広報みたか2015年7月5日2面
■平成27年度の通年予算をお知らせします
[問]財政課TEL内線2126
平成27年度の補正予算において28億5,414万6千円を追加し、補正後の市の予算総額は一般会計と特別会計の総計で1,101億2,084万円となり、前年度予算と比較すると、59億9,302万1千円(5.8%)の増となりました。
一般会計の補正後の予算額は694億145万6千円で、前年度予算と比較すると、30億6,645万6千円(4.6%)の増です。これは、新川防災公園・多機能複合施設(仮称)整備の事業進捗(しんちょく)や三鷹駅南口中央通り東地区再開発事業用地の取得に加え、4月からの「子ども・子育て支援新制度」の施行に伴う施設型給付費および地域型保育給付費の計上、「社会保障・税番号制度」の開始に向けたシステム開発や個人番号カード交付に係る経費の増などによるものです。
特別会計の補正後の予算額の合計は407億1,938万4千円で、前年度予算と比較すると、29億2,656万5千円(7.7%)の増です。これは、4月から財政運営の都道府県単位化を推進するため、保険財政共同安定化事業の対象が拡大されることから、国民健康保険事業特別会計が大幅な増となったことによるものです。
今号では、こうした補正後の通年予算の概要と主な事業の内容をお知らせします。
各会計別の予算額
※詳細はPDFをご覧ください。
■平成27年度の主な事業
※各プロジェクトの予算額は、補正後の金額です。
最重点プロジェクト
都市再生プロジェクト
●新川防災公園・多機能複合施設(仮称)整備の推進 46億1,650万円
●三鷹駅南口中央通り東地区再開発事業の推進 4億578万9千円
●公共施設等総合管理計画の策定に着手 700万円
●中仙川改修事業の実施 2億4,871万3千円
●学校体育館の耐震補強の実施 2億3,069万3千円
※写真はPDFをご覧ください。
コミュニティ創生プロジェクト
●地域ケアネットワーク推進事業の全市展開 1,298万1千円
●コミュニティ創生研究事業の推進 23万4千円
※写真はPDFをご覧ください。
緊急プロジェクト
危機管理プロジェクト
●在宅避難者の支援と災害対策用備蓄物資などの整備 1,558万5千円
●三鷹消防署建て替え用地の取得 3億4,643万4千円
●通学路の安全確保の充実 897万4千円
●都市型水害対策の推進 6,043万7千円
●特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化の促進 4億8,932万2千円
重点プロジェクト
子ども・子育て支援プロジェクト
●私立認可保育園の開設支援 2,362万5千円
●在宅子育て支援に向けた保育園地域開放事業などの充実 3,000万円
●総合教育会議の開催 12万9千円
●学級数増への適切な対応と学校規模の適正化に向けた取り組み 1,000万円
健康長寿社会プロジェクト
●地域包括支援センターの機能強化 3,150万円
●生活支援コーディネーターの配置 400万円
●地域包括ケア会議の全市展開 64万7千円
●認知症にやさしいまち三鷹の推進 71万9千円
●多職種の協働による医療と介護の連携に向けた取り組み 11万円
※写真はPDFをご覧ください。
セーフティーネットプロジェクト
●三鷹市障がい福祉計画(第4期)の推進と障がい者差別解消に向けた取り組み 90万3千円
●生活困窮者自立支援事業の実施 4,341万1千円
●人づくり・人材確保支援事業の実施 1,818万2千円
サステナブル都市プロジェクト
●エコタウン開発奨励事業のリニューアル 3万円
●街路灯のLED化に向けた取り組み 1,500万円
●都市型産業誘致の推進 1,744万4千円
●まちなかグリーンベルトの推進 ─
●都市型産業等集積用地の取得に向けた検討 300万円
地域活性化プロジェクト
●「天文・科学情報スペース(仮称)」の設置 896万6千円
●用途地域等の見直しの検討 405万1千円
●東京外かく環状道路に関する調査・検討 190万3千円
●空き店舗を活用した商店街の活性化 621万9千円
都市交通安全プロジェクト
●みたかバスネットの見直しの検討 5,511万9千円
●市道第135号線(三鷹台駅前通り)整備の促進 1億2,644万3千円
●サイクルシェア事業に向けた取り組み 980万円
そのほかの新規・拡充事業
●空き家などの管理不適切な建築物に関する適正管理の推進 37万6千円
●第4次三鷹市基本計画の第1次改定 1,132万9千円
●社会保障・税番号制度開始に向けた対応 5億4,616万8千円
「平成27年度施政方針・予算概要」(1冊税込200円)は、相談・情報センター(市役所2階)TEL内線2215で販売しているほか、市ホームページでもご覧いただけます。
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり