(1)通院は1回につき200円を除いた額、(2)通院に伴う調剤費の全額、(3)入院費の全額(食事療養費は除く)
[人]市内在住の小学生で、次の条件を満たす方。(1)国民健康保険または各種健康保険に加入している、(2)生活保護を受けていない、(3)児童福祉施設に措置入所していない、(4)里親に委託していない、(5)ひとり親家庭等医療費助成・心身障害者医療費助成(自己負担なし)を受けていない

[問]子育て支援課TEL内線2756


■マル乳・マル子の医療証を9月中旬に送付します

 10月1日(火)から有効のマル乳(乳幼児医療費助成制度)・マル子(義務教育就学児医療費助成制度)の医療証を、現況が確認できた方へ、9月中旬に送付します。また、中学生のお子さんについては、マル子の所得制限を超過する方へ消滅通知を送付します。なお、保護者が市外在住または公務員で、所得の状況が確認できない方には、現況届を郵送していますので必ず提出してください。
[問]子育て支援課TEL内線2756

◆お子さんが誕生したら出生日の翌日から15日以内に児童手当・マル乳の申請を
◇児童手当 保護者の所得に応じて、1人につき月額15,000円または5,000円を支給します。
※3歳以上は手当額が変わります。
※公務員は勤務先で申請してください。
◇マル乳 就学前のお子さんの医療費(保険診療分)の自己負担額を全額助成します。児童手当と同時に申請できます。
[申]いずれも申請書(子育て支援課〈市役所4階43番窓口〉、市政窓口で配布)を同課、市政窓口へ
※詳しくは「みたか子育てねっと」ホームページ[HP]http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/shien/jyosei/をご覧ください。
[問]同課TEL内線2753


■就学援助費の申請を受け付け中

 市内在住で国公立の小・中学校に在学・入学したお子さんがいて、経済的にお困りの家庭に、給食費や学用品費などを援助します。

[申]申請書(市立小・中学校で配布)を学校へ(郵送も可)
※市立小・中学校に在学していない方は学務課へご相談ください。
[問]同課TEL内線3233


■むらさき子どもひろばの催し(9月)

◆乳幼児のあそびひろば
[日]大型遊具で遊ぼう・ボールプール=月曜日午前9時〜11時30分、げんきっ子ランド=火〜金曜日午前9時〜10時50分(3日(火)・4日(水)・13日(金)・19日(木)・26日(木)・27日(金)を除く)、みんなであそぼ!=火〜金曜日午前11時〜11時30分(3・4・13日・18日(水)・19日を除く)
[申]当日会場へ

◆乳幼児対象のイベント
[日](1)手形アートスタンプ=3・4日午前11時〜11時30分、(2)シャボン玉で遊ぼう=7日(土)午前10時30分〜11時30分、(3)リズム遊び=19日午前11時〜11時30分、(4)変身スペシャルバースデー=24日(火)・25日(水)午前11時〜11時30分、(5)ミニ縁日=26・27日午前11時〜11時30分
[人](1)(4)(5)就学前のお子さん、(2)3歳〜就学前のお子さんと保護者10組、(3)1歳6カ月〜就学前のお子さん
[物](1)タオル、(1)(2)汚れてもよい服装
[申]当日会場へ((2)直接または電話で同ひろばTEL49-5500へ〈先着制〉)

◆小学生対象のイベント
[日](1)卓球の日=月・金曜日午後3時30分〜4時45分(20日(金)を除く)、(2)みんなであそぼうデー=火曜日午後3時30分〜4時30分、(3)スポーツの日=木曜日午後3時30分〜5時、(4)「テラリウム―君だけの庭」=7日午後1時30分〜3時、(5)一輪車教室=20日午後3時40分〜4時30分、(6)卓球大会=30日(月)午後3時30分〜4時45分
[人](4)10人
[物](1)(3)(5)(6)タオル、飲み物((3)(5)運動靴、(5)帽子、あれば一輪車)
[申]当日会場へ((4)直接または電話で同ひろばTEL49-5500へ〈先着制〉)

[問]同ひろばTEL49-5500


■9月は東京都の自殺対策強化月間「自殺防止!東京キャンペーン」特別電話相談

[問]東京都福祉保健局TEL03-5320-4310

[日](1)フリーダイヤル特別相談TEL0120-58-9090=9月2日(月)午前5時30分まで、(2)有終支援いのちの山彦電話TEL03-3842-5311=1日(日)〜30日(月)正午〜午後8時(金曜日は午後10時まで)、(3)多重債務110番TEL03-3235-1155=2日・3日(火)午前9時〜午後5時、(4)自殺予防いのちの電話TEL0120-783-556=10日(火)午前8時〜11日(水)午前8時、(5)自死遺族相談ダイヤルTEL03-3261-4350=14日(土)〜16日(祝)午前11時〜午後7時、(6)自死遺族傾聴電話TEL03-3796-5453=17日(火)〜20日(金)午前10時〜午後10時、(7)東京都自殺相談ダイヤルTEL0570-087478=21日(土)〜25日(水)(24時間)


■三鷹市美術ギャラリー主催ワークショップ こどもアートクラブ「時間旅行へ出かけよう」

―むかし、いま、みらい、3つの場面を作り出そう

[問]同ギャラリーTEL79-0033

 丸い箱の「内側面」「外側の側面」「外側の底」をそれぞれ一場面として、「むかし」「いま」「みらい」の世界を工作します。

[日]9月16日(祝)午後1時30分〜4時 [人]小・中学生30人 [所]芸術文化センター [¥]1,500円(材料代を含む) [申]9月5日(木)(必着)までに往復はがきまたはファクスで必要事項(上記参照)・性別・学校名を「〒181-0013下連雀3-35-1三鷹市美術ギャラリー」・FAX79-0030へ(申込多数の場合は抽選)


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)