緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2016年10月16日2面

■高齢者住宅改修等アドバイザーをご利用ください

[問]高齢者支援課TEL内線2622

 安心して自宅で生活できるように、理学療法士などの専門家が、手すりの取り付けや段差の解消など、住宅改修や福祉用具の活用、リハビリなどの助言や指導を行います。
[人]おおむね65歳以上の市民で、自宅での生活において専門的な助言や指導が必要な方

利用方法
 要介護・要支援の認定を受けている方はケアマネジャーに、そのほかの方はお住まいの地区の地域包括支援センターまたは同課に相談し、申込用紙を同課へ提出してください。後日アドバイザーが自宅を訪問します。


■介護フェスタ「知ってください介護のこと」

介護サービスを上手に活用しよう

[問]高齢者支援課TEL内線2684

 「介護サービスについて知りたい」「介護の相談をしたい」「介護の仕事をしたい」、そうした声に応えるため、市内の介護サービス事業者が連携し、介護サービスの紹介(パネル展示)や相談会などを行います。
[所]市役所1階市民ホール
[申]期間中会場へ

パネル展示
[日]11月7日(月)〜11日(金)午前8時30分〜午後5時15分(11日は4時まで)
介護相談会
[日]11月11日午前9時〜午後4時
 相談のほか、介護食の紹介や福祉用具の展示も行います。

※写真はPDFをご覧ください。


■認知症のかたを支える家族の会

[問]連雀地域包括支援センターTEL40-2635

 家族のことや生活のことなど、みなさんでおしゃべりしませんか。お茶とお菓子を用意してお待ちしています。

[日]11月9日(水)午後1時30分〜3時30分
[人]家族の介護をしている方
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ


■介護予防教室 認知症を予防しよう

[申][問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL76-4500へ(先着制)

 認知症のお話や、認知症予防のための運動を行います。

[日]11月10日(木)午後2時〜4時
[人]65歳以上の市民30人
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[講]東京リハビリ訪問看護ステーション所長の佐藤基裕さん、理学療法士の江村裕司さん
[物]動きやすい服装と靴


■認知症サポーターになりませんか

[申][問]高齢者支援課TEL内線2622へ(先着制)

 認知症になっても地域で安心して暮らせるよう「認知症サポーター養成講座」を開催します。講座を通じて認知症を正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守る活動にぜひご参加ください。

[日]10月22日(土)午後2時〜3時
[人]30人
[所]三鷹図書館(本館)

認知症サポーター養成出前講座もやっています
 希望の場所と時間に講師が伺います。
[人]市民グループ


■いきいき健康講座「脳と体を混乱させて認知症を予防しよう」

[問]総合保健センターTEL46-3254

 五感を使いながら脳と体を混乱させる(刺激する)運動と、認知症を予防する生活についてのお話です。

[日]11月19日(土)午後2時〜3時30分(1時45分から受付)
[人]65歳以上の市民30人
[所]大沢コミュニティセンター
[講]フィットネスインストラクターの清水武さん
[物]飲み物、動きやすい服装
[申]10月17日(月)から直接または電話、ファクスで同センターTEL46-3254・FAX46-4827へ(先着制)


■救急医療情報キットを備えましょう・見直しましょう

[問]高齢者支援課TEL内線2626

 緊急時に救急隊が駆け付けた際に、意識混濁や気が動転して病状を伝えられない事態に備えて、市では三鷹消防署などと連携し、救急時に必要な情報を保管する「救急医療情報キット」(写真)またはマグネットシートを配布しています。
 かかりつけ医療機関や持病など、必要な情報をシートに記入しキットに入れて、隊員が見つけやすいよう冷蔵庫で保管しましょう。また、すでにお持ちの方も、年に1回程度はシートの記入内容の見直しをお願いします。新しいシートは同課で配布しているほか、市ホームページからも入手できます。

[人]市内在住で、次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の一人暮らしの方
(2)65歳以上の方のみの世帯
(3)65歳以上で日中または夜間に独居になる方
(4)65歳未満で身体障害者手帳1〜4級、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方のみの世帯
[申](1)〜(3)印鑑を高齢者支援課(市役所1階12番窓口)へ。(4)対象であることを確認できる手帳と印鑑を障がい者支援課(市役所1階14番窓口)へ
※代理申請には、事前に申請書(市ホームページから入手可)に本人の署名または押印が必要です。

※写真はPDFをご覧ください。


■「ライフ・ワーク・バランス意識・実態調査」にご協力ください

[問]企画経営課TEL内線2115

 市では、市内の企業・事業所の生活と仕事の調和(ライフ・ワーク・バランス)に関する取り組み状況や課題などを把握し、今後の具体的な支援策などを検討するため同調査を実施します。

[人]市内の従業員5人以上の企業・事業所約2000社(平成26年経済センサス-基礎調査〈総務省〉から抽出)
調査方法 調査票を郵送配布し、郵送またはインターネット回答により回収
調査期間 10月下旬〜11月上旬
調査委託先 (株)インテージリサーチ


■平成29年度 保育園などの入園申し込み

[問]子ども育成課(市役所4階45番窓口)TEL内線2732

[人]保護者が就労などのため、29年4月から入・転園を希望する方(28年度の入園を待機中の方を含む)
※これから生まれてくるお子さんは、申し込み後、2月3日(金)までに生まれた方が対象です。
[申]11月22日(火)〜27日(日)・11月29日(火)〜12月1日(木)午前9時30分〜午後4時に必要書類を三鷹市公会堂さんさん館へ(土・日曜日、祝日も受付)
※入園案内は同課、市政窓口、認可保育園、のびのびひろば、すくすくひろば、みたか子育てねっとホームページ[HP]http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/で入手できます。

市外の保育園の入園申し込みも、受付は三鷹市です
[申]入園を希望する自治体の締切日の10日前までに同課へ。必要書類など、くわしくは申込先の自治体にご確認ください


■平成29年度 学童保育所の入所申し込み

[問]児童青少年課(市役所4階41番窓口)TEL内線2711

 保護者が就労などのために下校後(午後6時まで、延長育成は7時まで)の育成を必要とする方が対象です。

[人]29年4月に新1〜3年生になるお子さん
※現在、市内学童保育所に在籍中で育成の継続を希望する方も申し込みが必要です。
[申]11月22日(火)〜27日(日)・11月29日(火)〜12月1日(木)午前9時30分〜午後4時に必要書類を三鷹市公会堂さんさん館へ(土・日曜日、祝日も受付。11月25日(金)・29日は午後8時まで)

障がいのあるお子さんの入所申し込み
[人]29年4月に新1〜4年生になる障がいの程度が軽・中度のお子さんで、学童保育所での集団生活が可能な方(現在、市内学童保育所に在籍中の方を含む)
[申]10月27日(木)〜11月2日(水)午前9時30分〜午後4時に必要書類を同課へ(土・日曜日は午前9時〜正午)

※入所案内は、同課、市政窓口、市内保育園・幼稚園、三鷹市社会福祉協議会、北野ハピネスセンターなどで配布しています。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)