緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2018年1月21日13面

――― 子育て・教育 ―――

■すくすくひろばの催し

(1)節分制作・(2)集会
[日](1)1月31日(水)、2月1日(木)午前10時〜11時15分、午後1時30分〜2時45分、(2)2日(金)午前11時30分から、午後3時から
[人](1)市内の年少までのお子さんと保護者200組
[物]あればカメラ
[申]当日会場へ((1)先着制)

ベビーヨガ
[日]2月7日(水)(1)午前10時30分〜11時30分、(2)午後1時30分〜2時30分
[人]初めて受講する市内の(1)平成29年4月8日〜8月7日生まれのお子さんと母親、(2)29年8月8日〜11月7日生まれのお子さんと母親各15組
[物]バスタオル
[申]1月24日(水)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

年齢別あそびましょ(2月)
[日](1)うさぎぐみ「からだを動かしてあそぼう」=8日(木)午前10時15分〜11時15分、11時30分〜午後0時30分、(2)ひよこぐみ1「1歳のお誕生日前後のお子さんの発達や健康、食事など」=9日(金)午後1時30分〜3時、(3)ぞうぐみ「絵の具をつかってみよう」=15日(木)午前10時15分〜11時30分
[人]市内の(1)27年12月1日〜28年4月1日生まれのお子さんと保護者各10組、(2)初めて参加する28年12月1日〜29年4月1日生まれのお子さんと保護者12組、(3)26年4月2日〜27年4月1日生まれのお子さんと保護者10組
[申](1)1月25日(木)、(2)26日(金)、(3)2月1日(木)、いずれも午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

ベビーマッサージ
[日]2月13日(火)(1)午前10時30分〜正午、(2)午後1時30分〜3時
[人]初めて受講する市内の(1)29年5月14日〜9月13日生まれのお子さんと母親、(2)29年9月14日以降生まれのお子さんと母親各23組
[物]バスタオル
[申]1月30日(火)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL45-7710


■中学校美術展

 市立中学校の生徒が制作した代表作品を展示します。

[主]市立小・中学校教育研究会、市教育委員会
[日]2月2日(金)〜4日(日)午前10時〜午後4時(2日は2時から、4日は3時まで)
[所]芸術文化センター
[申]期間中会場へ
[問]指導課TEL内線3243
※自家用車での来場はご遠慮ください。


■家庭教育学級 講演会「あなたの防犯大丈夫!?―目からウロコのワザあり防犯術」

[主]市教育委員会、七小、同校PTA
[日]2月3日(土)午後1時30分〜3時30分(1時から受付)
[所]七小
[講]うさぎママのパトロール教室講師の橋本典子さん
[物]室内履き
[申]当日会場へ
[問]指導課TEL内線3243


■あそびとおしゃべりの会(2月)

[日][所]14日=牟礼コミュニティセンター、14・28日=井口コミュニティセンター・井の頭コミュニティセンター、21・28日=大沢コミュニティセンター・新川中原コミュニティセンター、いずれも水曜日午前10時30分〜正午
[人]年少までのお子さんと保護者
[申]当日会場へ
[問]すくすくひろばTEL45-7710


■小学生向けCAPワークショップ [保育]

 いじめ・誘拐・虐待・性暴力などにあったとき、どう対処するかを学ぶ参加体験型プログラムです。

[日]2月24日(土)(1)おとなワークショップ、(2)子どもワークショップ、いずれも午前10時〜正午
※(2)に参加するお子さんの保護者は、必ず(1)を受講してください。
[人](1)保護者、大人、(2)小学生各30人、保育(1歳〜未就学児)6人
[所]西多世代交流センター
[講]NPO法人青い空のみなさん
[申][問]企画経営課TEL内線2115・FAX45-1271へ(先着制。保育・手話通訳は2月16日(金)正午まで)


■第8回三鷹市小学生囲碁大会

[主]同大会実行委員会
[日]2月24日(土)午前10時〜午後0時40分
[所]市民協働センター
[申]2月12日(休)までに必要事項(15面参照)・学校名・段級位を同会[メール]mitaka.syogakusei.igo@gmail.com
[問]生涯学習課TEL内線2921


――― 高齢者 ―――

■脳若トレーニング

 脳を鍛えるコミュニケーションゲームなど。

[日]2月6日(火)午前10時〜正午
[人]おおむね65歳以上の方20人
[所]おむすびハウス(下連雀1-10-20)
[講]シニアSOHO普及サロン・三鷹の脳若トレーナー荒木高子さん
[¥]500円
[申][問]1月22日(月)からおむすび倶楽部友の会TEL46-4117へ(先着制)


■アタマもカラダもイキイキ体操―楽しみながらできる健康体操

[主]井の頭地区住民協議会
[日]2月7・21日の水曜日午後2時〜4時
[人]おおむね65歳以上の市民30人
[所]井の頭コミュニティセンター新館
[講]フィットネスインストラクターの清水武さん
[物]タオル、飲み物
[申][問]直接または電話で同センター本館TEL44-7321へ(先着制)


――― 催し ―――

■一日プレイパーク

[日]1月21日(日)午前10時〜午後2時(雨天中止)
[所]農業公園
[申]当日会場へ
[問]緑と公園課TEL内線2835
※運営ボランティアを募集中です。くわしくは同課へお問い合わせください。


■認知症 介護者談話室

[日]1月23日(火)午後1時〜3時
[人]介護者、介護経験者(認知症ではない方を介護している方も参加できます)
[所]生涯学習センター
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505


■介護者ひろば

[日](1)1月24日(水)午前10時〜正午、(2)26日(金)午後1時〜3時、(3)2月6日(火)午後1時30分〜3時30分、(4)8日(木)午後1時〜3時
[人]介護者、介護経験者
[所](1)ピアいのかしら(井の頭2-13-6)、(2)みんなの家6丁目(下連雀6-13-10篠原病院敷地内)、(3)特別養護老人ホームどんぐり山(大沢4-8-8)、(4)元気ひろば おれんじ(中原3-1-65)
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505


■「サロンおおさわ」ハープの調べと読み聞かせ

[主]地域ケアネットワーク・大沢
[日]1月24日(水)午後1時30分〜3時30分
[所]大沢コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同事務局TEL内線2663


■がんばる地域応援プロジェクト発表会・交流会

[日]2月3日(土)午前9時30分〜午後1時
[所]市民協働センター
[申]当日会場へ
[問]コミュニティ創生課TEL内線2513


■第33回みたか消費者まつり

 昨年まで「運営協議会まつり」として開催していた同まつりの名称を改め開催します。

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]2月3日(土)午前10時〜午後3時30分
[所]消費者活動センター
[¥]模擬店など一部有料
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874


■生活用品活用市

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]2月6〜27日の毎週火曜日午前10時〜午後2時
[所]消費者活動センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874


■北野村と庚申塔の歴史を探る

[問]生涯学習課TEL内線2922

 「北野村」は現在の市東部北野地区で、江戸時代前期の1670年代以前に開村し、明治22(1889)年に三鷹村の一部となりました。「庚申塔」は当時の庚申信仰に基づいて造られた石塔で、北野に現存するものが市内で2番目に古いといわれています。急速に変わりゆく北野地区の歴史を振り返る展示会と講演会を開催します。

考古学展示会
 北野村開村前からの出土資料や石造物、文献記録から同地区の歴史を探ります。
[日]2月4日(日)までの午前10時〜午後8時(入場は7時30分まで)※月曜日休館。
[所]三鷹市美術ギャラリー
[申]期間中会場へ

考古学講演会
 武蔵野の新田開発に伴う「北野村」の歴史を考えます。また、地域で大切に守られてきた石造物の由来と、当時の風習や考え方を学びます。
[日]1月27日(土)午前10時〜正午 [人]80人
[所]三鷹産業プラザ
[講]京都造形芸術大学准教授の石神裕之さん
[申]当日会場へ(先着制)


■健康コラム「かかりつけ薬剤師と在宅医療」

 体調を崩して医療機関や薬局に行けなくなり、逆に医療側がご自宅まで出向くようになる、それが在宅医療です。医師や歯科医師をはじめ、看護師やヘルパーらと協力して薬剤師も訪問します。これがもし入院であれば、病室に関係する医療関係者がお邪魔することでしょう。それと同様のことが、地域の中で行われているのです。入院時と違うのは、各サービス担当者が地域にある別々の機関に所属していることです。所属先は違っても、ケアプランに基づき、連携して個人に関わります。

 日ごろ、薬局窓口では、お薬をお渡しする際にいろいろな話をします。適切に薬を服用するための説明や、体調のみならず併用薬や残薬などについて確認し、安心して生活が送れるよう支援します。在宅医療では薬剤師がご自宅に出向いてそれを行います。薬剤師は体調を尋ねるとき、いわゆる副作用や病気への影響など、薬の影響(負の側面)が出る恐れがないかを中心に考えます。効果や合併症などを基本に考える医師とは別の視点です。飲み合わせについても、薬と薬だけではなく、ときに食品やサプリメントとの相性も考えます。併用しても構わないとしても、作用が強く出たり弱まったりする組み合わせもあります。これらの「安全管理」を在宅で行おうとしているのです。

 お薬の整理もします。余っていたり、処分に困っている薬があれば整理しますし、薬の種類や数が多くて困っているようであれば、少しでも減らすことができないかを検討します。服用時点ごとにお薬を「一包化」してお届けする、服薬カレンダーにセットするのが薬剤師、ではないのです。

 将来、もしものことも想定してこの薬剤師なら相談ができそうだ、もし在宅になったら頼りたい、今からそんな薬局や薬剤師とつながっておくと良いでしょう。自宅まで来てくれて夜間や休日にも対応してくれる、かかりつけ薬局(薬剤師)にご相談してみてください。

[問]三鷹市薬剤師会TEL49-7766


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)