緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2018年3月18日2面

■パブリックコメントを実施します『公園・緑地の適切な活用に向けた指針(仮称)』(素案)

[問]緑と公園課TEL内線2833

 市では、「緑と水の公園都市」を目指し、公園づくりの基本的な考え方を示す『公園・緑地の適切な活用に向けた指針(仮称)』を策定するに当たり、市民のみなさんからのご意見を募集します。

『公園・緑地の適切な活用に向けた指針(仮称)』(素案)の概要
 市内各公園の特性や地域ニーズなどを踏まえて、市民に親しまれ、誰もが安心して利用できる適切な公園の活用に向け、市民、事業者、団体などとの参加と協働を推進し、今後の再整備や管理運営の方向性、配置の見直し、機能の転換など、公園づくりの基本的な考え方を示すものです(6月ごろ策定予定)。
※指針(素案)の全文は、3月19日(月)から市ホームページでご覧になれるほか、緑と公園課(市役所5階56番窓口)、相談・情報課(市役所2階)、市政窓口、市民協働センターで配布します。

みなさんのご意見をお寄せください
 3月19日〜4月9日(月)(必着)に、住所・氏名・電話番号(団体の場合は、所在地・団体名・代表者の氏名・電話番号)を直接または郵送、ファクス、電子メールで「〒181-8555緑と公園課」・FAX46-4745・[メール]midori@city.mitaka.lg.jp

[キーワード]パブリックコメント 市の重要な政策を策定する際に、原案を公表して広く市民のみなさんから意見を求め、いただいた意見を考慮しながら政策を決定すること。


■市庁舎・議場棟等の建替えに向けたワークショップを開催します

[問]都市再生推進本部事務局TEL内線2052

 市では、建設から52年が経過した市庁舎・議場棟等について、建替えの検討を進めています。ワークショップで検討いただいた内容は、今後策定する『三鷹市庁舎・議場棟等建替え基本構想』に反映していきます。

専門家によるワークショップ
 建築資格を有する市民のみなさんに、法規制を踏まえた配置計画の検討などを行っていただきます。専門家のみなさんのお申し込みをお待ちしています。
[日]4月22日(日)午前10時〜午後5時
[人]在勤を含む市民で一級建築士免許を有する方5人
[所]第二庁舎4階
[申]3月30日(金)(必着)までに、必要事項(7面参照)・建築士登録番号を「〒181-8555都市再生推進本部事務局」・FAX48-1419・[メール]toshisaisei@city.mitaka.lg.jpへ(専門分野・略歴などをお伺いした後に決定。申込多数の場合は抽選)

市民によるワークショップ
 18歳以上の市民のみなさんの中から無作為に抽出した500人の方へ3月下旬に参加依頼書を発送し、承諾をいただいた方30人に、庁舎に必要な機能について話し合っていただきます(定員を超えた場合は抽選)。
[日]6月3日(日)午前10時〜午後5時 [所]第二庁舎4階

参加依頼書がお手元に届いた方は、ぜひとも内容をご覧いただき、参加いただける方は、同封する承諾書を4月20日(金)(必着)までに返信用封筒で返信してください。


■「三鷹市家庭教育支援チームかきしぶ」が文部科学大臣表彰を受賞しました

[問]生涯学習課TEL内線2921

 「三鷹市家庭教育支援チームかきしぶ」が、インターネットを活用した家庭教育に関する情報発信や地域に根差した講座の開催などの功績を認められ、3月15日に「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る文部科学大臣表彰を受賞しました。
 かきしぶは、地域SNSを活用して、しつけ、放課後や休日の過ごし方、習い事、お小遣いなど、小学生の家庭教育や家庭生活に関するあらゆることについて、自由に情報交換・交流できる場を運営してきました。平成29年度からは、地域SNSに替えてブログを活用し、情報発信を続けています。また、主に小学生の保護者を対象にした交流会や市との協働による「かきしぶde学び会い講座」などの企画・運営を行っており、これらの活動も評価されました。

保護者目線による小学校入学に向けたリーフレットを作成
 2月には、小学生の保護者から寄せられた質問を基に、就学準備や学校生活への疑問など、特に保護者が知りたいポイントをまとめたリーフレット(写真)を作成しました。4月に市ホームページへ掲載するほか、5月ごろから主に市内の保育園・幼稚園に通う園児(年長)の保護者に配布予定です。

※写真はPDFをご覧ください。


■井の頭恩賜公園100年実行委員会が日本自然保護大賞を受賞しました

[問]緑と公園課TEL内線2835

 自然保護と生物多様性保全に貢献している個人や団体などを表彰する「日本自然保護大賞」の「教育普及部門」に東京都や三鷹市、武蔵野市などで構成する「井の頭恩賜公園100年実行委員会」が選ばれました。
 この賞は、(公財)日本自然保護協会が、優れた自然保護活動などを顕彰し、広く自然保護の輪を広げるために開催しています。今回の受賞では、多くの市民ボランティアと行政が協働で取り組んだ「かいぼり」による井の頭池の自然再生と普及啓発の取り組みが高く評価されました。

[キーワード]かいぼり 池の水を抜き、水質改善や外来種の駆除などを行う取り組みで、平成29年の井の頭公園開園100周年に合わせ、25・27・29年度の3回にわたり実施。25年度に行われた最初のかいぼりでは約2割程度だった在来種が、29年度は9割以上にまで回復した(2月11日現在速報値)。

※写真はPDFをご覧ください。


■平成29年 市内地区別 刑法犯認知件数

[問]安全安心課TEL内線4522

 昨年1年間の市内の刑法犯認知件数は1,143件で、28年から105件減少しました。しかし、自転車盗の件数は、455件と全体の約4割を占め、依然として高い水準にあります。また、高齢者の大切なお金を奪う「振り込め詐欺」をはじめとする特殊詐欺は、犯行の手口が年々巧妙になっているため、引き続き注意が必要です(右記参照)。

平成29年 地区別件数 出典:三鷹警察署(手集計)
※表はPDFをご覧ください。


■電話で「お金」の話、それは詐欺です!

[問]安全安心課TEL内線4522

 市内では、高齢者を狙った特殊詐欺が今年に入ってからも多発しています。「私は大丈夫」の油断は禁物です。特殊詐欺の被害に遭わないように、下記の対策をもう一度ご確認ください。

これだけやれば安心4つの対策
●在宅中でも留守番電話に設定し、直接電話に出ない
●電話機に相手の番号が表示されるサービス(ナンバーディスプレイなど)に加入する
●あらかじめ家族で合言葉を決めておく
●おかしいと思ったら、一人で悩まず、必ず家族や警察に相談する

不審な電話がかかってきたらすぐ110番通報しましょう!


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)