緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2016年4月3日11面

■市からのお知らせ

――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【日】日時・期間
【人】対象・定員
【所】場所・会場
【講】講師
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保育】保育あり
【手話】手話・要約筆記あり

申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください

 1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
 2. 郵便番号・住所
 3. 氏名(ふりがな)
 4. 年齢(学年)
 5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
 6. その他必要事項(保育・手話希望の有無など)

――― お知らせ ―――

■「広報みたか」に「手話」の記号を追加しました

 4月1日施行の障害者差別解消法を踏まえ、多くの参加者が見込まれる事業(おおむね100人程度)に手話通訳者または要約筆記者を配置します。それに伴い、今号から「広報みたか」に[手話]の記号を追加しました。記号の表示がない事業でも市が主催するものについては、開催日の1週間前までに事業の担当課へ申し込みいただければ、手話通訳者などを派遣します。

[問]障がい者支援課TEL内線2651(手話通訳者などの派遣について)、秘書広報課TEL内線2134(広報紙の記号について)


■はがきのリサイクルにご協力ありがとうございました

 市では、市内の郵便局と市役所(1階受付・ごみ対策課〈第二庁舎〉)、リサイクル市民工房、市政窓口に専用の箱を設置し、家庭で不用になったはがきを回収しました。今回は約1,800kg(はがき648,000枚分)を回収し、製紙工場でトイレットペーパーにリサイクルしました。

[問]同課TEL内線2533


■「三鷹市用途地域等の見直し方針」を策定しました

 平成24年に都から市に用途地域の都市計画決定権限が移譲されたことを受け、市では「三鷹市用途地域等に関する指定方針及び指定基準」を策定し、26年から運用しています。また、良好な住環境を整備・誘導しながら商工業とのさらなる共生を図るため、このたび「用途地域等の見直し方針」を策定しました。今後、同方針に基づき用途地域などの都市計画の見直しを検討していきます。
 同方針の全文は、市ホームページでご覧いただけます。

[問]都市計画課TEL内線2811


■「三鷹市公共施設景観づくりの手引き」を策定しました

 市の景観を構成する重要な要素である公共建築物や道路、公園、橋などの公共施設の整備に当たり、三鷹らしい景観づくりの先導的な役割を担い、景観づくり計画を推進するため同手引きを策定しました。
 同手引きの全文は、市ホームページでご覧いただけます。

[問]都市計画課TEL内線2811

※画像はPDFをご覧ください。


■街路灯交換工事を行っています

 市では、市内全域の街路灯をLED灯へ交換する工事を、9月下旬までの予定で行っています(既設のLED灯、デザイン灯を除く)。今月の工事は下連雀・井の頭・牟礼・北野・中原・大沢地区です。工事の際、市の腕章を着けた作業員が、私道・私有地内で作業する場合がありますので、ご協力をお願いします。

[問]道路交通課TEL内線2855


■男女平等参画を考える情報誌「コーヒー入れて」62号配布中

 今号のテーマは、「外国人市民に聞きました-ニッポンとどう違う?各国のお家事情」。市の関連施設、市内の郵便局・金融機関などで配布中です。

[問]企画経営課TEL内線2115
※バックナンバーは、女性交流室(中央通りタウンプラザ4階)、男女平等参画情報提供コーナー(第二庁舎1階)でご覧いただけます。


■都内の13農業協同組合が市の公金収納取扱金融機関になりました

 すでに指定されている東京むさし農業協同組合に加えて、4月1日からは新たに都内の13農業協同組合で市税や保険料などを納付できます。

[問]会計課TEL内線3013


■行政不服審査制度が変わりました

 行政不服審査法の改正により、4月1日から行政処分などに対する不服申立ての制度が変わりました。

主な改正点
●不服申立ての手続きは、原則として「審査請求」に一元化されます。
●審理員による審理手続きや、三鷹市行政不服審査会への諮問手続きが導入されます(法律で定める場合や情報公開など一部の不服申立てを除く)。
●不服申立てができる期間が、60日から3カ月に延長されます。
※3月31日までの行政処分などに対する不服申立ては、4月1日以降に申立てた場合でも、旧制度が適用されます。

[問]政策法務課TEL内線2216


■家内労働の委託状況届の提出は4月30日(土曜日)までに

 家内労働者へ仕事(内職など)を委託している事業主は、毎年4月1日現在の家内労働者数などについて、4月30日までに労働基準監督署に届け出ることが義務付けられています。「委託状況届」は最寄りの労働基準監督署にありますので、忘れずに提出してください。

[問]東京労働局賃金課TEL03-3512-1614


――― 税金 ―――

■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧

土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
 固定資産税の納税者が、自身の土地や家屋の価格と市内のほかの価格を比較できます。
[日]5月31日(火)までの午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
[人]市内に所在する土地、家屋の固定資産税の納税者
[申]本人確認書類(代理人の場合は納税者の委任状と代理人の確認書類)を資産税課(市役所2階28番窓口)へ
[問]同課TEL内線2363
※市内の路線価および標準宅地の一覧表も同課で公開します。


■法人市民税の減免申請

 収益事業を行っていない公益社団法人、公益財団法人、NPO法人、認可地縁団体は、法人市民税の減免を受けられる場合があります。
[申]5月2日(月)までに均等割申告書、法人市民税減免申請書、収益事業を行っていないことを証明する書類(活動計算書と事業報告書など)を直接または郵送で「〒181-8555市民税課」(市役所2階26番窓口)へ
[問]同課TEL内線2355
※申請は毎年必要です。
※提出期限を過ぎると減免できません。


――― 子育て・教育 ―――

■お子さんが誕生したら児童手当・マル乳の申請を

 出生日の翌日から15日以内に次の申請をしてください。

児童手当
 保護者の所得に応じて、1人につき月額15,000円または5,000円を支給します。
※3歳以上は手当額が変わります。
※公務員は勤務先で申請してください。

マル乳(乳幼児医療費助成制度)
 0歳〜就学前のお子さんの医療費(保険診療分)の自己負担額を全額助成します。児童手当と同時に申請できます。

[申]いずれも申請書を子育て支援課(市役所4階43番窓口)、市政窓口へ
※申請書は同課、市政窓口で配布。
※くわしくは「みたか子育てねっと」[HP]http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/shien/jyosei/をご覧ください。
[問]同課TEL内線2751


■川上郷自然の村

〒384-1406 長野県南佐久郡川上村大字原591番362
TEL 0267-97-3206
FAX 0267-97-3207
[HP]http://www.sizennomura.jp/
[体育館・グラウンドなどを完備]
JRをご利用の方は、最寄駅(信濃川上駅)まで車で送迎します。宿泊申込の際にご予約ください。

7・8月分の優先申込(団体分)
 団体(15人以上)受付は、4月15日(金)午前8時30分から。ホームページから申込用紙を印刷し、必要事項を記入のうえファクスまたは電話で仮予約の後、郵送。

宿泊のお申し込みは簡単です!
〔宿泊受付〕 宿泊希望日の3日前までに電話(午前8時30分〜午後7時30分)・ファクス・インターネットで
〔宿泊料金〕 大人3,500円から、小学生2,400円から(1泊2食付き)


■あたたかい善意

(敬称略)
三鷹市社会福祉協議会への寄付(2月分)

一般寄付
清水 孝祐 5,000円
の崎H・Y 3,180円
須田 守彦 3,000円
根道 一男  2,000円
石原商店 2,000円
廣田 一男 1,000円
匿名(7件) 44,868円

ボランティア基金
第20回福祉映画会募金箱 7,825円
三鷹駅前ボランティアコーナー募金箱 493円

一円硬貨募金
福祉会館募金箱 10,406円
四ツ葉ときわクラブ 3,284円
東明会 2,634円
くぬぎ会 1,786円
森山 福雄 1,079円
明朗会 1,077円
いきいきコーラス 905円
堀合友の会 787円
牟礼笑楽会 767円
三鷹市赤十字奉仕団 708円
上二親交クラブ 521円
匿名(2件) 2,418円


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)