緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年4月21日1面

■ようこそ!新しくなった東・西多世代交流センターへ!

子どもから大人まで、どなたでも利用できる施設です
 東多世代交流センター、西多世代交流センターは昨年7月からの改修工事を終え、4月1日にリニューアルオープンしました。外装・内装を刷新するとともに、トイレの洋式化やエレベーター・昇降機の設置などのバリアフリー化を行い、より使いやすい施設に生まれ変わりました。
 また、利用者同士の交流を促進する交流スペースの設置や、市と協働で多世代交流事業を行う「多世代交流パートナー制度」の新設など、より世代間の交流を生む取り組みも始まっています。世代を超えた多くの方のご来館をお待ちしています。

[問]東多世代交流センターTEL44-2150・西多世代交流センターTEL31-6039

児童館機能
 18歳までの児童青少年の健全育成を目的とした事業や居場所づくりを行っています。また、乳幼児の親子が遊べるスペースは、子育てに関する相談や情報交換にも最適です。
主な活動
親子ひろば(東・西) 親子で遊戯室などで遊べます。
こどものつどい(東・西) 遊びのスタッフが、子どもたちの室内遊びや外遊びをサポートをします。

若者支援機能
 青少年の健全育成を図り、中高生世代のニーズに沿った事業を通じた居場所づくりや、相談支援員による相談などを実施しています。
主な活動
ドリームセブン(東) 遊戯室や音楽室、学習スペースなどの施設を一部開放し、居場所づくりや活動支援の場として提供しています。
ユースタイムセブン(西) スポーツやイベントのほか、勉強や不登校、進路(進学)、人間関係など多岐にわたる悩みの相談ができます。

生涯学習支援機能
 生涯学習センターなどと連携し、多世代にわたる多様なニーズに応じた学習の機会と場を提供しています。
主な活動
むらさき学苑(東・西) 60歳以上の方が、仲間と交流したり、学び合う活動を実施しています。
自主グループ活動(東・西) 趣味を深めたり、学習を楽しんだり、グループで活動するための場を提供しています。

多世代交流機能
 多世代交流センターが持つ「児童館機能」「若者支援機能」「生涯学習支援機能」のそれぞれの利用者が触れ合い、世代を超えた人々のつながりが生まれる居場所を提供します。
主な活動
多世代交流の日(東・西) 大人・シニア世代の方が趣味や特技などを生かし、子どもや若者と一緒に活動したり、さまざまな世代で一緒に遊びや学びを楽しむことで世代を超えたつながりをつくっています。

※写真はPDFをご覧ください。


■多世代交流センターってどんなところ?

 児童館と社会教育会館地区館を統合し、平成29年4月に誕生しました。児童館機能、生涯学習支援機能、若者支援機能、多世代交流機能を持つ、あらゆる世代が交流できる施設です。

利用案内
開館時間
 児童館機能・若者支援機能/午前9時〜午後5時
 生涯学習支援機能/午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで)
休館日 第4日曜日・祝日、年末年始


■「多世代交流パートナー制度」が始まりました

 同センターの登録団体にパートナーとして協力いただき、協働で世代を超えた交流を生み出す「多世代交流の日」を行っています。
 パートナーになった登録団体は定期的に開催する連絡会に出席し、事業内容の調整や情報交換とともに相互の交流を深めています。
例えば…
「いろいろな世代がつながれる居場所づくり」
「子育て世代のパパ・ママを応援する活動」
「趣味や特技を生かした子どもや若者のための活動」
「子どもと一緒に遊びや伝統文化を楽しむ活動」

※図はPDFをご覧ください。

東多世代交流センター
牟礼2-13-19 TEL44-2150
アクセス/「団地中央」「下本宿」バス停下車 徒歩2分
「真福寺」バス停下車 徒歩3分
※地図はPDFをご覧ください。

西多世代交流センター
深大寺2-3-5 TEL31-6039
アクセス/「西児童館入口」バス停下車 徒歩1分
「東野住宅」バス停下車 徒歩7分
※地図はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)