緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2017年4月2日10面

――― 教育・子育て ―――

■むらさき子どもひろばの催し(4月)

乳幼児のあそびひろば
[日]大型遊具で遊ぼう・ボールプール=月曜日午前10時〜11時30分(10日(月)を除く)、げんきっ子ランド=火〜金曜日午前9時〜10時50分(4日(火)〜6日(木)・13日(木)・20日(木)を除く)、みんなであそぼ!=火〜金曜日午前11時〜11時30分(11日(火)・13日・20日を除く)
[人]就学前のお子さん
[申]当日会場へ

乳幼児対象のスペシャルイベント
[日](1)手形アートスタンプ=10日・11日午前11時〜11時30分、(2)mamaカフェ=13日午前10時30分〜11時30分、(3)入園・進級おめでとう会=15日(土)午前10時30分〜11時30分、(4)リズム遊び=20日午前11時〜11時30分、(5)変身スペシャルバースデー=25日(火)・26日(水)午前11時〜11時30分
[人](1)(5)就学前のお子さん、(2)1歳6カ月までのお子さんと母親10組、(3)3歳〜就学前のお子さんと保護者10組、(4)1歳6カ月〜就学前のお子さん
[物](1)(2)タオル
[申]当日会場へ((2)(3)は直接または電話で同ひろばTEL49-5500へ〈先着制〉)

小学生対象のスペシャルイベント
[日](1)卓球の日=月・金曜日午後3時30分〜4時45分(24日(月)を除く)、(2)みんなであそぼうデー=火・水曜日午後3時30分〜4時30分、(3)スポーツの日=木曜日午後3時30分〜4時30分、(4)入学・進級おめでとう会=15日午後2時〜3時、(5)一輪車教室=24日午後3時40分〜4時30分、(6)卓球大会=28日(金)午後3時30分〜4時45分
[人](4)10人
[物](1)(3)(5)(6)飲み物、タオル((3)(5)運動靴、(5)あれば一輪車)
[申]当日会場へ((4)は直接または電話で同ひろばTEL49-5500へ〈先着制〉)

[問]同ひろばTEL49-5500


■おもちゃの病院(4月)

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日][所]消費者活動センター=5・19日の水曜日、リサイクル市民工房=8・22日の土曜日、いずれも午後1時〜3時
[¥]特殊部品などの交換は実費
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874


■星と森と絵本の家の催し(4月)

[日](1)絵本のおはなし「だっこだいすき」=12・26日の水曜日午後2時から、(2)街頭紙芝居=15日(土)午前11時30分から、午後1時から、(3)ICU留学生のおはなし会=23日(日)午後1時30分から、2時30分から
[申]当日会場へ
[問]同施設TEL39-3401


■Rubyくらぶ

 Ruby言語によるコンピューター・プログラミングを学び、各レベルに応じた課題に挑戦します。

[日]毎月第3日曜日午後1時30分〜5時
[人]18歳以下のプログラミング経験者(初心者可。言語は不問)15人
[所]三鷹産業プラザ
[¥]月額2,000円(通信費、教材代)
[申][問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669 ・FAX40-9750・[メール]ruby@mitaka.ne.jpへ(先着制)


■三鷹市ジュニア・シニアリーダー講習生

 地域活動などでリーダーとして活躍するためのノウハウを学びます。夏休みには、姉妹町の福島県矢吹町の子どもたちと交流キャンプを行う予定です。

[日]5月〜平成30年1月
[人]キャンプを含めて最後まで継続して出席し、子ども会などの地域活動に参加できる市内の(1)小学5・6年生(ジュニアリーダー)50人、(2)中・高校生(シニアリーダー)30人
[¥]5,000円
[申]4月21日(金)(必着)までに参加申込書(市ホームページ、児童青少年課〈市役所4階41番窓口〉で入手)を直接または郵送で「〒181-8555児童青少年課」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL内線2712


■おやこでよってチョコっとあっぷるーむ(5月)

[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[日](1)もっと知りたい!みたかの幼稚園=8日(月)、(2)産前・産後の骨盤ケア=11日(木)、(3)ベビーサインで楽しい子育て=15日(月)、(4)鈴の入った羊毛ボールを作ろう!=18日(木)、(5)ヨガママで骨盤調整(ハイハイ前)= 22日(月)、(6)いつでもどこでもベビマ&足形バッグ制作=25日(木)、(7)スリングなど抱っこひもの安全な使い方・選び方=27日(土)、(8)みんな一緒にベビーマッサージ=29日(月)、いずれも午前10時30分〜正午
[人]特に記載のないものはおおむね3歳までのお子さんと親、妊婦、(1)10組、(2)6組、(3)4カ月〜1歳6カ月のお子さんと保護者8組、(4)8組、(5)ハイハイ前のお子さんと母親8組、(6)2〜12カ月のお子さんと母親5組、(7)妊婦、5カ月までのお子さんと保護者4組、(8)9カ月までのお子さんと保護者8組
[所]市民協働センター
[¥](1)1,000円、(2)(6)2,000円、(3)(5)1,500円、(4)(8)1,800円、(7)1,500円(夫婦2,000円)
※(1)みたか幼稚園ガイド付き、(2)さらし付き、(4)(6)材料代を含む、(8)オイル・シート代を含む。
[物](6)(8)バスタオル、授乳ケープ
[申][問]4月17日(月)午前9時から必要事項(11面参照)・お子さんの名前(ふりがな)・年齢を同センターTEL46-0048・FAX46-0148・[メール]kyoudou@collabo-mitaka.jpへ(先着制)


■こどもの才能を伸ばす子育てコーチング講座 [保育]

 子どもの心に届く褒め方や叱り方、力を引き出す接し方などを学びます。

[日]5月19日〜10月20日の金曜日午前10時〜正午(全15回)
[人]在学・在勤を含む子育て中の市民30人、保育(1〜5歳の未就園児)15人
[所]西多世代交流センター
[¥]保育希望者は1,000円(15回分のおやつ代)
[申][問]4月10日(月)〜14日(金)午前9時〜午前5時に直接または電話、インターネットで同センターTEL32-8765・[HP]http://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(三鷹中央防災公園・元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は抽選。保育は初参加者を優先。当選者のみ通知)


――― 高齢者 ―――

■(1)体操とおしゃべり&(2)高齢者の生活相談会

[日]4月19日(水)午後2時〜4時
[人](1)65歳以上の方、(2)日常生活に不安のある方、介護や認知症について聞いてみたい方
[所]牟礼地区公会堂
[物](1)飲み物
[申]当日会場へ
[問]東部地域包括支援センターTEL48-8855


■環境月間イベント「エコミュージカル」の出演者を大募集!

[問]環境政策課TEL内線2525

 6月25日(日)に三鷹市公会堂光のホールで上演する「エコミュージカルファンタジー『ようかいエコロジーウォーズ』」に出演しませんか。未経験者も大歓迎。市内のプロ・ミュージカル劇団「イマジンミュージカル」がダンス指導を行います(6月の土・日曜日に実施)。

[主]みたか環境活動推進会議、市
[人]市内在住の小学2〜6年生50人程度
[申]4月18日(火)(必着)までに応募用紙(市ホームページから入手)・返信用封筒(長3型、92円切手貼付)を「〒181-8555環境政策課」へ
※5月13日(土)午後に実技選考(簡単なダンスと歌)を行います。選考について、くわしくは同劇団TEL76-6901・[メール]eco@imagine-musical.co.jpへ(午前10時〜午後6時)。


■健康コラム「ロコモティブシンドロームについて」

 ロコモティブシンドロームとは、日本整形外科学会が平成19(2007)年に提唱した運動器症候群(ロコモ)のことで、運動器の障がいにより要介護の状態になり得るリスクの高い状態を言います。

 人間は運動器に支えられて生きており、それを維持するには医学的評価と対策が必要です。ロコモの原因には加齢に伴う変形性関節症や骨粗しょう症など運動器自体の疾患と、身体能力の衰えによる筋力、持久力、バランスの低下や、運動不足などによる運動機能の低下があります。ロコモはメタボや認知症と並び、健康寿命(介護を必要とせず自立した生活ができる期間)の短縮や寝たきり、要介護状態に陥る三大要因の一つです。

 ここでロコモや介護に関連する単語の簡単な説明を行います。運動器とは骨、関節、筋肉、腱(けん)、神経など、体を支え動かす役割をする器官の総称です。ADL(日常生活動作)とはActivities of Daily Livingの略語で、食事・更衣・移動・排せつ・整容・入浴など日常生活を送るために最低限必要な動作のことです。身体能力や障がいの程度を計り介護レベルを決める指標は、通常の日常動作ではなく、あくまで最低限の日常動作であるADLを基準としているので、審査の結果が、自分が思っているほどの等級にはならなかったということが起こりがちです。

 ロコモと似たような言葉に運動器不安定症があり、65歳以上で運動機能低下を来す疾患にかかって、介護保険でいう日常生活自立度判定と運動機能評価テストの項目を満たした場合に運動器不安定症と診断されます。また、廃用症候群といって、安静状態が長期にわたって続き、筋委縮、関節拘縮、骨粗しょう症などにより、心身のさまざまな機能の低下が起きてしまう場合もあります。

 高齢者の健康寿命を延長させるには、いろいろな意味での幅広い対応が必要です。かかりつけ医に相談して、予防はもちろん、疾患があれば早期発見、早期治療を行ってください。

[問]三鷹市医師会TEL47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)