緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年3月3日9面

――― 高齢者 ―――

■高齢者福祉センター サークル会員募集

[日](1)かな書道=毎月第1・3火曜日午前10時〜正午、(2)ストレッチ=毎月第1・4火曜日午後1時〜2時45分、(3)民踊=毎週火(第3を除く)・金曜日午後1時〜3時30分、(4)茶道=毎月第2・3火曜日午後1時〜4時、(5)歌唱=毎週水・土曜日午後1時〜3時30分、(6)コーラス=毎月第1・3木曜日午後1時〜2時30分、(7)ふまねっと運動=毎月第1・3金曜日午前10時〜11時30分、(8)漢字書道=毎週金曜日(第5を除く)午前10時〜正午、(9)謡曲=毎月第1・2・3金曜日午後1時〜4時、(10)詩吟=毎週土曜日午前10時〜正午、(11)カラオケ=毎週土・日曜日午前10時〜正午
[人]在勤を含む60歳以上の市民、障害者手帳をお持ちの方
[所]福祉センター
[¥](1)月額1,200円、(2)1回500円、(3)月額1,000円、(4)月額1,000円(入会金1,000円)、(5)無料、(6)1回500円、(7)6カ月1,200円(入会金500円)、(8)月額1,500円、(9)月額2,500円、(10)月額500円、(11)月額1,000円
[物]初回利用の場合は身分証明書
[申][問]三鷹市社会福祉協議会TEL46-1108へ


――― 障がいのある方 ―――

■平成31年度福祉タクシー券の郵送依頼を受け付け中

 年間交付額は4月請求の場合、慢性腎不全の方は48,000円分、自動車等燃料費助成併給者は12,000円分、そのほかの方は30,000円分です(請求月により異なる)。

[人]身体障害者手帳(下肢・体幹機能障がい1〜3級、視覚・内部障がい1級)、愛の手帳(1度)をお持ちで、交付対象者として登録済みの方(所得制限あり)
※年度途中での自動車等燃料費助成制度への変更・併用はできません。変更・併用を希望する場合は、3月中に届け出てください。
[申][問]直接または電話で障がい者支援課(市役所1階14番窓口)TEL内線2618へ
※4月初旬に発送予定。窓口での交付を希望する方は、4月1日(月)から同課へ。


■平成30年度後期分 心身障がい者自動車等燃料費助成金の請求を受け付けます

[人]助成対象者として認定済みの方
※対象者には必要書類を郵送します。
助成対象期間
 30年10月1日〜31年3月31日給油分
助成金額
 1リットルにつき50円単位で、各月の使用量に応じて助成。1カ月の上限は50リットル(福祉タクシー券併給の方は30リットル)
[申]3月11日(月)〜4月12日(金)(消印有効)に請求書兼決定調書、領収書(原本)を直接または郵送で「〒181-8555障がい者支援課」(市役所1階14番窓口)へ
※郵送の場合は、事前に領収書の写しを手元に保管してください。
[問]同課TEL内線2618


■障がい者自主グループに講師を派遣します

派遣期間 4月13日(土)〜平成32年3月31日(火)

[人]次の要件を満たす自主グループ(1グループ15人以上)。(1)構成人員の半数以上が障がい者で市内で活動している、(2)教養や趣味などの学習活動を行っている、(3)活動実績がおおむね1年以上
[申]3月18日(月)〜27日(水)に申込用紙(市ホームページまたは生涯学習課〈第二庁舎2階〉で入手)を同課へ
※代表者は調整会議に必ず参加してください。
[問]同課TEL内線2921


――― 催し ―――

■第40回コミュニティまつり

 模擬店や展示、体験コーナーなど。

[主]西部地区住民協議会
[日]3月9日(土)・10日(日)午前10時〜午後3時30分(10日は2時30分まで)
[所]井口コミュニティセンター
[申]期間中会場へ
[問]同センターTEL32-7141


■(1)(2)(4)介護者ひろば、(3)介護者カフェ

[日][所](1)3月14日(木)午後1時30分〜3時30分=元気ひろば おれんじ(中原3-1-65)、(2)15日(金)午前10時〜正午=特別養護老人ホーム恵比寿苑(牟礼1-9-20)、(3)20日(水)午後1時30分〜3時30分=星と風のカフェ(下連雀3-8-13)、(4)22日(金)午後1時〜3時=みんなの家6丁目(下連雀6-13-10篠原病院敷地内)
[人]介護者、介護経験者
[¥](3)100円
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505


■お買い物を楽しめる定期市

[申]いずれも当日会場へ

連じゃく朝市
[主]連雀通り商店会
[日]3月16日(土)午前9時〜正午
[所]「魚鶴」前(下連雀6-6-71)
[問]魚鶴TEL48-3131

あおやぎ市
[主]青柳商店会
[日]3月16日午前11時〜午後3時
[所]セブン-イレブン三鷹新川一丁目店前(新川1-11-12周辺)
[問]三鷹新川一郵便局TEL43-9973

消研だいいち
[主][所]消研大通り商店会(中原3-11周辺)
[日]3月16日(時間は各店舗の営業時間)
[問]元気ひろば おれんじTEL76-5940

三鷹台100円&ワンコイン商店街まつり
[主]三鷹台商店会
[日]3月17日(日)午前10時〜午後2時
[所]三鷹台駅前通り周辺
[問]ダイエークリーニングTEL46-9364


■大沢の里古民家の催し(3月)

[日](1)三鷹の昔語り・日本の昔話=16日、(2)水辺のいきもの観察会=23・30日、いずれも土曜日午後1時30分〜3時30分
[人](2)16人(小学3年生以下は保護者同伴)
[講](1)みんなのみたかのみなさん、(2)NPO法人バースのみなさん
[¥]200円(入館料、中学生以下無料)
[申][問](1)当日会場へ、(2)生涯学習課TEL内線2921・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)


――― スポーツ ―――

■シニアゲートボール教室

[主]三鷹市ゲートボール協会
[日]3月10日〜31日の毎週日曜日午前9時30分〜午後0時30分(雨天中止)
[人]在勤を含む60歳以上の市民
[所]下連雀ゲートボール場(下連雀9-9-2)
[申][問]同協会(浪岡)TEL42-5408へ(午後5時〜8時)


■イシモチ釣り大会

[主]三鷹市釣魚連盟
[日]3月16日(土)午前5時30分市役所または三鷹駅南口集合〜午後5時30分市役所または三鷹駅南口帰着(雨天決行)
[人]在学・在勤を含む18歳以上の市民および同連盟会員25人
[所]金沢八景
[¥]13,000円(乗船料、氷・餌代、保険料を含む)
[物]7:3調子2m前後のさお(貸しさおあり)、仕掛け(現地購入可)、おもり25・30号、PE2号100m巻リール、15リットル程度のクーラーボックス、餌(アオイソメ以外)、帽子、長靴、防寒具、雨具、昼食、飲み物、酔い止め
[申][問]3月12日(火)までに必要事項(11面参照)を同連盟(好野)TEL090-1129-8190(午後10時まで)・[メール]yoshino@ci.kagu.tus.ac.jpへ(先着制)


■少林寺拳法初心者講習会

[日]3月16・23日の土曜日午後4時30分〜5時30分
[人]在学・在勤を含む市民(幼児は保護者同伴)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申]当日会場へ
[問]三鷹市体育協会TEL43-2500(日・月曜日、祝日を除く)


■三鷹市ソフトテニス連盟 講習会

[日]3月17日(日)午前10時30分〜午後3時30分(小雨決行。予備日3月24日(日))
[人]在学・在勤を含む小学生以上の市民60人
[所]大沢総合グラウンドテニスコート
[¥]300円(中学生以下200円)
[物]ラケット(貸し出しあり)、飲み物
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同連盟(鈴木)TEL79-0809


■ボッチャを楽しもう!

[日]3月24日(日)午前10時〜午後3時
[人]在学・在勤を含む市民
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申]当日会場へ
[問]三鷹市ベッセルスポーツクラブ(国澤)TEL42-4667


■第81回 国際理解講座「トランプ大統領に熱狂したアメリカ―深層とその後」

 トランプ大統領の就任に先立って出版され、その可能性を示唆した『反知性主義』の著者で、国際基督教大学学務副学長の森本あんりさん(写真)をお招きし、トランプ大統領誕生の深層をはじめ、アメリカが今抱えるさまざまな問題についてお話しいただきます。

[主](公財)三鷹国際交流協会(MISHOP)
[日]3月30日(土)午後2時〜4時(1時30分開場) [人]70人
[所]三鷹国際交流センター
[申][問]直接または電話、インターネットで同協会TEL43-7812・[HP]https://www.mishop.jp/へ(先着制)

森本あんりさんプロフィル
 1956年生まれ。国際基督教大学人文科学科教授(哲学・宗教学)、2012年から現職。プリンストン神学大学院やバークレー連合神学大学院で客員教授を務める。著書に『反知性主義』(新潮社)、『宗教国家アメリカのふしぎな論理』(NHK出版)、『異端の時代』(岩波新書)など。

※写真はPDFをご覧ください。


■星と森と絵本の家の催し

[申]いずれも当日会場へ [問]同施設TEL39-3401

絵本縁日
[日]3月17日(日)午前11時〜午後4時 
※同施設は通常どおり開館(午前10時〜午後5時)。
 絵本に関連したさまざまな市民グループが出店(※)し、絵本を通したコミュニケーションを楽しむお祭りです。

展示・ワークショップ
 活動紹介や手作り絵本の展示など。ワークショップ(一部有料)は3時30分まで受け付け。材料が無くなり次第終了。
※アニメーション活動センター、おはなしヨムヨム、小金井地域の学び推進機構、コノトガク、チムとさん子、てのひらの会、はまの&あまの、ペレの会、まちかど倶楽部、マムフラワー、みこえぷ(みたか・子どもと絵本プロジェクト連絡会)、森のクラフト(星と森と絵本の家フレンズ)、U-suke

おはなし会・ステージ(3時45分まで)
 読み聞かせや、演奏など。
※ナツ&ヨシ、ハーモニカサークル レインボーハーモニー、街頭紙芝居、じゃらんじゃらんPARK、絵本やいろいろやる十輝withナツ&ヨシ、朗読楽隊はらっぱらっぱ、お楽しみ劇、武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラ

飲食・販売(売り切れ次第終了)
 喫茶スペース、パンやお惣菜、オリジナルグッズの販売。
※にじの会ワークショップハーモニー、絵本の家フレンズショップ、ジュニアスタッフのお店やさん

定例行事(3月)
[日]むかしあそびの日「うたあそび」=9日(土)午後2時から、絵本のおはなし「土のした」=13・27日の水曜日午後2時から


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)