緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2016年2月21日10面

――― 子育て・教育 ―――

■東児童館の催し

わくわくランド
[日]2月22日〜3月4日の月・火・金曜日午前10時〜午後2時
[人]就学前までのお子さん
[申]当日会場へ

ひよこランド
[日]2月24日・3月2日の水曜日午前10時〜午後1時
[人]0・1歳のお子さん
[申]当日会場へ

0歳からの親子コンサート(チェロ&ピアノ)
[日]3月7日(月)午前10時45分〜11時45分(10時30分開場)
[人]就学前までのお子さんと保護者60組
[申]当日会場へ(先着制)

[問]同館TEL44-2150


■西児童館の催し

乳幼児のあそびひろば
[日](1)乳幼児タイム=開館日の午前9時〜午後1時、(2)サークルタイム=月〜土曜日午前11時30分〜正午、(3)ひな人形づくり=2月22日(月)午前10時30分から、(4)2月生まれのお誕生会=2月25日(木)午前11時30分から

西児童館クラブ発表会&チャリティー
 所属クラブによる発表のほか、チャリティーブースも出店。
[日]3月5日(土)午後1時から

[申]いずれも当日会場へ
[問]同館TEL31-6039


■すくすくひろばの催し(3月)

ひなまつり制作と集会
[日]2日(水)・3日(木)(1)午前10時〜11時15分、(2)午後1時30分〜2時45分
※集会は3日のみ。
[物]あればカメラ
[申]当日会場へ

あそびとおしゃべりの会
[日][所]井の頭コミュニティセンター=9日、大沢コミュニティセンター=16日、新川中原コミュニティセンター=23日、いずれも水曜日の午前10時30分〜正午
[人]年少までのお子さんと保護者
[申]当日会場へ

年齢別あそびましょ うさぎぐみ「手先を使ってあそぼう」
[日]10日(木)午前10時15分〜11時15分、11時30分〜午後0時30分
[人]平成25年12月1日〜26年4月1日生まれのお子さんと保護者各10組
[申]2月25日(木)から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

育児講座「親子体操」
[日]15日(火)(1)午前10時15分〜11時5分、(2)11時15分〜午後0時15分
[人](1)1歳6カ月〜2歳のお子さんと保護者、(2)2歳1カ月〜3歳のお子さんと保護者各15組
[物]タオル
[申]1日(火)から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

キッズヨガ
[日]16日(水)午後2時〜3時
[人]初めて参加する2歳6カ月〜3歳のお子さんと保護者12組
[申]2日(水)から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

「おおきくなったね」を祝う会
[日]17日(木)午前10時30分〜11時、午後2時〜2時30分
[人]24年4月2日〜25年4月1日生まれのお子さん各20人
[申]3日(木)から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL45-7710


■丸池の里で親子収穫体験

 のらぼう菜(江戸東京野菜)などを収穫します。

[日]3月12日(土)午前11時〜正午(雨天の場合は19日(土))
[人]市内在住の小学生以下のお子さんと保護者20組
[所]新川丸池公園内の農園(新川3-17)
[¥]200円
[物]作業用手袋、汚れてもよい服装
[申]2月29日(月)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・参加人数と全員の年齢を「〒181-0014野崎3-12-14 NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同協会TEL31-2671
※自家用車での来場はご遠慮ください。


――― 催し ―――

■介護者ひろば

[日](1)2月26日(金)午後1時〜3時、(2)3月1日(火)午後1時30分〜3時30分
[人]介護者、介護経験者
[所](1)みんなの家6丁目(下連雀6-13-10、篠原病院敷地内)、(2)特別養護老人ホームどんぐり山(大沢4-8-8)
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505


■新春 謡曲・仕舞大会(解説付き)

[主]三鷹市能楽会
[日]3月5日(土)正午〜午後4時(入退場自由)
[所]社会教育会館
[申]当日会場へ
[問]同会(池内)TEL090-4839-4106


■うたの広場 みんなでうたおう あの歌この歌

[主]連雀地区住民協議会
[日]3月6日(日)午後1時30分〜3時
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL45-5100


■認知症のかたを支える家族の会

[主]連雀地域包括支援センター
[日]3月9日(水)午後1時30分〜3時30分
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同地域包括支援センターTEL40-2635


■美術見学会

[主]新川中原住民協議会
[日]3月16日(水)午前9時30分調布駅下りホーム先頭集合
[人]15人
[所]高尾山トリックアート美術館(八王子市高尾町1786)
[¥]交通費・昼食代は実費
[申]3月10日(木)までに新川中原コミュニティセンターへ(先着制)
[問]同センターTEL49-6568


――― スポーツ ―――

■4月の小学校校庭開放(団体貸切)の予約受付

[日]市ホームページでご確認ください
[申]3月6日(日)〜12日(土)に各コミュニティセンターへ
[問]スポーツ振興課TEL内線3322


■中学高校生交流3on3バスケットボール大会

 参加者全員によるフリースロー大会の後、チーム対抗戦を行います。

[主]東児童館、新川中原住民協議会
[日]3月6日(日)正午〜午後4時30分(午前11時40分から受付)
[人]市内の中・高校生で1チーム3人以上、12チーム
[所]新川中原コミュニティセンター
[物]室内履き、練習用ボール
[申]3月2日(水)午後5時までに申込書を直接またはファクスで同館FAX46-7070へ(先着制)
[問]同館TEL44-2150


■連コミスポーツ塾ファミリーバドミントン

[主]連雀地区住民協議会
[日]3月12日(土)午後1時〜4時
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL45-5100


■健康体操教室「ロコモティブシンドローム―いつまでも自分の足で歩くために」

[主]三鷹駅周辺住民協議会
[日]3月12日(土)午後1時30分〜3時
[人]40人
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[講]介護予防運動指導士の並木富士子さん
[物]飲み物
[申][問]直接または電話で同センターTEL71-0025へ(先着制)


■あたたかい善意

(敬称略)

三鷹市社会福祉協議会への寄付(1月分)

一般寄付
フィッシャー幼稚園 16,670円
セコム株式会社TEセンター 5,525円
清水 孝祐 5,000円
大沢六三会 5,000円
財布を拾ってくださった方への感謝 3,000円
根道 一男 2,000円
菅野 邦久 2,000円
廣田 一男 1,000円

一円硬貨募金
野崎長寿会 5,986円
観音寺募金箱 2,841円
渡部 洋子 1,000円
金子 哲夫 513円
小倉 美喜恵 457円
介護タクシー大地 443円
上二親交クラブ 62円
匿名 23,192円

福祉基金
匿名 1,000円

ボランティア基金
渡辺 英祐 7,000円


■星と森と絵本の家の催し

[申]いずれも当日会場へ [問]同施設TEL39-3401

星のおはなし
2月は、九段中等教育学校天文部によるお話
[日]2月27日(土)午後2時から

絵本のおはなし
3月のテーマは「ピンク!!」
[日]3月2日(水)午後2時から

むかしあそびの日
3月は「うた遊び」です
[日]3月5日(土)午後2時から


■健康コラム「強迫性障害とは」

 強迫性障害とは、自分でもばかばかしいと思っていてもやめることのできない行為で、「強迫観念」にとらわれ、「強迫行為」を行うことをいいます。

 「強迫観念」とは、自分の意思に反して何度も頭に浮かんでくる考えです。

 「強迫行為」とは、「強迫観念」から予想される、恐ろしい出来事を打ち消すために行う行為や儀式をいいます。

 自分でもばかばかしいことをやっていると分かっていても、自分ではやめられないのがポイントです。そのため、本人や周りの人が困っていなければ、治療の対象になりません。「強迫行為」をしていると、次の「強迫観念」が生じるという悪循環になります。

 強迫性障害の症状は、大きく分けて「不潔恐怖」「加害恐怖」「確認」の3種類があります。

「不潔恐怖」 手洗いをやめることができなくなり、30分以上手を洗っている人がいます。

「加害恐怖」 すれ違った人にけがをさせてしまったのではないかと、不安になります。そのため、道を何回も引き返してしまいます。

「確認」 外出する時に、電気やガスのスイッチや鍵が掛かっているか心配になり、何回も確認してしまいます。しかし何回確認しても確信が持てず、途中で引き返し遅刻するため、仕事に支障をきたします。

 治療は、薬物療法と認知行動療法です。

 薬物療法は、副作用が少なく効果の高い抗うつ薬を使用します。

 認知行動療法は、「強迫行為」を我慢し、不安をコントロールできるように訓練する治療法です。不安を抑えるために行っている「強迫行為」が、次の「強迫行為」を強化してしまう悪循環を断ち切ります。たとえば、手洗いを止められない人の場合は、あえて汚いものに触り、きれいになっていないのではないかという不安、恐怖に慣れる訓練をします。最初は、強い不安に襲われますが、徐々に慣れていきます。

 このような、訓練を繰り返すことで、不安を感じなくし、「強迫観念」を減らしていきます。

[問]三鷹市医師会TEL47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)