緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2016年12月18日4面

――― 仕事・求人 ―――

■市立下連雀保育園 市政嘱託員

職種 保育士
資格 保育士(取得見込みも可)
勤務期間 平成29年4月1日〜30年3月31日(更新の場合あり)
勤務時間 月〜土曜日のうち4日午前7時30分〜午後6時30分(実働7.5時間の交代制)
報酬 月額189,500円(28年度実績)、交通費支給(月額上限20,000円)、年次有給休暇、社会保険などの適用あり
試験 1月27日(金)に面接、実技(実習)
※申し込み時に指定する課題を面接時に提出。結果は2月上旬に通知。

[申]1月10日(火)までに電話連絡のうえ履歴書(写真貼付)・資格証の原本を同園TEL40-7160へ
[問]子ども育成課TEL内線2731


■生活福祉課 生活保護関係自立支援員

職務内容 収入・年金資産などの調査
資格 昭和31年4月2日以降生まれで、生活保護・年金資産などの実務経験と知識がある方
勤務期間 29年4月1日〜30年3月31日(更新の場合あり)
勤務時間 月〜金曜日のうち4日午前8時30分〜午後5時(実働週30時間)
勤務場所 市役所
報酬 月額196,500円、交通費支給(月額上限20,000円)、年次有給休暇、社会保険などの適用あり

[申]12月19日(月)〜1月6日(金)(必着)に履歴書(写真貼付。日中連絡できる電話番号を記載)・作文「生活保護と年金について」(400字詰め原稿用紙で800字以内を手書き)を直接または特定記録郵便で「〒181-8555生活福祉課」へ
※書類審査後、1月21日(土)に面接。くわしくは募集要項(市ホームページ、同課で入手)をご覧ください。
[問]同課TEL内線2671


■総合保健センター 臨時職員

職種 心理相談員
職務内容 母子事業に関する心理相談
勤務時間 おおむね6時間
勤務場所 同センター
報酬 日額20,500円(交通費を含む)

[申]29年1月27日(金)(必着)までに履歴書(写真貼付)を「〒181-0004新川6-35-28三鷹市総合保健センター」へ
[問]同センターTEL46-3254


■NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会 契約職員

職種 (1)事業担当、(2)総務担当(各1人)
職務内容 (1)公共花壇や緑地などで活動するボランティアへの支援、花や緑に関するイベントや講座の企画運営など、(2)総務、経理など
資格 普通自動車運転免許を持ち、パソコン操作(ワード・エクセル)ができ、(1)園芸・造園関係の学校を卒業(見込み可)または園芸や造園に関する実務経験者、(2)経理(決算処理)および年末調整の実務経験があり、アクセスの操作ができる方(簿記2級以上があればなお可)
勤務期間 29年4月1日〜30年3月31日(試用期間あり。更新の場合あり)
勤務時間 月〜金曜日午前9時〜午後5時(実働週35時間、土・日曜日の勤務の場合あり)
勤務場所 同協会
報酬 月額202,700円、交通費支給(月額上限20,000円)、年次有給休暇、社会保険の適用あり

[申]1月6日(金)(必着)までに履歴書(写真貼付)・職務経歴書・レポート「花と緑を媒体にした地域コミュニティの形成について」(A4判800字程度を手書き)を直接または郵送で「〒181-0012上連雀8-3-10NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」へ(書類審査合格者は1月中旬に面接)
※封筒に「契約職員(事業担当)希望」または「契約職員(総務担当)希望」と必ず朱書きしてください。
[問]同協会TEL46-2081


■(社福)三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 (1)総合職(正職員)、(2)(3)保育職、(4)調理員((2)〜(4)パートタイマー)
資格 (1)昭和62年4月2日以降生まれで、普通自動車運転免許を持ち、パソコン操作(ワード・エクセル)ができる方、(2)(3)保育士、(4)栄養士または調理師免許((2)(4)無資格者は応相談)
勤務時間 (1)月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(勤務場所により早番・遅番、土曜日の勤務あり)、(2)月〜金曜日午後4時30分〜6時30分、(3)土曜日午後4時15分〜6時45分、(4)土曜日午後1時30分〜4時30分
勤務場所 (1)同事業団が運営する施設など、(2)三鷹駅前保育園、(3)三鷹赤とんぼ保育園、(4)三鷹南浦西保育園
報酬 (1)月額172,816円〜218,960円(経験などによる)、(2)時給1,030円〜1,400円(資格の有無・時間帯による)、(3)時給1,060円〜1,325円(時間帯による)、(4)時給1,000円〜1,090円(資格の有無による)
※(1)賞与あり(昨年度実績4.3カ月。採用1年目は異なる)。
採用予定日 (1)29年4月1日、(2)〜(4)随時

[申][問]電話連絡のうえ履歴書(写真貼付)・あれば資格証の写しを直接または郵送で(1)「〒181-0002牟礼6-12-30三鷹市社会福祉事業団」・TEL44-5211、(2)「〒181-0013下連雀3-30-12三鷹駅前保育園」・TEL79-5441、(3)「〒181-0002牟礼3-9-3三鷹赤とんぼ保育園」・TEL40-0600、(4)「〒181-0013下連雀7-2-1三鷹南浦西保育園」・TEL40-7551へ
※くわしくは同事業団ホームページ[HP]http://www.mitaka.or.jp/へ。


■第二小羊チャイルドセンター 職員

職種 (1)保育士(若干名)、(2)栄養士または調理師(1人)
資格 (1)保育士(取得見込みも可)、(2)栄養士または調理師免許(無資格者も可)
勤務時間 月〜金曜日午前8時30分〜午後5時(交代制、土曜日の勤務あり。試用期間あり)
報酬(月額) (1)215,862円、(2)199,820円、交通費支給、昇給・賞与、社会保険の適用あり

[申][問]電話連絡のうえ履歴書(写真貼付)・あれば資格証の写しを直接または郵送で「〒181-0003北野3-10-14第二小羊チャイルドセンター」・TEL43-9754へ


■武蔵野税務署 非常勤職員(120人)

職務内容 申告書作成用パソコンの操作補助、書類整理、受付・案内業務など
資格 窓口対応、パソコン操作(ワード・エクセル)ができる方
勤務期間 29年1月下旬〜3月末
勤務時間 (1)月〜金曜日午前9時〜午後1時または1時〜5時、(2)月〜金曜日午前8時50分〜午後1時または0時50分〜5時、(3)月〜金曜日午前9時〜午後5時(実働5.5時間、時間は応相談)、日曜日の勤務あり、いずれも祝日は休み
勤務場所 同署(武蔵野市吉祥寺本町3-27-1)または同署管内無料相談会場
報酬 時給970円、交通費支給(実費)

[申][問]同署TEL53-1311へ


――― 相談 ―――

■総合オンブズマン相談(平成29年1月)

 市政に関する苦情を受け付けます。

[日]片桐朝美さん(杏林大学准教授)=5日、中村一郎さん(弁護士)=12・19・26日、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報センター(市役所2階)
[申][問]同センターTEL内線2215へ

※「市からのお知らせ」は7面からご覧ください。


■市民活動 みんなの掲示板

催し 主催者が市民・市内法人/市内で開催/参加費(材料代・教材費など)が1回3,000円以内

会員募集 主な会員が市民/市内で活動/入会金・会費(月額)の合計が5,000円以内/新規または前回の掲載から6カ月経過した団体を優先(紙面の都合で6カ月以上お待たせすることもあります)

※いずれも上記以上の費用がかかる場合は内容を確認し掲載基準に則り検討します(主催・活動団体がNPO法人の場合は応相談)
※タイトル後に★のあるものは社会教育会館の講師派遣事業

上記以外は紙面に余裕があれば掲載します。政治・宗教・営利目的のものは掲載不可。

[申][HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/またはFAX76-2490
[問]秘書広報課TEL内線2129

※掲載依頼をされた方に編集業務委託事業者((株)文化工房)が内容確認の電話(またはファクス)をさせていただきます。ご協力をお願いします。

平成29年2月5日発行号原稿締切日 1月13日(金)
2月19日発行号原稿締切日 1月27日(金)いずれも午後5時まで

――― 催し ―――

■からだもあたまも気持ちもスッキリ日曜日!駅前ラジオ体操&軽いウオーキングとごみ拾い&朝カフェ!
[主]つながりのはじめまして[日]毎週日曜日午前6時25分から(雨天中止)[所]三鷹駅南口緑の小ひろば(ジブリ美術館行きバス停東側)[申]当日会場へ(雨天時は同会[HP]http://enchante-de-connect.wix.com/enchanteで確認)[問]同会TEL080-3356-5617

■しろがねGalleryの催し
[日](1)水津燧展=12月18日(日)〜25日(日)午前11時〜午後7時(22日(木)は除く。25日は5時まで)、(2)新春展=平成29年1月8日(日)〜10日(火)午前11時〜午後6時[所]同画廊[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL43-3777

■みたかふれあいサロンの催し
[日](1)windows10まるごと基礎講座・基礎から応用まで=毎週月曜日午後1時15分〜3時、(2)iPad&タブレット(Android、Windows)使い方個別相談会=12月20日(火)、29年1月10日(火)以降の毎週火・金曜日午後1時15分〜2時45分[人]各10人[所]三鷹産業プラザ[¥](1)1,500円、(2)2,000円(いずれも1回)[申][問]NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹TEL40-2663・FAX40-2664(いずれも先着制)

■元気ひろば おれんじの催し
[日](1)アトリエひらめっち「お正月飾りを作ろう」=12月20日(火)、(2)ふまねっと運動教室=21日(水)、いずれも午後1時〜2時30分、(3)小原流生け花「正月飾り」=27日(火)午前10時30分〜正午、(4)フラワーアレンジメント「正月飾り」=28日(水)午後1時30分〜3時[所]同会(中原3-1-65)[¥](1)1,000円、(2)500円、(3)2,500円、(4)2,800円((3)(4)は材料代を含む)[申][問]同会TEL76-5940・FAX26-9419((3)(4)は12月21日まで)

■「サロンきっかけ」(1)おしゃべり会、(2)クリスマスランチ会
[主]活躍きっかけ隊[日]12月22日(木)午前10時〜午後2時30分[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥](1)100円、(2)1,000円[申]当日会場へ[問]加藤TEL080-5496-9758

■楽しくきれいにウォーキング
[主]いつまでも元気に歩きたい女性のためのウォーキング[日]12月22日(木)午後1時〜2時[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]500円[申]当日会場へ[問]新坂TEL090-6189-4817

■クリスマスの物語を考えて4コマミニ絵本をつくろう!
[主]キャラワークスジャパン[日]12月23日(祝)午後1時30分〜4時30分[所]小・中学生芸術文化センター[¥]500円[申][問]必要事項(7面参照)・学校名・保護者の氏名を西岡TEL・FAX77-9330・[メール]info@charaworks.jp

■三鷹一日うたごえ
[日]12月24日(土)午後1時30分〜4時30分[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]1,000円[申]当日会場へ[問]藤井TEL48-4688

■市民ダンスパーティ
[主]三鷹市PMSジャズオーケストラ[日]12月24日(土)午後6時〜9時[所]三鷹駅前コミュニティセンター[申]当日会場へ[問]篠崎TEL29-9377

■健康体操:笑う呼吸法(笑いヨガ)
[主]わっははわいわいクラブ(三鷹)[日]12月25日、29年1月8日の日曜日午前10時40分〜正午[所]連雀コミュニティセンター[¥]500円(1回)[申][問]ハラTEL090-3902-9691・FAX47-5033

■杏林大学生と共に新春ストレッチしませんか「健幸ストレッチ教室」
[主]体笑会[日]29年1月7日(土)午後1時30分〜3時30分[人]65歳以上の方30人[所]同大学井の頭キャンパス(下連雀5-4-1)[¥]300円[申][問]近藤TEL090-7173-6425・[メール]taishohkai@yahoo.co.jp(先着制)

■気楽に手作りの会(粘土花・羊毛・トールペイント・つる&籐・押し花)
[日]29年1月12日(木)午後1時〜3時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]1,200円[申][問]土生TEL090-4821-9511

■「ゆるい関係」を深める★
[主]ありのママでいこう!![日]29年1月14日(土)午前10時〜正午[人]30人(未就学児の同伴不可)[所]社会教育会館[講]産業能率大学総合研究所講師の三好良子さん[¥]300円(資料代)[申][問]12月31日(土)までに必要事項(7面参照)を山根[メール]mitakakosodate@yahoo.co.jp(先着制)

■樋野興夫先生の講演会「看取りのために」
[主]日本基督教団相愛教会[日]29年1月22日(日)午後2時〜4時[所]同教会(牟礼4-3-46)[申]当日会場へ[問]前田TEL43-1642


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)