緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2017年9月3日2面

■感謝の気持ちを込めて「敬老のつどい」を開催します [手話]

[問]三鷹市社会福祉協議会TEL46-1108

 77歳以上(9月16日現在)の方をご招待し、長年にわたり社会に貢献してこられたみなさんのご長寿をお祝いします。

日時・対象(荒天中止)
9月16日(土)
午前9時30分 下連雀1〜8丁目在住の方
午後0時15分 下連雀9丁目、北野、上連雀在住の方
午後3時 新川、野崎、大沢在住の方
9月17日(日)
午前9時30分 井の頭、井口、深大寺在住の方
午後0時15分 牟礼、中原在住の方

[所]三鷹市公会堂光のホール、市役所中庭
[申]招待状を持参して当日会場へ
※招待状が9月7日(木)を過ぎても届かない場合や、車いすで来場予定の方は、同協議会へご連絡ください。

プログラム
・式典
・コーラス 白ばらコーラス
・演芸 青空球児・好児(漫才)
・模擬店 カステラ、焼きそばなど(有料)
・お茶席
・相談コーナー(地域包括支援センターほか)
※来場者には、記念品(紅白まんじゅう)を贈呈します。


■力作が勢ぞろい!「高齢者作品展」を開催します

[日]9月16日(土)〜21日(木)午前8時30分〜午後5時(17日(日)は2時まで。18日(祝)を除く)
[所]市役所1階市民ホール

展示作品を募集します
 絵画、手工芸品、彫刻、写真、書など、みなさんの力作を出品ください。
[人]65歳以上の市民
[申][問]9月4日(月)〜14日(木)に高齢者支援課TEL内線2627へ


■9月20日(水曜日)〜26日(火曜日)は動物愛護週間です

 命を大切に。動物は最後まで責任と愛情をもって飼いましょう。

[問]環境政策課TEL内線2523

犬の飼い主のみなさんへ
犬の登録と狂犬病予防接種はお済みですか
 生後91日以上の犬は、狂犬病予防法により、一生に1度の登録と毎年の狂犬病予防注射が義務付けられています。
散歩のマナーを守っていますか
 散歩中は必ずリードにつなぎましょう。また、ふん・尿の後始末は飼い主の責任です。

猫の飼い主のみなさんへ
屋内で飼育していますか
 屋外で生活する猫のふんによる苦情が増えていることや、交通・住宅事情からも、市では屋内飼育を推奨しています。
飼い主のいない猫への餌やりについて
 地域には猫が苦手な人もいます。猫を大切に思う気持ちは尊いものですが、餌やりはルールを定め、近隣住民の理解を得てから行ってください。
飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費用を減額します
 市内に生息する飼い主のいない猫(生後6カ月以上)に、指定の病院で避妊・去勢手術を行う場合、手術費用を一律7,000円減額します(30匹分先着制)。実施は(公社)東京都獣医師会武蔵野三鷹支部。くわしくは市ホームページをご覧ください。
※手術後の減額申請はできません。


■動物愛護ふれあいフェスティバル「ペットも守ろう!防災対策」

[日](1)セレモニー・スタンプラリー・パネル展示=9月23日(祝)午前11時〜午後4時、(2)講演会・パネルディスカッション「ペットの防災対策」ほか=9月24日(日)午後1時〜4時30分
[人](2)390人
[所](1)上野恩賜公園、(2)東京国立博物館 (いずれも台東区)
[申](1)当日会場へ、(2)9月22日(金)正午までに(公社)日本動物福祉協会TEL03-6455-7733へ(先着制)
[問]東京都環境保健衛生課TEL03-5320-4412


■9月9日(土曜日)は「救急の日」、9月3日(日曜日)〜9日(土曜日)は「救急医療週間」です

「そばにいる あなたが最初の 救急隊」

[問]三鷹消防署TEL47-0119

 救急車の適正利用を心掛ける、応急手当を学ぶなど、地域での応急救護体制づくりにご協力ください。

救急車を呼ぶかどうか迷ったら
電話で相談 東京消防庁救急相談センターTEL#7119(24時間対応・年中無休)

ネットで調べる 同庁ホームページ「東京版救急受診ガイド」
[HP]http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kyuuimuka/guide/main/
 画面の指示に従って症状に応じた質問に答えることで、けが・病気の緊急性や119番通報の際に伝えるべきことなどが確認できます。

救命講習受講のお願い
 救命講習を受講した方の応急手当とAED(自動体外式除細動器)の正しい利用により救われる命が増えています。受講のご相談など、くわしくは同署へお問い合わせください。


■救急医療情報キットを備えましょう

[問]高齢者支援課TEL内線2626

 緊急時に救急隊が駆け付けた際に、意識混濁や気が動転して病状を伝えられない事態に備えて、市では三鷹消防署などと連携し、救急時に必要な情報を保管する「救急医療情報キット」(写真)またはマグネットシートを配布しています。
 かかりつけ医療機関や持病など、必要な情報をシートに記入しキットに入れて、隊員が見つけやすいよう冷蔵庫で保管しましょう。
 また、すでにお持ちの方も、年に1回程度はシートの記入内容の見直しをお願いします。新しいシートは同課で配布しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。

[人]市内在住で、次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の1人暮らしの方
(2)65歳以上の方のみの世帯
(3)65歳以上で日中または夜間に独居になる方
(4)65歳未満で身体障害者手帳1〜4級、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方のみの世帯
[申](1)〜(3)高齢者支援課(市役所1階12番窓口)へ、(4)対象であることを確認できる手帳と印鑑を障がい者支援課(市役所1階14番窓口)へ
※代理申請には、事前に申請書(市ホームページから入手可)に本人の署名または押印が必要です。

※写真はPDFをご覧ください。


■9月21日(木曜日)〜30日(土曜日)は三鷹市秋の交通安全運動

[問]道路交通課TEL内線2883

 「やさしさが 走るこの街 この道路」をメインスローガンに、交通事故防止の呼び掛けと交通安全講習会を行います。

[主]市、三鷹警察署、三鷹交通安全協会

重点項目
(1)子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
(2)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(3)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(4)生活道路や通学路における歩行者などの安全確保
(5)飲酒運転の根絶
(6)バスなどの公共交通機関車内での事故防止

交通安全講習会(9月) 交通安全講話、DVD上映など。
[日][所]7日(木)=三鷹市公会堂さんさん館、8日(金)=新川中原コミュニティセンター、11日(月)=井口コミュニティセンター、12日(火)=連雀コミュニティセンター、13日(水)=牟礼コミュニティセンター、14日(木)=大沢下原地区公会堂、15日(金)=三鷹駅前コミュニティセンター、いずれも午後6時30分〜7時30分
[申]当日会場へ


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)