緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2018年11月18日12面

■大沢の里古民家の催し

[所]同施設(大沢2-17-3大沢の里公園内)
[問]生涯学習課TEL内線2921

 11月4日にオープンした同施設を、より楽しむための催しです。

<1> 体験学習「まゆクラフト」
 大沢の里で育てた蚕の繭を使った工作体験です。養蚕の歴史と蚕の秘密について、楽しみながら学べます。
[日]12月1日(土)午後1時30分〜3時30分
[人]16人(小学3年生以下は保護者同伴)
[講]体験学習市民ボランティア・養蚕グループのみなさん

<2> 講座「三鷹大沢ワサビの不思議」
 同施設は、江戸時代から近年までワサビ栽培を行っていた農家です。DNA鑑定で判明したこのワサビの希少性と魅力について、ワサビ研究の第一人者が解説します。
[日]12月8日(土)午後1時30分〜3時30分
[人]25人
[講]岐阜大学准教授の山根京子さん

<3> イベント「言葉あそび・江戸小噺」
 地域で親しまれた江戸小噺(こばなし)を、古民家の座敷や縁側でじっくり味わいます。
[日]12月15日(土)午後1時30分〜3時30分
[講]江戸小噺笑い広げ鯛のみなさん
※小学3年生以下は保護者同伴。

<4> イベント「しめ縄つくり」
 伝統的なしめ縄の製作方法を学び、実際に自分でしめ縄を作ります。作ったしめ縄は持ち帰りできます。
[日]12月22日(土)午後1時30分〜3時30分
[人]16人
[講]わら細工の会「円座」の齋藤晴美さん

[申](1)(2)(4)必要事項(11面参照)を同課TEL内線2921・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)、(3)当日会場へ
※いずれも入館料200円(中学生以下は無料)が必要です。

※写真はPDFをご覧ください。


■2019年版「平和カレンダー」

[問]企画経営課TEL内線2115

 市では、平和事業の一環として、毎年、市内在住の小学生と市民のみなさんからお寄せいただいた平和の絵とメッセージを掲載した「平和カレンダー」を作製しています。

平和の絵展
 今年は「平和の絵」に968点、「平和へのメッセージ」に884点の作品をお寄せいただきました。「平和の絵」全応募作品を、学校別に2回に分けて展示します(入選・佳作作品は全期間展示)。

平和の絵入選者(敬称略)
市長賞 多治見栞奈(六小1年)/教育長賞 井上花歌(高山小6年)/世界連邦運動協会三鷹支部長特別賞 高橋耀平(七小6年)/入選 宮入桜空(一小5年)、川崎真琴(六小2年)、竹野碧(三小4年)、平田万尋(一小6年)、川島想太(羽沢小4年)、木ノ下花奈子(南浦小6年)、野中はな(東台小1年)、筧徳彦(北野小3年)、冨永桃花(高山小6年)、尾関舜(南浦小3年)
平和へのメッセージ入選者(敬称略)
市長賞 佐野正樹(一小5年)/教育長賞 梅村一子(井口小4年)/世界連邦運動協会三鷹支部長特別賞 岩佐怜奈(一小5年)

[日]11月21日(水)〜24日(土)=一小・三小・五小・南浦小・中原小・井口小・東台小、25日(日)・27日(火)〜29日(木)=二小・四小・六小・七小・大沢台小・高山小・北野小・羽沢小、いずれも午前9時30分〜午後8時30分(24・29日は4時30分まで)
[所]三鷹市公会堂さんさん館 [申]期間中会場へ

※写真はPDFをご覧ください。

2019年版「平和カレンダー」を差し上げます
[申]11月30日(金)(消印有効)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・受取希望場所(市役所、市政窓口〈三鷹駅前、東部、西部、三鷹台〉のいずれか1カ所)を「〒181-8555企画経営課」へ(1世帯につき1部まで。申込多数の場合は市民を優先して抽選。結果は12月10日(月)までに通知)
※電子申請サービス[HP]http://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/(右記二次元コード)にアクセスし、「三鷹市」を選択、入力フォームからも申し込み可能です。


■山本有三記念館 活版印刷ワークショップ『路傍の石』吾一体験!文選ってどんな仕事?

[問]同記念館TEL42-6233

 山本有三の代表作『路傍の石』の主人公、吾一少年が経験した「文選」という仕事を、活版印刷を通して体験します。鉛に文字を彫り込んだ「活字」で、自分の名前をしおりやコースターに印字してみましょう。

[日]12月9日(日)午後1時〜3時
[人]小学生20人(小学2年生以下は保護者同伴)
[所]芸術文化センター
[講]FUPファーストユニバーサルプレス合同会社の溪山丈介さん、馬原雲母さん
[申]往復はがきまたはファクスで参加者の必要事項(11面参照)・性別・何を見て応募したか、小学2年生以下は保護者氏名を「〒181-0013下連雀2-12-27山本有三記念館」・FAX41-9827へ(1人1通。先着制)


■星と森と絵本の家の催し

[申]いずれも当日会場へ [問]同施設TEL39-3401

幻燈会
 ジュニアスタッフによる幻燈会です。昔ながらの投影機を使って、大きな画面に絵本を映し出します。
[日]11月23日(祝)午後2時30分から

落ち葉をあつめよう!
 天文台の森へ落ち葉を集めに行きます。たくさん集めたら、ふかふかの落ち葉で遊びましょう。
[日]11月25日(日)午後2時から
[物]軍手

定例行事
絵本リレー
[日]11月21日(水)午後3時30分から
星のおはなし
[日]11月24日(土)午後2時から
むかしあそびの日「うたあそび」
[日]12月1日(土)午後2時から
ICU留学生のおはなし会
[日]12月2日(日)午後1時30分から、
2時30分から


■三鷹まちづくりフォトコンテスト特別企画 トークイベント「写真のチカラ―写真家 林忠彦と林義勝の仕事から学ぶ」

[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669・[メール]photo@mitaka.ne.jp

 「写真は記録である。写真ほど素晴らしく後世に残るものはない」と語り、同コンテストで審査員を務める写真家・林義勝さんが、ご自身の作品や、父・林忠彦さんの作品をスライドで解説しながら、写真の撮り方などを教えます。

[主]三鷹まちづくりフォトコンテスト実行委員会
[日]12月8日(土)午前10時30分〜正午 [人]20人
[所]三鷹ネットワーク大学
[申]必要事項(11面参照)を同社TEL40-9669・FAX40-9750・[メール]photo@mitaka.ne.jpへ(先着制)


■第24回三鷹まちづくりフォトコンテスト作品募集中

テーマ 「いいとこ三鷹」
対象作品 平成30年1月1日〜12月31日に市内で撮影した、未発表でほかに発表の予定のない作品

[主]市、同社
[申]31年1月7日(月)までに同社ホームページ[HP]https://www.mitaka.ne.jp/に応募作品の画像をアップロードして申し込む(1部門5点以内)
※応募方法が分からない場合は、ヘルプデスクTEL090-1609-4428(水曜日を除く平日午後1時〜3時30分)へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)