緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2018年8月19日2面

■8月30日(木曜日)〜9月5日(水曜日)は防災週間です

9月1日は防災の日

[問]三鷹消防署TEL47-0119

「防災は 日頃の備えの 積み重ね」
作者 柏木こころさん(三鷹市在学)

 近い将来の首都直下地震発生が懸念されている今、6月に発生した大阪府北部を震源とした地震の被害や東日本大震災の教訓から学び、地域のみなさんが主体となって自助・共助の精神に基づく地域防災力を高めることが重要です。地震から、自分の命や大切な家族を守るために、町会や自治会などの防災訓練への積極的な参加をお願いします。


■高山小学校で避難所の体験会

[問]防災課TEL内線4511

 高山小の体育館に避難所を設営します。災害時に備えて、学校が避難所としてどのように活用されるのか、災害時医療救護所とはどのようなものか、現地を見て体験してみましょう。

[主]高山小学校避難所運営連絡会
[日]9月9日(日)午前9時30分〜11時30分(小雨決行)
[所]高山小
[申]当日会場へ
※自家用車での来場はご遠慮ください。

※写真はPDFをご覧ください。


■全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練を実施します

[問]防災課TEL内線4511

 地震や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラートを利用した情報伝達訓練を行います。市内の防災無線の全てのスピーカーから、訓練用のチャイムの後に、一斉に試験放送を流します(最大音量で実施します)。

[日]8月29日(水)午前11時ごろ
放送内容
これは、Jアラートのテストです(3回繰り返し)。こちらは防災三鷹です。

※当日の災害発生状況や気象状況により中止する場合があります。
※当日は、市ホームページ、市公式ツイッター、安全安心メール、J:COMチャンネル武蔵野・三鷹(地デジ11チャンネル)のデータ放送画面でも試験放送と同内容の情報を配信します。


■みたかシティバス「新川・中原ルート」の運行ダイヤを改正します

[問]道路交通課TEL内線2883

 早朝、夜間など「三鷹中央防災公園・元気創造プラザ」バス停の利用が少ない時間帯の乗り入れを中止し、杏林大学病院までに短縮して折り返し運転することで、1日当たりの運行回数を現在の22往復から24往復に増やします。
変更開始日時 9月1日(土)始発から
時間により運行区間・運行ダイヤが変わります

上り
・始発〜午前10時(30分間隔運行)
 杏林大学病院〜つつじヶ丘駅
・午前10時〜午後6時(40分間隔運行)
 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ〜つつじヶ丘駅
・午後6時〜終バス(30分間隔運行)
 杏林大学病院〜つつじヶ丘駅

下り
・始発〜午前9時30分(30分間隔運行)
 つつじヶ丘駅〜杏林大学病院
・午前9時30分〜午後5時20分(40分間隔運行)
 つつじヶ丘駅〜三鷹中央防災公園・元気創造プラザ
・午後5時20分〜終バス(30分間隔運行)
 つつじヶ丘駅〜杏林大学病院

※運賃、割引サービスの変更はありません。 時刻表など、詳しくは市ホームページをご覧ください。


■市立小・中学校施設を含む市内公共施設におけるブロック塀等の緊急点検結果について

[問]総務課TEL内線3251(学校施設)、公共施設課TEL内線2961(他の公共施設)

 大阪府北部の地震による被害を受けて、市立小・中学校22校をはじめ、全ての公共施設に設置されたブロック塀等について、市が実施した外観目視による緊急点検結果は以下のとおりです。当該箇所については、早期に改修を実施するとともに、外観目視による点検では確認できない鉄筋の状況について、鉄筋探査などによる詳細調査を実施し、さらなる安全確保を図ります。

学校施設
道路に面するブロック塀について、建築基準法施行令の規定に適合しないものはありませんでした
隣地に面するブロック塀について、規定に適合しないものがある学校施設
 ・二小(1カ所)、一中(1カ所)、三中(2カ所)
隣地に面する万年塀について、法令の規定はありませんが、傾斜などが生じているものがある学校施設
 ・二中(1カ所)
学校敷地内のブロック塀について、規定に適合しないものがある学校施設
 ・二小(1カ所)、大沢台小(2カ所)、南浦小(2カ所)、北野小(1カ所)、井口小(1カ所)、一中(1カ所)、二中(2カ所)
※井口小(1カ所)は、既に改修済み。

学校以外の公共施設
道路に面するブロック塀について、高さが2.2mを超えるものはありませんでした
上記以外で、規定に適合しないブロック塀があることが判明した公共施設
 ・北野地区公会堂(1カ所)、市民センター(1カ所)、東部水再生センター(1カ所※1)、井の頭ポンプ場(1カ所※1)
老朽破損しているブロック塀があることが判明した公共施設
 ・北野こまどり児童遊園(1カ所※2)
※1は、既に撤去済み。
※2は、既に改修済み。


■市庁舎・議場棟等建替え整備事業 第3回

 『三鷹市庁舎・議場棟等建替え基本構想』の策定に向け、市民参加の取り組みのほか、職員参加の取り組みも行っています。
 今号では、職員参加の取り組みを紹介します。

[問]都市再生推進本部事務局TEL内線2052

事業概要
 市では、建設から50年以上が経過した市庁舎等の建替えの検討を、『第4次三鷹市基本計画(第1次改定)』の主要事業に位置付けています。
 平成28年8月に、三鷹まちづくり総合研究所に「庁舎等建替えに向けた基本的な枠組みに関する研究会」を設置し、調査・研究を開始しました。
 その後、29年8月には「庁舎等建替えに向けた基本的な考え方」を取りまとめ、市民意向調査や「みたかまちづくりディスカッション」などを行い、市庁舎・議場棟等の建替えに向けた検討を進めています。今後も幅広く市民のみなさんのご意見を聞きながら取り組みを進めていきます。

 市民にとって便利で使いやすい新庁舎等にするため、積極的な職員参加により検討を進めています。検討結果は基本構想に反映するとともに、基本計画の策定時に機能面の詳細を検討していきます。

職員意見交換会(30年5月)
 複数部署を経験している中堅職員24人を対象に、新庁舎等の「あるべき姿」を考える意見交換会を実施しました。

職員アンケート(30年5月〜6月)
 意見交換会で出された意見をもとに、全職員を対象にアンケートを実施し、新庁舎等に求める機能について職員の意向を把握しました。

重要度が高かった項目(主なものを抜粋)
市民サービスについて
・インターネットで各種届け出や申請ができるサービスの拡充
・窓口を回らなくても1カ所で済むワンストップサービス
・年齢やライフステージなど属性に合わせて受けられるサービスを案内するシステム
・深刻な相談に乗ることができる音の漏れにくい相談用の個室
執務環境について
・関連部署が一つの階に収まるレイアウト
・職員同士の打ち合わせに使えるオープンスペース
ICTの活用について
・庁内すべてにおける無線LANの使用
・人工知能(AI)を活用した事務の効率化

※市庁舎・議場棟等建替え整備事業について、これまでの経過や今後の予定など、詳しくは市ホームページトップページ右上のバナーからご覧いただけます。

※写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)