緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年3月17日1面

■ごみ出しルールを再確認して気持ちよく新生活をスタート!

 新年度を控え、引っ越しなどで大型のごみや多量のごみが出る時期です。正しいごみ出し・分別で気持ちよく新生活を迎えていただくため、出し方などについて、問い合わせが多いケースをまとめてみました。
 また、この時期は歓送迎会のシーズンでもあります。外食時に食べ残しなどしていませんか?食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」についても考えてみましょう。

[問]ごみ対策課TEL内線2533

燃やせるごみ・燃やせないごみは市指定収集袋で
1回に出せるのは、40〜45リットル相当のごみ袋3袋まで
ごみ出しは当日の朝8時までに!※
※上連雀2丁目・下連雀3丁目地区は当日の夜11時30分まで。

※写真はPDFをご覧ください。


■どうやって出したらいいの?ごみ出しQ&A

Q 「粗大ごみ」「多量ごみ」の出し方は?
A 「粗大ごみ」は最大辺が30cm以上の電化製品、または40cm以上の電化製品以外のもの。ふとん、中綿が入っているシーツやベッドマットなども粗大ごみです。「多量ごみ」は40〜45リットル相当のごみ袋で4袋(束)以上のごみを指します。出し方は、電話またはインターネットで申し込み、指定された日に有料の粗大ごみ処理券を貼って出します。
粗大ごみ受付センター
TEL03-5715-1212
(月〜土曜日午前8時〜午後7時)
[HP]https://www2.sodai-web.jp/mitaka/(24時間受付)

Q テレビや洗濯機は市で回収してもらえるの?
A 家電リサイクル法に基づき、次の家電製品は市では回収しません。購入した販売店や買い替える販売店、もしくは家電リサイクル受付センターへお申し込みください。
対象品目
テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機

家電リサイクル受付センター
TEL042-383-0531
(月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分)

Q 乾電池やモバイルバッテリー(※)、電子たばこの出し方は?
A 「有害ごみ」で出してください。処理の際に発火する危険があるので、燃やせないごみやプラスチックごみでは出さないでください。
※携帯電話やタブレットを充電する、持ち運び可能な充電器。リサイクルマークが付いているものは、電器店などに設置されている専用の回収ボックスに出してください。

Q 不要になった土や石、ブロックの処分方法は?
A 市では回収できません。専門の処理業者へご相談ください。処理業者が不明の場合は、ごみ対策課TEL内線2533へご連絡ください。


■新生活応援!リサイクル市民工房「掘り出し物」フェア

3月16日〜4月7日(日)
 粗大ごみとして出された、状態の良い家具を手入れした「掘り出し物」を特別にお安く展示販売します。

リサイクル市民工房
住所:深大寺2-16-13
開館時間:午前10時〜午後4時
開館日:水・木・土・日曜日
[問]同施設TEL34-3196

※写真はPDFをご覧ください。


■ごみの分別に迷ったら、カレンダーやアプリをチェック!

平成31年度版 リサイクルカレンダーをご覧ください
 3月上旬に市内全世帯に配布した同カレンダーは、32年3月までの地区ごとのごみ収集日程やごみの出し方、注意点などをイラスト付きで詳しく掲載しています。

手軽で便利!「ごみ分別アプリ」(写真)をご利用ください
 スマートフォンやタブレットで利用できる「ごみ分別アプリ」(無料)を提供しています。地域ごとの収集日をお知らせするアラート機能や「ごみ分別事典」のほか、問い合わせの多い「よくある質問」などもご覧いただけます。
Android端末
Google Playで「三鷹市ごみ分別アプリ」を検索し、ダウンロード。
iOS端末
App Storeで「三鷹市ごみ分別アプリ」を検索し、ダウンロード。

※写真はPDFをご覧ください。


■食品ロスについて考えよう 「三鷹市食べきり運動」実施中

食べられるのに捨てられてしまう食べ物を「食品ロス」といいます。その量は国内で年間646万トンにも上り、食料資源の効率的な利用という面からも問題となっています。日々の買い物や食事で食材を無駄にしない工夫は、かけがえのない地球環境を守ることにもつながっています。

みんなで実践! 食品ロス削減のポイント
家庭で
・食材を買いすぎない
・作る料理は食べきれる量にする
外食で
・食べきれる量を注文する
・食品ロス削減に積極的なお店を選ぶ(左記)

三鷹市食べきり運動協力店募集中!
 食品ロスの削減を推進する「三鷹市食べきり運動」の協力店を募集しています。
 現在13店舗が参加しており、協力店には、ステッカー(左写真)やポスターなどの啓発品を提供し、取り組み内容を市ホームページなどでPRします。

 二つ以上の実践で参加できます
●小盛りメニューなどの導入
●食べ残しを減らすための呼び掛け
●食べ残しを減らすための特典付与
●食べ残しを減らすための啓発活動
●持ち帰り希望者への対応
●そのほか、食べ残しを減らす工夫

[申]申請書(市ホームページから入手可)を直接または郵送、ファクス、電子メールで「〒181-8555ごみ対策課」(第二庁舎2階)・FAX47-5196・[メール]gomi@city.mitaka.lg.jp

※写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)