緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2015年6月21日11面

■市からのお知らせ

――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【人】対象・定員
【日】日時・期間
【所】場所・会場
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保】保育あり

申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください

 1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
 2. 郵便番号・住所
 3. 氏名(ふりがな)
 4. 年齢(学年)
 5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
 6. その他必要事項(保育希望の有無など)

――― お知らせ ―――

■労働保険の年度更新手続き

用保険料)の申告・納付期限は7月10日(金)です。申告書が郵送された事業所は金融機関、郵便局、労働基準監督署、東京労働局で手続きをしてください。

[問]東京労働局TEL03-3512-1628
※くわしくは同局ホームページ[HP]http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/をご覧ください。


■自家発電設備、LEDランプなどの導入費用を助成します

[人]都内中小企業((1)単独、(2)グループ)
助成金額
 対象経費の(1)2分の1、(2)3分の2(上限(1)1,500万円、(2)2,000万円)、LEDランプはいずれも2分の1(上限1,000万円)
[申][問]9月30日(水)までに(公財)東京都中小企業振興公社企画管理部設備リース課TEL03-5822-9031へ
※くわしくは同公社ホームページ[HP]http://www.tokyo-kosha.or.jp/をご覧ください。


■戦没者等のご遺族のかたへ第十回特別弔慰金を支給します

 特別弔慰金は、先の大戦で亡くなられた戦没者の遺族に対し、あらためて弔慰を表すために支給されるものです。戦没者等の死亡当時のご遺族で4月1日現在「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける方(戦没者などの妻や父母など)がいない場合で、最先順位の方1名に、第十回特別弔慰金(額面25万円、5年償還の記名国債)を支給します(支給要件あり)。請求期限は平成30年4月2日です。

[申][問]地域福祉課(市役所1階17番窓口)TEL内線2615へ


■6月22日(月曜日)〜7月7日(火曜日)「CO2削減ライトダウンキャンペーン」

 環境省が呼び掛ける、身近な明かりを消して(ライトダウン)地球温暖化について考えるキャンペーンです。特に下記日程には必要のない照明は消して、みんなできれいな星空を眺めましょう。

[日](1)夏至ライトダウン=6月22日(月)、(2)七夕ライトダウン(クールアース・デー)=7月7日(火)、いずれも午後8時〜10時
[問]環境政策課TEL内線2523


■第65回社会を明るくする運動

 7月は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの立ち直りを支え、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動の強調月間です。

広報活動
[日]7月1日(水)午後4時30分〜5時
[所]三鷹駅周辺
※7月18日(土)・19日(日)に市役所中庭ほかで開催の「みたか商工まつり」でも活動予定(刑務作業製品の販売もあり)。

映画のつどい(親子映画会)「劇場版アニメ忍たま乱太郎忍術学園全員出動!の段」
[日] 7月31日(金)午前10時〜正午(9時30分開場)
[人]100人
[所]市民協働センター

[申]いずれも当日会場へ(映画のつどいは先着制)
[問]地域福祉課TEL内線2614


■無作為抽出方式により市民のみなさんのご意見を市政に反映します

 市では、市民会議や審議会などの公募委員を、無作為抽出方式で募集しています。これは、無作為に抽出した市内在住の18歳以上の方に「市民会議等公募委員候補者名簿」への登録をお願いする文書を郵送し、同意いただいた方の中から市民会議や審議会などの委員の改選時や欠員時に就任を依頼するというものです。
 このたび、現在の名簿に登録されている女性候補者に不足が生じる見込みから、女性を対象に、新たな公募委員候補者の募集を行います。お手元に文書が届いた方はぜひ、名簿への登録に同意いただき、協働のまちづくりにご協力をお願いします。

[問]職員課TEL内線2233


――― 税金 ―――

■臨時納税相談窓口の開設

 同日程で電話相談も受け付けます。

[日]7月6日(月)〜12日(日)の平日午後5時〜7時30分、土・日曜日午前9時〜午後4時30分
[所]納税課(市役所2階25番窓口)
※庁舎南側スロープ下の地下1階警備室前通用口からお入りください。
相談・納付(納入)できる税目
 市民税・都民税(普通徴収・特別徴収)、固定資産税(償却資産分を含む)・都市計画税、軽自動車税、法人市民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料
[問]同課TEL内線2433
※市職員と偽った電話や訪問が発生しています。職員は訪問時に顔写真付きの「徴税吏員証」を携帯しています。不審な場合はご連絡ください。


■家屋調査にご協力ください

 平成28年度固定資産税・都市計画税の課税のため、家屋の現況調査を行っています。今年の1月2日以降に新築・増改築した家屋は、事前に連絡のうえ、市職員(固定資産評価補助員)が間取りの確認などに伺います。
※取り壊した家屋があるときは、法務局(登記所)への届け出とともに、市資産税課へご連絡ください。

[問]同課TEL内線2364


――― 国保・年金 ―――

■国民健康保険の高額療養費

 1カ月の医療費の自己負担額の合計が自己負担限度額(世帯の所得により判定)を超えた場合は、超えた金額を申請により支給します。

高額療養費の計算の仕組み
(1)70歳未満の方の自己負担額は、同じ方が、同じ月に、同じ医療機関に21,000円以上支払った分を世帯単位で合計して限度額を超えた分を払い戻します。
(2)70歳以上の方はすべての自己負担額が対象です。個人ごとに外来の限度額を適用し、入院がある場合は入院費用を加え世帯全体で合計して、世帯合算分の限度額を適用します。
(3)70歳未満と70歳以上の方が同じ世帯にいる場合は、それぞれ別に計算してから合算し、70歳未満の方の限度額を超えた分を払い戻します。
(4)月の途中で75歳になる方は、自己負担額が国民健康保険と後期高齢者医療制度でそれぞれ2分の1ずつになります。なお、職場の健康保険から後期高齢者医療制度に移行した方の扶養者だった方が国民健康保険に加入する場合にも、この措置を適用します。
※同じ医療機関でも「歯科」と「医科」、「入院」と「外来」はそれぞれ別々に計算します。
※医療費には差額ベッド代・食事代などは含みません。

[申]要件に該当する場合、医療を受けてからおよそ3カ月後に世帯主宛てに送付する申請書に記入・押印し、直接または郵送で「〒181-8555保険課」(市役所1階9番窓口)、または市政窓口へ
[問]同課TEL内線2387


――― 子育て・教育 ―――

■児童手当の更新書類手続き(現況届)を送付します

 6月は児童手当の更新時期です。引き続き手当を受給する要件を満たしているかを確認するため、5月31日現在の受給者に現況届を送付しました。現況届は子育て世帯臨時特例給付金の申請書も兼ねています。必ず期限までに提出してください。なお、平成26年中の受給者の所得の状況によって手当額が変わることがあります。
[申]6月30日(火)(消印有効)までに現況届と必要書類を直接または郵送で「〒181-8555子育て支援課」(4階43番窓口)へ
※26年分の所得を申告していない方は、申告後に現況届を提出してください。
[問]同課TEL内線2752


■三鷹駅前市政窓口の窓口サービス 一部停止および臨時休館のお知らせ

[問]同市政窓口TEL42-5678

 社会保障・税番号(マイナンバー)制度の開始に向けた準備作業のため、同市政窓口の窓口サービスを一部停止および臨時休館します。ご協力をお願いします。

窓口サービスの一部停止
[日]6月30日(火)午後5時〜7時30分
※転入、転出、転居、印鑑登録の手続
きは受付のみ可能。同日の住民票・印鑑登録証明書の発行はできません。

臨時休館
[日]7月4日(土)(7月5日(日)は定期休館)
※自動交付機は利用できます(午前8時30分〜午後9時)。


■みなさんの寄付をまちづくりに役立てています

[問]相談・情報課TEL内線2131(寄付に関する相談)

 市では、寄付をしていただいた方々のご厚意を生かすため、趣旨に沿った事業などに活用させていただいています。平成26年度は総額94,517,204円(57件)と多くの個人、団体のみなさんからご寄付をいただきました(まちづくり協力金69,100,000円、ほっとベンチ寄付金750,000円も含まれています)。防犯カメラの設置事業などを指定されたご寄付もいただきました。今後もみなさんからのご支援を引き続きお願いします。
※市への寄付は、所得税の寄附金控除や個人住民税の寄付金税額控除の対象になります。確定申告を行わなくても控除を受けられる仕組みである「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用したい方は寄付時に申し出をしてください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)