広報みたか2014年10月5日15面
■市からのお知らせ
――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【人】対象・定員
【日】日時・期間
【所】場所・会場
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保】保育あり
申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください
1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
2. 郵便番号・住所
3. 氏名(ふりがな)
4. 年齢(学年)
5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
6. その他必要事項(保育希望の有無など)
――― お知らせ ―――
■男女平等参画の活動や交流に三鷹市女性交流室をご利用ください
[日]月〜土曜日午前10時〜午後9時50分(祝日、年末年始を除く)
[人]在勤を含む市民、または市民を主な構成員とする団体
[所]同室(下連雀3-30-12中央通りタウンプラザ(公財)三鷹国際交流協会内)
[問]企画経営課TEL内線2115
※申込方法などくわしくはお問い合わせください。
■男女平等参画を考える情報誌「コーヒーいれて」59号配布中
今月のテーマは「Sports for all 女性にも男性にも開かれたスポーツをめざして」。市の関連施設などで配布中です。
[問]企画経営課TEL内線2115
■環境活動事業費を助成します
◆対象事業
市内を活動拠点とする非営利団体による環境活動事業で、4月1日〜平成27年3月31日に実施する事業(事業終了後も申請可)
◆助成金額
経費の2分の1(上限100,000円)
[申][問]環境政策課TEL内線2523へ
■住居表示の届け出をお願いします
新築や建て替え、出入り口を変更したときは住居表示新築届出が、共同住宅など建物の名称を変更したときは物件名称変更届出が必要です。届け出がないと、住居表示や正しい住所の方書きがつかず、住民登録・印鑑登録などができなくなることがありますのでご注意ください。
[申][問]市民課(市役所1階2番窓口)TEL内線2324へ
■「三鷹産ぎんなん」生産農家の庭先販売が始まります
品種や生産量、価格、販売期間・時間は、生産農家へお問い合わせください。
[日]10月上旬〜27年1月下旬
◆生産農家
小林果樹園(牟礼1-2-14〈久我山ゴルフ練習場〉)TEL43-3000、高橋農園(牟礼1-7-10)TEL44-8481、岡田果樹園(北野3-13-30)TEL090-2342-6182、藤原農園(新川6-4-26)TEL71-3268、山本果樹園(井口3-15-3)TEL32-1774、キウイフルーツ宗武園(野崎3-9-26)TEL31-6738、宍戸果樹園(野崎4-7-19)TEL31-3714
※JA東京むさし三鷹緑化センター(農業公園内)TEL48-7482でも販売します。
[問]生活経済課TEL内線3063
■東京都最低賃金改定
10月1日から東京都最低賃金が時間額888円に改正されました。都内で働く全ての労働者に適用されます。
[問]東京労働局賃金課TEL03-3512-1614
■「下連雀五丁目第二地区」地区計画案の縦覧と意見書の受付
日本無線(株)三鷹製作所(下連雀5-1)の土地利用転換に当たり、「下連雀五丁目第二地区」地区計画を定めることとし、計画案の縦覧と意見書の受付を行います。
◇縦覧
[申]10月6日(月)〜20日(月)の平日午前8時30分〜午後5時15分(正午〜午後1時を除く)にまちづくり推進課(市役所5階55番窓口)へ
◇意見書の提出
[申]10月20日(月)(必着)までに持参または郵送で「〒181-8555まちづくり推進課」へ
[問]同課TEL内線2862
■10月15日(水曜日)〜21日(火曜日)は違反建築防止週間
建築物の新築・増築・改築時に必要な確認申請をしないまま工事を行い、違反建築物となった場合、建築主に是正義務が生じ、是正措置に多くの時間と費用が掛かります。工事の際は、事前に建築指導課(第二庁舎1階)へご相談ください。
[問]同課TEL内線2826
■マイバックキャンペーン
10月は「環境にやさしい買い物キャンペーン」月間です。レジ袋のさらなる削減のため、三鷹駅南口と市内のごみ減量・リサイクル協力店で啓発ティッシュを配布します。
[日][所]10月23日(木)午後5時〜6時=三鷹駅南口、27日(月)・28日(火)午後5時〜6時=市内のごみ減量・リサイクル協力店
◆キャンペーンのボランティア募集
[申][問]10月17日(金)までに必要事項(上記参照)・学生の場合は学校名をごみ対策課TEL内線2534・FAX47-5196・[メール]gomi@city.mitaka.lg.jpへ
■不動産公売を実施します
市では、東京都と合同で地方税の滞納により差し押さえた不動産の公売を行います。
※滞納市税の完納などにより中止となる場合があります。くわしくは市ホームページ、都主税局ホームページ(公売情報)[HP]http://www.tax.metro.tokyo.jp/kobai/index.htmlをご覧ください。
◆物件概要
(1)売却区分番号 第G2702号=物件種目:区分所有建物(マンション)、所在地:新宿区大久保1-221-3外、見積価額:800万円、公売保証金:80万円
(2)売却区分番号 第G2703号=物件種目:土地、所在地:中原2-666-14、見積価額:2,800万円、公売保証金:280万円
◆公売・開札
[日]10月28日(火)公売=午後1時〜2時、開札=2時2分から
[所]都庁第一本庁舎4階第二入札室
◆売却決定
[日]11月4日(火)午前10時
[所]市納税課(市役所2階)
◆代金納付
[日]11月4日(火)午後2時30分まで
[問]同課TEL内線2441
――― 税金 ―――
■家屋調査にご協力ください
平成26年1月2日以降に新築・増改築した家屋は、事前に連絡のうえ、市職員(固定資産評価補助員)が間取りの確認などに伺います。
※取り壊した家屋があるときは、法務局(登記所)への届け出とともに、資産税課へもご連絡ください。
[問]同課TEL内線2364
■固定資産税・都市計画税の減免
(1)相続税のため物納された固定資産、(2)震災・風水害・火災などにより被害を受けた固定資産、(3)国や市などが無償で借り受けまたは譲渡を受けた固定資産などは、固定資産税・都市計画税の減免が認められる場合があります(申請がされた後に納期限が来るものが対象)。
[申]納期限7日前までに申請書と必要書類を資産税課(市役所2階28番窓口)へ
[問]同課TEL内線2363
■臨時納税相談窓口の開設
同日程で電話相談も受け付けます。
[日]10月16日(木)〜26日(日)の平日午後5時〜7時30分、土・日曜日午前9時〜午後4時30分
[所]納税課(市役所2階25番窓口)
※庁舎南側スロープ下の地下1階警備室前通用口からお入りください。
◆相談・当日納付(納入)できる税目
市民税・都民税(普通徴収・特別徴収)、固定資産税(償却資産分を含む)・都市計画税、軽自動車税、法人市民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料
[問]同課TEL内線2433
※市職員と偽った電話や訪問が発生しています。職員は訪問時に顔写真付きの「徴税吏員証」を携帯しています。不審な場合は同課へご連絡ください。
■セアカゴケグモにご注意ください
9月25日、市内下連雀9丁目で特定外来生物に指定されている「セアカゴケグモ」が東京都福祉保健局および同環境局により確認されました。
セアカゴケグモは、基本的におとなしく攻撃性はありませんが、毒を持っていますので、絶対に素手で捕まえたり、触らないように注意してください。
市では、東京都多摩府中保健所と連携して発見場所に隣接する公園や道路などを中心に消毒・駆除を実施しました。今後も、東京都と連携して対応していきます。
◆セアカゴケグモを発見した場合は
セアカゴケグモは、体長約1cm、黒色で、腹部と背面に目立った赤色の模様があります。
クモを駆除するには、家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を用いるか、熱湯をかける、靴で踏みつぶすなどの物理的な方法でも構いません。
[問]東京都(1)健康被害に関すること=福祉保健局健康安全部環境保健衛生課TEL03-5320-4391、(2)外来生物に関すること=環境局自然環境部計画課TEL03-5388-3548、三鷹市(1)セアカゴケグモの生態に関すること=環境政策課TEL内線2523、(2)健康被害に関すること=健康推進課TEL内線2691
■あたたかい善意
(敬称略)
三鷹市社会福祉協議会への寄付(7月分)
●一般寄附
田中 公子 100,000円
田中 宏子 100,000円
若葉通りテレビ共同受信施設友の会 31,281円
(公社)三鷹市医師会 会長 若林 研司 11,200円
SOHO CITYみたかフォーラム 河瀬 謙一 10,000円
の崎H・Y 9,694円
首都圏建設産業ユニオン東多摩支部 8,900円
ことぶき商栄会 7,178円
清水 孝祐 5,000円
根道 一男 2,000円
廣田 一男 1,000円
匿名(1件) 898円
●一円硬貨募金
(株)Jマート三鷹店募金箱 32,433円
福祉会館募金箱 32,159円
牟礼寿会 5,619円
牟礼 明 5,585円
篠崎 栄一 3,638円
北野ハピネスセンター館まつり社協コーナー募金箱 2,966円
東明会 2,599円
観音寺募金箱 1,848円
四ツ葉ときわクラブ 1,834円
みたか商工まつり社協コーナー募金箱 1,595円
上二親交クラブ 867円
金子 哲夫 502円
くぬぎ会 425円
北野ハピネスセンター館まつり募金箱 420円
三鷹市赤十字奉仕団 353円
三鷹駅前市政窓口募金箱 239円
匿名(5件) 16,459円
●ボランティア基金
渡辺 英祐 7,000円
三鷹市ボランティア連絡協議会 2,000円
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり