緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2015年7月19日7面

■市からのお知らせ

――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【人】対象・定員
【日】日時・期間
【所】場所・会場
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保】保育あり

申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください

 1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
 2. 郵便番号・住所
 3. 氏名(ふりがな)
 4. 年齢(学年)
 5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
 6. その他必要事項(保育希望の有無など)

――― お知らせ ―――

■三鷹駅南口西側中央地区再開発に伴う道路通行止め

 三鷹駅南口駅前広場から始まる三鷹市道第14号線(通称:赤鳥居通り)は、7月21日(火)から一部が通行止めとなります。

[問]道路交通課TEL内線2841

※地図はPDFをご覧ください。


■第2回インターネット公売を実施

 市では税負担の公平性の維持と税収確保を図るため、ヤフー株式会社の運営する「ヤフー・官公庁オークション」を
利用して、地方税の滞納により差し押さえた財産のインターネット公売を実施します。くわしくは市ホームページ、官公庁オークション [HP]http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/tky_mitaka_city/をご覧ください。

公売物件 鉄道模型(Nゲージ)各種
売却形式 せり売り
[日]入札参加申込=7月23日(木)午後11時まで、入札期間=7月30日(木)午後1時〜8月2日(日)午後11時、代金納付期限=8月10日(月)午後2時30分まで

下見会
[日]7月21日(火)午前9時30分〜午後4時30分(正午〜午後1時を除く)
[所]納税課(市役所2階25番窓口)
[申]当日会場へ
[問]同課TEL内線2441


■東京外かく環状道路に関する説明会とオープンハウス

都市計画事業の説明会
[日][所]7月23日(木)=東社会教育会館、24日(金)=調布市立滝坂小学校(調布市東つつじヶ丘1-4-1)、いずれも午後4時〜8時

オープンハウス
[日]7月26日(日)午後1時〜5時
[所]外環オープンハウス三鷹常設会場(北野3-6-1)

[申]いずれも当日会場へ
[問]国土交通省関東地方整備局東京外かく環状国道事務所TEL0120-34-1491(平日午前9時15分〜午後6時)、市まちづくり推進課TEL内線2864


■史跡玉川上水整備活用作業説明会

[日]7月30日(木)午後6時30分〜8時
[所]井の頭コミュニティセンター新館
[申]当日会場へ
[問]東京都水道局管理課TEL03-5320-6388、市緑と公園課TEL内線2835


■千羽鶴をご提供ください

 8月15日(土)に行われる「戦没者追悼式並びに平和祈念式典」で献呈します。折り鶴は糸などでつなげてフックに掛けられる状態にし、名札もお付けください。

[申]8月13日(木)までに企画経営課(第二庁舎1階)へ
[問]同課TEL内線2115


――― 税金 ―――

■7月31日(金曜日)は国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納期です

 納期内納付にご協力をお願いします。分割納付など、納税の相談は納税課へ。

納付は便利な口座振替で
[申]納税通知書、通帳またはキャッシュカード、口座届出印を同課(市役所2階25番窓口)、市政窓口、指定金融機関、郵便局へ

[問]同課TEL内線2433(納税相談)・TEL内線2417(口座振替)


■家屋調査にご協力ください

 今年1月2日以降に新築・増改築した家屋は、事前に連絡のうえ、市職員(固定資産評価補助員)が間取りの確認などに伺います。
※取り壊した家屋があるときは、法務局(登記所)への届け出とともに、資産税課へもご連絡ください。

[問]同課TEL内線2364


――― 国保・年金 ―――

■ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知書をお送りします

 三鷹市国民健康保険では、ジェネリック医薬品への切り替えにより軽減できる自己負担額を試算した通知書を、7月下旬にお送りします。

[人]平成27年4月に薬の処方を受けており、切り替えることで自己負担額が100円以上軽減できる見込みのある35歳以上の方
[問]保険課TEL内線2387


――― 子育て・教育 ―――

■児童育成手当の更新手続き(現況届)はお済みですか

 現況届を提出しないと、手当の支給ができなくなりますのでご注意ください。

[問]子育て支援課TEL内線2756


■児童扶養手当の更新手続き(現況届)にお越しください

[申]8月3日(月)〜31日(月)に必要書類を受給者本人が市の指定する受付場所へ
[問]子育て支援課TEL内線2756


■「環境ポスター」を募集します

募集作品 テーマ「みんなで変える三鷹の環境」を、メッセージとともに表現した未発表のオリジナル手描き作品(CGは不可)。B4サイズの画用紙を使用。応募は1人1点。
表彰 市長賞1人、教育長賞1人、環境基金活用委員会会長賞1人、優秀賞10人

[人]市内の小学生
[申]9月4日(金)(必着)までに作品の裏面に必要事項(上記参照)・学校名・学年・組を記入し、直接または郵送で「〒181-8555環境政策課」(第二庁舎2階)へ
※特定の企業や商品の名前などが入った絵は審査の対象とならないことがあります。
※受賞者には賞状と賞品を贈呈。応募者全員に記念品を差し上げます。
[問]同課TEL内線2523


■小中学生ボランティア活動作品(ポスター・標語)を募集します

 ポスター(四つ切りまたは八つ切りの画用紙。色鉛筆不可)、標語(A4サイズに黒のサインペンで縦書き)いずれも1人1点。11月中旬に入選発表。

[人]市内の小学5年生〜中学生
[申]9月10日(木)(消印有効)までに作品の裏面に必要事項(上記参照)・性別を記入し、学校経由または郵送で「〒181-8555みたかボランティアセンター」へ
[問]同センターTEL76-1271


■東児童館 乳幼児おやこひろば「水あそび、自由あそびひろば」

[日]7月21〜30日の月〜金曜日午前10時〜正午(水あそびは11時45分まで)
[人]0歳〜就学前のお子さん
[物]水着、タオル、着替え
[申]当日会場へ
[問]同館TEL44-2150


■受験生チャレンジ支援資金&教育支援資金セミナー

[日]8月1日(土)午前10時〜11時30分
[人]中・高校生のお子さんをもつ市内の保護者80人
[所]福祉会館
[申][問]7月21日(火)〜28日(火)に三鷹市社会福祉協議会TEL46-1108へ(先着制)


■母と子のちいさなお話し会

[主]連雀地区住民協議会
[日]8月3日(月)午前10時30分から
[人]0〜3歳のお子さんと保護者
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL45-5100


■すくすくひろばの水あそび

[日]8月3日(月)〜31日(月)の平日午前11時15分〜午後0時45分
[人]0〜3歳のお子さんと保護者
[物]水着(またはパンツ)、タオル、着替え
[申]当日会場へ
[問]同ひろばTEL45-7710


■オリジナルロボット製作+ロボットプログラミング講座

[日]8月23日(日)午前10時〜午後3時30分
[人]小学4〜6年生15人程度
[所]三鷹産業プラザ
[¥]9,700円(教材代を含む)
[物]昼食、飲み物、筆記用具
[申]必要事項(上記参照)を(株)まちづくり三鷹FAX40-9750・[メール]ruby@mitaka.ne.jpへ(先着制)
[問]同社TEL40-9669
※くわしくは同社ホームページ[HP]http://www.mitaka.ne.jp/をご覧ください。


■「年金情報流出」 を口実にした犯罪にご注意ください!

 日本年金機構への外部からの不正アクセスにより、同機構が保有する年金情報約125万件が外部に流出したことが、6月1日に公表されました。この報道を悪用して「流出した個人情報を削除してあげる」などと「年金情報流出」を口実にした詐欺などの犯罪が現れています。不審な電話がかかってきたら、迷わず下記へご連絡ください。

[問]日本年金機構専用電話窓口TEL0120-818211(祝日を除く午前8時30分〜午後9時)、警察相談専用電話#9110


■みなさんの寄付をまちづくりに役立てています

[問]相談・情報課TEL内線2131(寄付に関する相談)

 市では、寄付をしていただいた方々のご厚意を事業などに生かすため、趣旨に沿った事業などに活用させていただいています。平成27年6月はご寄付(まちづくり協力金、ほっとベンチ寄付金を除く)を1件いただきました。今後もみなさんからのご支援を引き続きお願いします。

◆ご協力いただいた方(敬称略) 下連雀婦人会

※市への寄付は、所得税の寄付金控除や個人住民税の寄付金税額控除の対象になります。確定申告を行わなくても控除を受けられる仕組みである「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用したい方は寄付時に申し出をしてください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)