緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2018年6月17日3面

■市庁舎・議場棟等建替え整備事業 第1回

今号では、市庁舎・議場棟等建替え整備事業のこれまでの経過について紹介します。

[問]都市再生推進本部事務局TEL内線2052

事業概要
 市では、建設から50年以上が経過した市庁舎等の建替えの検討を、『第4次三鷹市基本計画(第1次改定)』の主要事業に位置付けています。
 平成28年8月に、三鷹まちづくり総合研究所に「庁舎等建替えに向けた基本的な枠組みに関する研究会」を設置し、調査・研究を開始しました。
 その後、29年8月には「庁舎等建替えに向けた基本的な考え方」を取りまとめ、市民意向調査や「みたかまちづくりディスカッション」などを行い、市庁舎・議場棟等の建替えに向けた検討を進めています。今後も幅広く市民のみなさんのご意見を聞きながら取り組みを進めていきます。

これまでの経過
平成28年3月 『第4次三鷹市基本計画(第1次改定)』の主要事業として位置付ける
平成28年8月 三鷹まちづくり総合研究所に「庁舎等建替えに向けた基本的な枠組みに関する研究会」が設置される
平成29年6月 同研究会から市への提言などが盛り込まれた最終報告書が提出される
平成29年8月 「三鷹市庁舎等整備基本構想策定に向けた基本的な考え方」を策定する
平成29年10月〜 市民意向調査(アンケート調査)を実施する
平成29年11月〜 現況調査・庁舎利用環境調査を実施する
平成30年2月 「みたかまちづくりディスカッション」を開催する(無作為抽出で選ばれた市民が参加)
平成30年4月 「専門家によるワークショップ」を開催する(一級建築士の資格を有する市民が公募で参加)
平成30年5月 職員意見交換会・職員アンケートを実施する
平成30年6月 「市民によるワークショップ」を開催する(無作為抽出で選ばれた市民が参加)

※市庁舎・議場棟等建替え整備事業について、これまでの経過や今後の予定など、詳しくは市ホームページトップページのバナーからご覧いただけます。


■第65回市民文化祭 芸能部門参加者募集

[問]三鷹市芸術文化協会TEL45-1283、市芸術文化課TEL内線2911

 日ごろの練習の成果を発表してみませんか。
※詳細はPDFをご覧ください。

[申]6月18日(月)〜7月12日(木)(消印有効)に必要事項(11面参照)を直接またははがき、電話、ファクス、電子メールで「〒181-0004三鷹市新川6-37-1三鷹市芸術文化協会」(元気創造プラザ4階)・TEL45-1283・FAX45-1284・[メール]geibunkyo@bz04.plala.or.jpへ(申込多数の場合は抽選。結果は7月末までに連絡)
※直接申し込みの場合は、平日午前9時〜午後5時に同協会へ。


■あなたも養育家庭(ほっとファミリー)になりませんか

家庭のぬくもりをすべての子どもに…。

[問]子ども家庭支援センターのびのびひろばTEL40-5925

 都内には、さまざまな事情から親元を離れて暮らしている子どもが約4,000人います。そうした子どもたちを家庭に迎え入れ、一定の期間、家族の一員として育てていただくのが養育家庭(ほっとファミリー)制度です。
 同制度は、法律上の養子縁組を目的としていないため、1カ月程度の短期間から長期間まで、受け入れ家庭と子どもの事情に合わせて柔軟に子育て支援を行うことができます。また、養育期間中は、都の児童福祉司や養育家庭専門員、医師などのチームが養育相談に応じるなど、充実した体制でサポートします。


■フレンドホームも募集中です

 夏休みや週末などの数日間、児童養護施設や乳児院で生活している子どもを自宅で預かる「フレンドホーム」も募集しています。詳しくは、各児童養護施設・乳児院へお問い合わせください。


■もうすぐ夏休み いっぱい遊ぼう!


■東大の馬に会おう!ふれあい乗馬体験

[問]東京大学運動会馬術部TEL31-0838、市スポーツ推進課TEL内線2934

 餌やりや乗馬体験を通じて馬と触れ合いましょう。障がいのあるお子さんも楽しめます。

[主]市、同部、NPO法人みんなのみたか
[日][所]7月21日(土)午前9時東大馬術部馬場(大沢2-20-2)〜長谷川病院(講義)〜同馬場(体験)11時30分ごろ解散(小雨決行)
[人]市内の3歳〜小学3年生のお子さんとその家族10組(1家族につき保護者2人まで)
[¥]1家族1,500円
[物]汚れてもよい服装、下足入れ、雨具、飲み物、あればカメラ
[申]6月30日(土)までに参加者全員の必要事項(11面参照)・馬について知りたいことを同部[メール]mitaka.aiba.2018@gmail.comへ(申込多数の場合は抽選)
※自家用車での来場はご遠慮ください。


■夏休み!子ども理科実験教室

[問]西多世代交流センターTEL32-8765


■白い粉であそぼう

 砂糖や塩、重曹などの身近な白い粉を、さまざまな方法で見分けます。
[日]7月30日(月)午前10時〜正午、午後2時〜4時
[人]市内の小学1年生各回20人
[所]市民協働センター

[講]東京大学コミュニケーションサークルCASTのみなさん
[申]6月18日(月)〜29日(金)午後5時に必要事項(11面参照)・希望の回(複数選択不可)を直接または電話、インターネットで西多世代交流センターTEL32-8765・[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(三鷹中央防災公園・元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は抽選。当選者にのみ7月12日(木)に結果を発送)


■聞いてさわろう!音のふしぎ

 音はどうして聞こえるの?楽器はどのように音を出しているの?音のふしぎに触れてみましょう。
[日]7月31日(火)午前10時〜正午、午後2時〜4時
[人]市内の小学2・3年生各回20人
[所]生涯学習センター

[講]東京大学コミュニケーションサークルCASTのみなさん
[申]6月18日(月)〜29日(金)午後5時に必要事項(11面参照)・希望の回(複数選択不可)を直接または電話、インターネットで西多世代交流センターTEL32-8765・[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(三鷹中央防災公園・元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は抽選。当選者にのみ7月12日(木)に結果を発送)


■小学生 日本舞踊体験講座

 浴衣で踊る日本舞踊です。講座に参加して、秋に開催される市民文化祭で踊ってみませんか。

[主]三鷹市芸術文化協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団
[日]7月25日(水)午後1時30分〜3時30分(1時集合)
[人]市内の小学生20人
[所]生涯学習センター
[講]三鷹市日本舞踊連盟の藤間紫伎唯さん
[物]浴衣、腰ひも2本、半幅帯または三尺帯、足袋または白い靴下
[申][問]6月18日(月)〜7月16日(祝)に直接または電話、電子メールで同協会(元気創造プラザ4階)TEL45-1283・[メール]geibunkyo@bz04.plala.or.jp、または電話、インターネットで同財団TEL49-2521・[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(三鷹中央防災公園・元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は抽選)

※写真はPDFをご覧ください。


■君も昆虫はかせになろう!野川の生きもの観察会

7月は河川愛護月間

[問]東京都北多摩南部建設事務所TEL042-330-1850

 昆虫採集と野川の生きものを観察して、昆虫はかせの賞状をもらおう。

[日]7月28日(土)午前10時〜正午(9時50分まで受付。雨天中止)
[所]野川第一調節池(都立武蔵野公園内)
[物]帽子、虫籠、虫取り網、飲み物、タオル
[申]当日会場へ
※小学2年生以下は保護者同伴でお越しください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)