緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2017年9月17日10面

――― 子育て・教育 ―――

■すくすくひろばの催し

こんぺいとうコンサート
[日]10月3日(火)午前11時〜11時40分
[人]年少までのお子さんと保護者70組
[申]当日会場へ(先着制)

ベビーヨガ
[日]10月4日(水)(1)午前10時30分〜11時30分、(2)午後1時30分〜2時30分
[人]初めて受講する市内の(1)平成28年12月5日〜29年4月4日生まれのお子さんと母親、(2)29年4月5日〜7月4日生まれのお子さんと母親各15組
[物]バスタオル
[申]9月20日(水)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

年齢別あそびましょ うさぎぐみ「からだを動かしてあそぼう」
[日]10月12日(木)午前10時15分〜11時15分、11時30分〜午後0時30分
[人]市内の27年8月1日〜11月30日生まれのお子さんと保護者各10組
[申]9月28日(木)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

ベビーマッサージ
[日]10月13日(金)(1)午前10時30分〜正午、(2)午後1時30分〜3時
[人]初めて受講する市内の(1)29年1月14日〜5月13日生まれのお子さんと母親、(2)5月14日以降生まれのお子さんと母親各23組
[物]バスタオル
[申]9月29日(金)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL45-7710


■家庭教育学級

[主]市教育委員会、(1)二中・同校PTA、(2)井口小・同校PTA、(3)羽沢小・同校PTA、(4)一小・同校PTA、(5)三小・同校PTA
[日](1)講演会「『今日から始めるシンプル収納!』自立した大人になってもらうための整理収納術」=10月10日(火)午前10時〜11時30分(9時45分から受付)、(2)講演会「スマホ・SNSの安心安全な使い方、ネットいじめを防ぐ方法」=11日(水)午後2時〜4時(1時30分から受付)、(3)講演会「腸もみスペシャリストが教える『元氣な腸』のつくり方 家族で美腸になるセルフケア」=13日(金)午前10時〜正午(9時45分から受付)、(4)講演会「『正しい姿勢とは?悪い姿勢とは?』姿勢について考える」=18日(水)午後1時30分〜3時(1時15分から受付)、(5)講演会「『私たちの選択が子どもの未来を変える』エシカルな暮らしのすすめ」=20日(金)午前10時〜11時45分(9時40分から受付)
[所](1)二中、(2)井口小、(3)羽沢小、(4)一小、(5)三小
[講](1)整理収納アドバイザーの小宮真理さん、(2)ITジャーナリストの高橋暁子さん、(3)養腸家の真野わかさん、(4)スポーツケア三鷹院長の楠木徳幸さん、(5)(一社)エシカル協会代表理事の末吉里花さん
[物]室内履き((1)(2)(3)下足入れ、(2)(4)筆記用具、(4)飲み物、タオル、動きやすい服装)
[申][問](1)(3)(5)は開催日の前日まで、(2)9月27日(水)まで、(4)22日(金)までに指導課TEL内線3243へ
※(4)はお子さんの同伴不可。


■おばけやしきクラブ

 11月1日(水)に行うおばけやしきを一緒に作るメンバーを募集します。

[日]10月11〜25日の毎週水曜日午後3時30分〜4時50分、11月1日午後2時〜5時
[人]小学3年生以上20人
[所]東多世代交流センター
[申][問]10月10日(火)までに直接または電話で同センターTEL44-2150へ(先着制)


■丸池の里で親子収穫体験

 サツマイモ(紅アズマ)を収穫します。

[日]10月14日(土)午前10時30分〜正午(雨天の場合は21日(土)に延期)
[人]市内在住の小学生以下のお子さんと保護者15組
[所]新川丸池公園内の農園(新川3-17)
[¥]1組200円
[物]作業用手袋、長靴、タオル、汚れてもよい服装(長袖、長ズボン)、はさみ
[申]9月27日(水)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・参加人数と全員の年齢を「〒181-0012上連雀8-3-10 NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同協会TEL46-2081
※自家用車での来場はご遠慮ください。


■三鷹市公立学校PTA連合会合同研修会「今日から実践!安心して子育てをするために、できること」

[主]市教育委員会、同PTA連合会
[日]10月24日(火)午前10時30分〜午後0時30分(10時10分開場)
[所]三鷹市公会堂光のホール
[講]花まる学習会代表の高濱正伸さん
[申]当日会場へ
[問]指導課TEL内線3243


――― 高齢者 ―――

■(1)体操とおしゃべり(2)高齢者の生活相談会

[日]9月20日(水)午後2時〜4時
[人](1)65歳以上の方、(2)日常生活に不安のある方、介護や認知症について聞いてみたい方
[所]牟礼地区公会堂
[物](1)飲み物
[申]当日会場へ
[問]東部地域包括支援センターTEL48-8855


■高齢者福祉センター敬老行事

[日](1)演芸大会=10月1日(日)午前10時〜午後3時、(2)お茶会=10月10日(火)午前11時〜午後3時
[所]福祉センター
[申]当日会場へ((1)の出演希望者は三鷹市社会福祉協議会TEL46-1108へ)
[問]同協議会TEL46-1108


■第17回けやき苑・西部地域包括地域サービスデー「わたしたちの老い支度」

[日]10月8日(日)午前10時〜午後2時30分
[所]高齢者センターけやき苑(深大寺2-29-13)
[申]当日会場へ
[問]同施設TEL34-5440
※自家用車での来場はご遠慮ください。


■高齢者くらしアップ事業「ふまねっと運動教室」

[主]三鷹市社会福祉協議会
[日]10〜12月の毎月第2・4金曜日午前10時〜11時40分(全6回)
[人]在勤を含む55歳以上の市民20人
[所]福祉センター
[¥]1,000円(社協会員は500円)
[申]9月19日(火)〜10月6日(金)に身分証明書を同協議会へ(初めての方を優先して先着制)
[問]同協議会TEL46-1108


――― 障がいのある方 ―――

■心身障がい者自動車等燃料費助成金(前期分)の請求を受け付けます

[人]助成の対象者として認定されている方
※対象者には必要書類を郵送します。

助成対象期間 
4月1日〜9月30日に給油した分
助成金額
1リットルにつき50円単位で、1カ月の上限50リットル(福祉タクシーを併給している方は30リットル)。各月の使用量に応じて算定した金額を助成します

[申]10月2日(月)〜20日(金)(消印有効)に直接または郵送で「〒181-8555障がい者支援課」(市役所1階14番窓口)へ
[問]同課TEL内線2618


■家庭系ごみ指定収集袋をお渡しします

9月26日(火)から 対象世帯は忘れずに申請を!

[問]ごみ対策課TEL内線2535

減免対象になる世帯
(1)生活保護を受給している
(2)中国在留邦人等支援給付を受給している
(3)児童扶養手当または特別児童扶養手当を受給している
(4)老齢福祉年金を受給している
(5)75歳以上の方のみで、収入が年金のみまたは収入がない
(6)身体障害者手帳(1・2級)、東京都愛の手帳(1・2度)、精神障害者保健福祉手帳(1・2級)のいずれかを持つ方がいて、全員が住民税非課税
交付枚数とサイズ
 1世帯当たり100枚(1年間分)。単身世帯はS袋(10リットル)、2〜4人世帯はM袋(20リットル)、5人以上の世帯はL袋(40リットル)

[物]減免事由の分かるもの、身分証明書、交付された袋を入れるマイバッグなど
[申]9月26日(火)〜10月26日(木)の平日(9月30日(土)と10月15日(日)は実施)午前9時〜午後4時30分に第三庁舎へ
※10月27日(金)以降は同課(第二庁舎2階)でお渡しします(11月以降は交付枚数が少なくなります)。
※本人が来庁できない場合は代理申請が可能ですが、委任状・申請者の身分証明書(コピー可)・代理人の身分証明書が必要です。
※1月2日以降に転入した(5)(6)の方は、世帯員全員の平成29年度住民税課税・非課税証明書(1月1日時点の所在地で発行)を併せて提出してください。


■がんばった夏休み 市立中学生が活躍しました!

[問]指導課TEL内線3243

 市立中学生が、夏休み中に開催されたスポーツ大会に出場し、健闘しました(敬称略)。
関東中学校水泳競技大会
 石山温大(三中・2年)200m平泳ぎ出場

※写真はPDFをご覧ください。


■健康コラム「難病と疫学の話」

 現在、指定難病と呼ばれる国の定めた疾患は330あります。昭和47年に56疾患が指定されてからかなり増えていることが分かります。現在の難病は公害、薬害による指定疾患はありませんが、国として難病患者さんの支援を開始するきっかけとなったのは、昭和40年代のスモン(SMON)という病気が契機になっています。視神経障害と脊髄炎を生じ、当時は奇病といわれ原因不明でした。この原因となったのは、医薬品として販売されていたキノホルムという物質でしたが、どのように作用して病気が発症するかを解明するよりも先にキノホルムが原因であると特定し、キノホルムの販売を中止することによって発症を激減させています。その方法は、全国調査によるキノホルムとスモンの因果関係を明らかにすることでした。このように個人ではなく、集団を対象として疾病の発生原因などを突き止めるための学問を疫学と呼びます。現在は、伝染病、疾患だけでなく公害、天災、がんの発生因子など、さまざまな応用がされています。

 一方で、疫学的に問題となる原因が分かっても解決まで非常に時間がかかり、社会的にも大きな問題を引き起こした疾患(公害)もありました。昭和31年に発見された水俣病です。詳細はここでは述べませんが、水俣湾で捕れた魚を摂取することにより、有機水銀中毒特有の神経症状を呈した多くの方々が発見され、昭和34年には原因として有機水銀が疑われ、食中毒として対応を求めましたが、科学的因果関係へのこだわりや、企業や国の思惑により被害が拡大し続け、今日まで裁判が続いていることはご存じのことと思います。

 さまざまな科学的手法を用いて疾患の原因を探り、治療薬の道を開いていくのが現在の難病治療の王道ですが、難病医療の最初のきっかけは疫学的手法で克服された疾患でした。ちなみにキノホルムはその後、アルツハイマー病の進行を阻止する可能性があることが発見され、注目を浴びることにもなりました。

[問]三鷹市医師会TEL47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)