緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2018年2月4日12面

■三鷹市星と森と絵本の家が来館者30万人達成!

 平成21(2009)年にオープンし、今年の7月7日で開館10年目を迎える同施設では、1月20日に来館者30万人を達成しました。記念すべき30万人目は、小金井市在住の佐藤祥子(さとう・しょうこ)さん、穂希(ほまれ)さん、夏穂(なつほ)さんのご家族。記念セレモニーではくす玉が割られ、清原慶子市長が花束と記念品を贈呈しました(写真)。
 これまでに何度も来館しているという佐藤さんご家族。施設の魅力について、祥子さんは「都内とは思えないような森の中で、遠くまで遊びに来たような気分を味わえる。親子で来るとほっとする場所」と話してくれました。穂希さん、夏穂さんは施設の中庭で木工クラフト体験ができる「森のクラフト」が大好きで、ご自宅にはたくさんのクラフトが飾ってあるそうです。同施設では、これからもお子さんから大人まで楽しめるさまざまな催しを用意してみなさんをお待ちしています。

※写真はPDFをご覧ください。


■星と森と絵本の家の催し

[問]同施設TEL39-3401

定例行事(2月)
[日](1)おやじの読み聞かせ=4日午前10時30分から、(2)ICU留学生のおはなし会=10日(土)午後1時30分から、2時30分から、(3)絵本のおはなし「あまいのたべたい!」=14・28日の水曜日午後2時から、(4)街頭紙芝居=17日(土)午後2時から、3時から
[申]当日会場へ

絵本ビブリオバトル おすすめの絵本を紹介し合います。
[日]2月12日(休)午後2時〜3時 [物]絵本の紹介者として参加する場合は紹介したい絵本
[申]紹介希望者は必要事項(11面参照)・紹介したい絵本のタイトルを同施設TEL39-3401・FAX39-3402へ


■『かがくのとも』編集長による講演会 「かがく絵本の楽しみ方」

[所][問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151

 昭和44(1969)年に世界で初めての"月刊かがく絵本"として刊行された『かがくのとも』(福音館書店)の編集長が、かがく絵本の魅力やお子さんへの手渡し方、「かがく絵本ができるまで」を楽しく分かりやすくお話しします。「かがく絵本って面白い!」と思うこと間違いなし。科学に興味のある方や読み聞かせの活動をされている方には特におすすめです。

[主]三鷹市文庫連絡会、三鷹市立図書館
[日]2月15日(木)午前10時〜正午(9時45分から受付) [人]50人
[講](株)福音館書店『かがくのとも』編集長の川鍋雅則さん
[申]当日会場へ(先着制)。手話通訳希望者は2月6日(火)までに同館へ


■家庭で楽しむ読み聞かせ「子育てに絵本を」

[問]三鷹駅前図書館TEL71-0035

 読み聞かせで困ったことはありませんか。ご家庭でもっと絵本を楽しむために、『0〜5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』(小学館)の著者で、講座・講演を年に100回以上こなす読書アドバイザーの児玉さんをお招きし、絵本の選び方や読み方のこつなど、気楽に実践できる読み聞かせのスキルを学びます。

[日]2月16日(金)午前10時〜正午(9時45分から受付)
[人]家庭での読み聞かせに興味がある方50人
[所]三鷹図書館(本館)
[講]JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さん
[申]当日会場へ(先着制)。手話通訳希望者は2月8日(木)までに三鷹駅前図書館へ


■第108回親子音楽会「もぐらのヴァイオリン」

[問]芸術文化課TEL内線2911

 就学前のお子さんから保護者まで楽しめる恒例の音楽会。オーケストラによるクラシック音楽にのせて、朗読や歌で創り出される世界をお楽しみください。出演は松川智哉さん(指揮)、岡崎裕美さん・たいらいさおさん(歌と司会)、山本遥花さん(11歳のヴァイオリニスト)。演奏は三鷹市管弦楽団。

[日]3月11日(日)午後1時30分〜3時30分(1時開場) [人]630人 [所]三鷹市公会堂光のホール
[申]2月16日(金)(消印有効)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・参加者全員(5人まで)の氏名・年齢を「〒181-8555芸術文化課」へ(1組1通。申込多数の場合は市民を優先して抽選、2月26日(月)に結果を発送)
※定員に達しなかった場合は、当日券を午後1時から配布します。くわしくは3月5日(月)以降に市ホームページをご覧いただくか、同課にお問い合わせください。


■楽しもう、平昌!つなげよう、東京!「東京2020ライブサイトin2018」

都立井の頭恩賜公園で平昌2018冬季オリンピックを生中継します!

 同公園の西園で2月10日(土)からの3日間、「東京2020ライブサイトin 2018」が開催されます。迫力ある大画面で競技の模様を生中継するほか、アスリートがスポーツの魅力を語り尽くすトークショーや東京2020大会の競技体験、ライブステージまで楽しむことができます。フードエリアで販売される飲食物で体を温めて、選手たちを思い切り応援しましょう。

[主]東京都、(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
[日]2月10日〜12日(休)午前10時〜午後5時 [申]期間中会場へ [問]市スポーツ推進課TEL内線2931

平昌2018冬季オリンピック・パラリンピックの日程
オリンピック:2月9日(金)〜25日(日) パラリンピック:3月9日(金)〜18日(日)

※写真はPDFをご覧ください。


■池干し期間中ならではの体験イベントを開催中!「いのかしら池底ツアー&チョコッとかいぼり隊(池底編)」

かいぼり29

[主]井の頭恩賜公園100年実行委員会
[問]認定NPO法人生態工房TEL27-5634(平日午前10時〜午後7時)

 池干し期間中だけの特別イベントを、ぜひお楽しみください。

キミも“池底人(ちていじん)”になろう!「いのかしら池底ツアー」
 普段は降り立つことのできない井の頭池の底を歩いてみませんか。池底の生き物や湧水、泥、足跡など、貴重な光景が見られるチャンスです。
[日]3月4日(日)までの毎週土・日曜日、祝日午後1時〜2時(0時30分から受付。荒天中止)
[人]各日20人(小学3年生以下は保護者同伴)
[物]汚れてもよい服装、長靴、着替え
※写真はPDFをご覧ください。

かいぼり隊の任務をお手伝い!「チョコッとかいぼり隊(池底編)」
 池底でさまざまな保全活動を行っている「井の頭かいぼり隊」のお仕事をお手伝い。泥を掘って湿地を整備したり、石の下に隠れたザリガニを捕獲したり、池底のごみを掘り出したりなど、何をお手伝いするかは当日のお楽しみです。
[日]3月4日(日)までの毎週日曜日午前10時〜正午(9時30分から受付。荒天中止)
[人]小学生以上の方各日20人(小学3年生以下は保護者同伴)
[物]汚れてもよい服装、長靴、ゴム手袋または軍手、着替え、タオル

[所]同公園野外ステージ前「かいぼり屋」集合 [¥]30円(保険料)
[申]いずれも当日会場へ(先着制)


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)