緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2016年1月17日6面

■第4次三鷹市基本計画第1次改定の「骨格案」に寄せられた市民のみなさんのご意見についてお知らせします

昨年9月から11月にかけて実施した、「まちづくり懇談会」「広報みたか特集号アンケート調査」「みたかまちづくりディスカッション」などで、多くのご意見をいただきました。
主なご意見とそれに対する市の考え方は次のとおりです。
(●ご意見の内容 市の考え方)

●平成28年度に竣工(しゅんこう)予定の新川防災公園・多機能複合施設(仮称)について、仕事帰りなどでも気軽に立ち寄れるよう、休館日を無くしたり、開館時間の延長などやその手続きも含め使いやすい施設にしてほしい。
→複合施設のメリットを生かした魅力的で効率的な管理運営体制を構築する中で、多くの市民が利用しやすいように開館日や開館時間を拡充するとともに、集約する施設にばらつきが生じないように施設サービスのあり方について検討します。

●井口特設グラウンドは、環境、防災、スポーツの面で活用されている場所であるので、売却しないでほしい。
→井口特設グラウンドは、総合スポーツセンター(仮称)の建設用地として確保し、事業開始までの間、暫定的にグラウンドとして利用していただきました。新川防災公園・多機能複合施設(仮称)に総合スポーツセンター(仮称)を集約することや、市所有資産の売却を求める声もあることから、売却する方針としています。売却に当たっては、周辺環境との調和や良好な住環境の確保などを十分考慮し、利用者や近隣のみなさんのご意見も伺いながら進めていきます。

●三鷹駅前再開発について情報を周知してほしい。また、市民参加や意見を言う場を設けてほしい。
→今後、再開発に係る各事業について、関係権利者の合意形成などが進み、都市計画などを定める段階に至りましたら、市ホームページなどでお知らせするとともに広くご意見を伺っていきます。

●災害対策を充実し、災害に強いまちづくりを進めてほしい。
→「地域防災計画」の推進の中で、災害時の緊急対応体制の確立や災害情報の提供、避難所の速やかな開設など、災害時の迅速な対応に向けた取り組みを進めていきます。また、各地区で実施している防災訓練の参加者数向上を目指し多様な訓練を検討していきます。

●市の交通手段はバスが主要であるため、公共施設に乗り換えずに行けるようにしてほしい。利便性の向上のため、本数を増やしたり、運行ルートの改善をしてほしい。
→「都市再生と連携したみたかバスネットの推進」の中で、現在整備を進めている新川防災公園・多機能複合施設(仮称)などへのアクセスの向上に向けて、コミュニティバスの運行ルートの見直しなどを進めます。また、路線バスとの連携を強化しながら、利便性の高い乗り継ぎ方法の検討など、利用環境の改善を行います。

●地域単位で助け合いなどができるようにしてほしい。また、高齢者が増えているため、地域ケアの行政窓口を拡充してほしい。
→「地域ケアネットワーク推進事業の充実と発展」の中で、地域交流・多世代交流など地域特性に応じた多様な活動の充実を支援します。また、運営体制の充実を含めた効果的な事業のあり方を関係団体と協議・検討します。

●小・中一貫教育について、成果の検証と公表を充実してほしい。
→市では、コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育を行っており、児童・生徒の学力の向上や不登校児童・生徒数の減少について成果が見られています。今後も引き続き、教育委員会の点検・評価や学校評価・学園評価による検証を充実するとともに、その取り組み内容、趣旨および成果について広報の充実を図ります。

●市民スポーツ・文化活動・健康増進の拠点を充実してほしい。
→新川防災公園・多機能複合施設(仮称)整備事業において、スポーツを取り入れた健康づくりなどの連携事業による多彩な施策を推進します。


■第4次三鷹市基本計画第1次改定と同時にパブリックコメントを行う個別計画(素案)

 個別計画などの素案に対するみなさんのご意見を、各担当課まで直接または郵送・ファクス・電子メールでお寄せください(7面参照)。

(1)男女平等参画のための三鷹市行動計画2022
 性別にかかわらず、個人として誰もが尊重され、一人ひとりの個性と能力が、そのライフスタイルなどに応じて十分に発揮できる、男女平等参画社会の実現を目指します。また、配偶者等暴力対策基本計画(仮称)を包含して策定します。
[問]企画経営課平和・女性・国際化推進係TEL内線2115・FAX45-1271・[メール]kikaku@city.mitaka.lg.jp

(2)地域情報化プラン2022
 情報通信技術(ICT)の活用による安全・安心な生活環境の実現、より利便性の高い市民サービスの提供、市民間の豊かな情報交換の実現を目指すなど、ICT環境の整備を推進します。
[問]情報推進課TEL内線2141・FAX46-5034・[メール]jouhou@city.mitaka.lg.jp

(3)環境基本計画2022
 健康で安全に生活できる社会、緑の保全、循環型社会の形成などの環境目標および各目標の達成度を確認するための達成指標を設定しています。平成26年度までの成果や課題を検証するとともに、将来像を見据え、環境目標や指標の見直しを行い、環境負荷の少ない持続可能な社会を目指します。
[問]環境政策課TEL内線2525・FAX45-5291・[メール]kankyo@city.mitaka.lg.jp

(4)ごみ処理総合計画2022(仮称)
 平成24年に改定した「ごみ処理総合計画2015(改定)」を見直し、現状における施策の進捗(しんちょく)状況を踏まえ、新たに数値目標を設定しています。市民、事業者と連携したごみ減量・資源化に取り組み、生ごみの水切りの徹底など、より実践的な施策を提示し、さらなるごみの減量・資源化を推進します。
[問]ごみ対策課TEL内線2533・FAX45-5291・[メール]gomi@city.mitaka.lg.jp

(5)産業振興計画2022
 企業誘致の推進、商店街の活性化、SOHO支援の充実、観光振興の推進など「価値創造都市型産業の振興」を目的としています。改定に当たっては三鷹商工会などと協議を行い、この計画の推進により「産業と生活が共生する都市」の実現を目指します。
[問]生活経済課TEL内線2542・FAX46-4749・[メール]keizai@city.mitaka.lg.jp

(6)農業振興計画2022(第2次改定)
 「農のあるまちづくり」を推進するため、「農地の保全と利用の推進」「魅力ある都市農業の育成」「市民と農とのふれあいの場の提供」「推進体制の整備」を施策の柱とし、農業経営者の確保や農業経営の改善などに関する目標を引き続き掲げます。
[問]生活経済課TEL内線3063・FAX46-4749・[メール]nogyo@city.mitaka.lg.jp

(7)健康福祉総合計画2022
 高齢者、障がい者、子ども、健康づくりなど6つの健康福祉分野を総合した計画で、「支え合い」の仕組みづくりや「地域包括ケアシステム」の構築など、高福祉のまちづくりを目指して取り組みます。
[問]地域福祉課TEL内線2614・FAX29-9620・[メール]chiiki@city.mitaka.lg.jp

(8)土地利用総合計画2022
 「高環境・高福祉」「豊かで質の高いまちづくり」に取り組み、市の将来像である「緑と水の公園都市」を実現するため、土地利用を基本とした具体的な施策を明らかにし、参加と協働のまちづくりを一層推進します。
[問]まちづくり推進課TEL内線2811・FAX46-4745・[メール]machidukuri@city.mitaka.lg.jp

(9)緑と水の基本計画2022
 市の将来像である「緑と水の公園都市」を実現するため、「土地利用総合計画2022」「景観づくり計画2022」と相互に連携・補完し、安全で魅力あふれる公園づくりや、市民との協働による緑と水のまちづくりを推進します。
[問]緑と公園課TEL内線2833・FAX46-4745・[メール]midori@city.mitaka.lg.jp

(10)バリアフリーのまちづくり基本構想2022
 すべての人がいきいきと安心して暮らせるまちをつくるため、道路や公共施設などのハード面の整備を進めるとともに、情報のバリアフリー化などのソフト面も含めたバリアフリーのまちづくりを推進します。
[問]まちづくり推進課TEL内線2819・FAX46-4745・[メール]machidukuri@city.mitaka.lg.jp

(11)交通総合協働計画2022
 市民の暮らしの中で大きな機能を果たしている都市交通全般について、誰もが安全で安心して快適に移動できる公共交通環境の整備を進めます。
[問]道路交通課TEL内線2883・FAX48-0975・[メール]doro@city.mitaka.lg.jp

(12)コミュニティバス事業基本方針に基づく
 第二期見直し計画
 主に三鷹台ルートおよび西部ルートの見直しを行う計画として、具体的な見直しルートや所要時間などの整理を行います。新川防災公園・多機能複合施設(仮称)の開設を控え、コミュニティバスの拠点としての機能を持たせることでみたかバスネットの推進を図ります。
[問]道路交通課TEL内線2883・FAX48-0975・[メール]doro@city.mitaka.lg.jp

(13)教育ビジョン2022
 コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育の一層の充実・発展を図り、「人間力」「社会力」を兼ね備えた子どもたちを育成するとともに、地域をつなぐ拠点となる学校・学園づくりを推進します。
[問]指導課TEL内線3242・FAX43-0320・[メール]shido@city.mitaka.lg.jp

(14)教育支援プラン2022
 一人ひとりの教育的ニーズに的確に応える教育支援、小・中一貫教育の特長を生かした教育支援を、学校・家庭・地域の力を得て、次代を担うすべての子どもたちが心豊かに育つような取り組みを推進します。
[問]学務課TEL内線3291・FAX49-3924・[メール]gakumu@city.mitaka.lg.jp

(15)生涯学習プラン2022
 「ともに学び、学びを活かし、学びの成果や絆が地域に受け継がれていく心豊かな社会をつくる」を基本目標とし、「学びの循環」や人とのつながりを創出することにより、地域全体が発展し、将来に受け継がれていく社会の実現を目指します。
[問]生涯学習課TEL内線3314・[FAX]45-1167・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jp

(16)子ども読書プラン2022
 「子どもが本を手にするしくみ」「読書の楽しさを伝えるしくみ」の2つを柱として、団体貸出サービス、中・高校生世代向けサービスなどの充実を図り、子どもの読書環境の整備と読書活動の支援を推進します。
[問]市立図書館TEL43-9151・FAX43-0332・[メール]tosho@city.mitaka.lg.jp


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)